ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あけて・あけてえほん おしいれ」 ママの声

あけて・あけてえほん おしいれ 作・絵:新井 洋行
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2009年04月
ISBN:9784031027205
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,849
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • はーい

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    押入れの表紙がかわいい^^
    押入れを開ける気持ちで「ギィ・・・」なんていいながら表紙をめくり・・・押入れの中にはお布団たち。
    我が家と同じです。

    子供たちは、絵本を読みながら「はーい」と返事をし、実際の押入れから飛び出してはお布団たちになりきって寝転がってました。
    最後は絵本と同じようにお布団に入り「おやすみなさい^^」。
    夜の絵本にピッタリでした☆

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • シンプルで好きです

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    うちの子供たちは適齢が過ぎてしまいましたが
    こういうシンプルな絵本、大好きです。

    書店で思わず手に取ってしまいました。
    押入れの表紙の本をあけると、かわいい味のあるお布団たちが押入れから出てきます。

    我が家も布団で寝ているので身近に感じたようで
    次男は「お布団かわいい」といってました。

    シンプルで何度でも読める本だと思います。

    投稿日:2009/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 押入れに入っているものは?

    「おしいれ」に入っているものは何だろう?と読み手の子供達がわくわくする絵本です。
    「いないいないばあ」の動作を喜ぶ年齢の小さな小さなお子様にぴったりな絵本に思いました。
    物覚えにもなるのではないでしょうか!

    投稿日:2018/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちもおしいれ派

    新井洋行さんの「あけて・あけてえほん」シリーズ4作目。うちも押入れ派なのでイメージしやすく、兄も妹も大好きでした。ページをめくるたびに、二人そろって「はーい」「あーい」とお返事してくれる姿の可愛いことったら。
    他の方のレビューにもあるように、一つ一つの寝具の落ちてくる音が秀逸です。そして最後はおやすみなさぁい・・・☆
    ホテルのベッドに憧れる子どもたちですが、押入れ&お布団生活もいいものですよね♪(特に子育て中は遊びまわれるスペースが確保できて)

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックにおすすめ。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    以前から気になってはいたものの、
    小さい子がいないと、こんな絵本を見る機会もなくて・・・
    たまたま立ち寄った本屋さんで、ちょっと立ち読み(ごめんなさい)。

    押入れのふとんたちに呼びかけると、
    次々とふとんやまくらが出てきます。

    とってもシンプルで可愛い絵。
    「ぽとん」や「ひらり」といった子どもにもわかりやすく面白い擬音語と
    テンポの良いリズムは、あかちゃん絵本にぴったり。

    押入れのある家庭なら、親しみやすい絵本ではないでしょうか。

    サイズも、持ち運びできる丁度良い大きさ。
    0〜3歳頃のお子さんにおススメです。

    シリーズがたくさん出ているので、いろいろ楽しめそうです。

    投稿日:2013/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいです

    2歳次女に借りました。おしいれから「おふとんさん」「まくらさん」など、順番に登場します。ちゃんと名前を呼ばれてお返事をして。

    次女とは「次だれかな?」と当てっこしながら楽しみました。とても楽しい絵本です。4歳長女には簡単すぎる絵本ですが、一緒に参加して、最後には姉妹で当てっこ大会でした。

    投稿日:2012/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵

    「あけて・あけてえほん」シリーズの中の1冊で、「れいぞうこ」が面白かったので、こちらも図書館で借りてきました。

    我が家の押入れには、玩具や物がいっぱい。ベッドで生活していることもあり、「押し入れ」にお布団が入っている・・・あまりピンとこないようでした。
    しかし、「敷布団さ〜ん」「は〜い」と楽しそうに1人読みしていました。とっても可愛い表紙、お出かけにもいいですね。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お布団のしきかたです

    2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。押入れというので、なにがでてくるのかちょっと心配でしたが、お布団一式がしまってある押入れということで、寝るためのお布団が敷かれるまでを絵本にしたものです。

    おもしろいのは、「しきぶとんさん」「はーい」という組み合わせで敷かれていく様子を綴っています。こんなふうに敷かれていくと、重い布団を運んだり重ねたりの手間がなく、楽だなーと読み手は思ってしまいました。順に、丁寧に敷かれていくので、とてもわかりやすいです。息子もシンプルな本なので、楽しめたみたい。

    最後には、おやすみなさーいと寝るところで終わっているので、お休み前の絵本ですね。お布団を毎晩敷いて寝ているお子さんにはもちろんですが、お布団が敷かれていく様子を見せてあげるのにはいい本ですよ。

    投稿日:2010/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本

    5ヶ月の娘に図書館で借りた絵本。
    顔が付いているのが好きなのかな?とても嬉しそうに見る。
    単純だけど、それがまたいい。
    他にも「れいぞうこ」などの絵本が同じタイプであるみたい。それも気になるので読んで見たい。
    購入しようと検討しています。

    投稿日:2010/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ちてくる音がいい!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    この間「おふろ」を読みまして、とっても素敵な絵本だったので、同じシリーズのこの絵本を探してきました。
    やはり、絵本を読み始めたばかりの小さなお子さんに一番お薦めしたいかな?

    おしいれの中から落ちてくる布団セットの音が、それぞれの性質にあっていてすごくいい感じでした。
    そのうち、この絵本を小さなお客さま(読み語りの聞き手)に紹介したいです。

    投稿日:2010/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット