どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
12件見つかりました
小さなお子さんが数字を学ぶのに、絵本はとても重宝すると思います。 どうせなら、子供が好きなキャラクターや楽しめる1冊がいいですね。 ノンタンはたくさんの動物たちが出てきて、色合いもパステルカラフルで可愛いのでオススメですね!
投稿日:2019/05/10
2歳10か月の娘に読みました。 数字は1から10まで覚えて言えるのですが、まだ数字を見てその数字が何かわかっていないので、絵を見て一緒に数えながらその数字を教えていくようにしています。ノンタンが大好きなので、本人も楽しく繰り返し数えていて、すぐに覚えられそうです。
投稿日:2018/04/27
1〜10までの数がしっかり学べる絵本です。 言葉遊びにもなっていて、5はごりら、9はきゅうりなど、国語的なお勉強にもなりますね。 なにより大好きなノンタンなので、子どもたちは勉強だとは思っておらず楽しく読んでいます。 このような知育絵本はありがたいかぎりです。
投稿日:2015/06/30
ノンタンと一緒なら楽しく覚えられるのではないでしょうか。いつもの仲間達も出てきます。簡単な足し算引き算が載っているのもいいですし、最後のページのびっくり足し算引き算もまた面白い。個人的にきゅうりのフラダンスが斬新だなと思いました。
投稿日:2015/01/27
大好きなノンタンシリーズから、ボードブックが 出たのを知り、とっても嬉しくて興奮して買った 絵本です。 娘がうまれるだいぶ前なので、そう、自分のため です!! 小さいころから大好きなノンタンなのですが、 このボードブックシリーズも一押しです!! 「1はいちごのしょーとけーき♪2は・・・・」 って感じで、歌いながら読んでいます! っていうか、覚えてしまいました。 今では、0歳の娘とお風呂に入るときに、口ずさ んでいます♪
投稿日:2012/02/29
数字の勉強をさせたかったので この絵本を読みました。 なかなか覚えるのは、難しく ついついノンタンの絵本のように 楽しんでしまいますが のんびりやれるのでいいかな?と思います。
投稿日:2011/11/05
数字絵本はたくさんありますが、こちらはノンタンと楽しく数える絵本です。 私は1がショートケーキというところが気に入っていたのですが、息子は断然4の新幹線でした。 10まで数えられるようになるのは早いので、息子の場合だと興味を持って熱心に読んだ時期は短かったですが、ノンタンが好きな子にはお勧めです。
投稿日:2011/09/21
数字ごとに、その個数だけ絵が載っています。 女の子はケーキが好き! 男の子は新幹線が好き! まずは、そこでうちの子たちの心をとらえました。 私は、ゴリラの大掃除シーンが好きです。 おさらいのページもあって、 絵を探しながら数を数えられるようになっているので楽しめますよ。 そして最後に! 足し算&引き算が載っていたのにはビックリしました。 1から4までの数字しか出てこないので、易しくて良かったです。 絵の足し算もあるので、無理なく算数が学べます。オススメの1冊ですよ。
投稿日:2011/09/19
数字を覚えたての子どもにぴったりの絵本です。 ノンタンたちを見ているだけで楽しく勉強できそう。 数字の形をしっかり覚えるように、大きく描かれているところがいいです。ひとつひとつ数が増えていく感じが、わかりやすいなと思いました。 小さめのサイズで、丈夫なボードタイプなので、いつでも持ち歩けて便利です。
投稿日:2011/09/13
だじゃれで数字を覚えるとともに、見た目で数が絵で書いてあるので、ぱっとみて数字を子供が覚えそう。1歳くらいから適していると思います。うちは3歳で読ませたのでちょっと遅すぎた気がします。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ボードブックノンタンあいうえお / からすのやおやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索