新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ゆうたのゆめをみる」 ママの声

ゆうたのゆめをみる 作・絵:きたやま ようこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1988年10月
ISBN:9784251000873
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,619
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ずっと一緒

    「ゆうたくんちのいばりいぬ」3。
    何ともロマンチックな題名ですが、さにあらず。
    いばりいぬ、じんぺいが、ゆうたとの一日を語ります。
    起床、食事、歯みがき、お風呂など、生活上ずっと一緒であることがわかります。
    絶妙な違いが面白いです。
    究極はラスト。
    命令口調ですが、仲良し度が伺えますね。
    この匙加減、やはり見事です。
    小さい子から、ほっこりしてほしいです。

    投稿日:2019/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉は乱暴だが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子3歳、女の子1歳

    ぶっきらぼうながらに飼い主に対する愛情が感じられるお話でした。そこがこの犬の良さなんだろうな。このシリーズは犬目線でお話が進んでいくのがいいですね。お姉ちゃんが妹に上手に読んであげていました。いい絵本です。

    投稿日:2018/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いじんぺい

    犬と人間の対比??
    そして、最後にはじんぺいのゆうたへの愛情が詰まっていました。
    じんぺいに限らずペットって(特に犬は)そういう性格というか。飼い主を本当に大切に思ってくれますからね。
    さっと読めるのでおやすみ前にもいいと思います。

    投稿日:2015/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いばりいぬ

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    3歳の娘が大好きな「いばりいぬ」シリーズ。小さいときから読んでいますが、擬人化しているのにすっごく犬の特徴が出てていいですよね。
    「ゆうたのゆめとみる」では、お風呂とか布団の使い方の対照が面白いですね。犬を飼っていたり、身近に感じているお子さんならなおさら。
    シリーズどれもおすすめです。

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうたとじんぺいのお話ですが,
    やっぱりじんぺい,とってもかわいいです!!
    とってもいばりんぼうなのですが,
    そこがかわいいんですよね♪
    表情がとてもよく表現されていて,
    ついつい抱きしめたくなってしまいます♪
    おすすめです!!

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いばりいぬのハマる

    図書館に行くたびに1冊は必ず借りるほどハマっている我が子。
    “おまえ〜する”“おれ〜する”なんていういばりいぬの語りに
    オオウケしています。
    いっつも威張っている表情なのに毎ページ微妙に違うのを見逃さずに
    クスクス笑っています。
    大好きなのはやっぱり いばりいぬが“おはよう”も“いただきます”も
    “わん”の一言・・・っていうページ。
    そして最後のセリフ。
    これって恋愛に近くないですか?
    いばりいぬのゆうたくん大好き度が計り知れますね(^O^)
    ほのぼの+笑いに加えて 短い言葉の中に名セリフを織り込んだ秀作といえるのではないでしょうか。

    投稿日:2008/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • きたやまようこさんの作品だったので

    きたやまようこさんの作品だったので選びました。はまりそうです。娘の為に選んだのにもかかわらず私がはまりそうです。まず、いぬが主人公なのが良いです。男の子が登場しても主人公はあくまで犬。そして、この主人公は本当に魅力的。ぶっきらぼうのように感じたのですが、最後の一言で私はこの主人公のファンになりました。こんな主人公なら私も一緒にいたいと思いました。主人公は男の子の事が本当に大好きなのだなと思いました。他のシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2008/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 違いがわかる犬

    「おまえ「おはよう」っていう。 
    おれ「わん」っていう。
    と、じんぺいは犬だけど、違いがわかる犬です。いばっていますが、家族のことが大好きで、よく観察しています。ゆうたを見る視線は先輩っぽいです。「おれ おまえのゆめ みる。」というのがとってもじんぺいらしいと思いました。

    息子は泡のお風呂が大好きなので、ゆうたが泡のお風呂に入っているのが「あっあわあわだ」と喜んでいました。

    じんぺいはニヒルそうだけど、愛情いっぱいなのがとても伝わってくる本です。家族で大好きなシリーズです。

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いぬ目線の絵本です♪

    • えりもりさん
    • 20代
    • ママ
    • 鳥取県
    • 男の子7歳、女の子5歳、男の子1歳、男の子0歳

    いぬ[おれ]が飼い主(?)のゆうたくんと比べて
     『おれ おすわりをする。
      おまえも おすわりをする。』
    って感じで進んでくんだけど、短い文章なのに可愛くて、最後はきっちりホンワカさせてくれる絵本。
    ちょうど今、1歳半の息子は犬が大好きだからいい子でじっと聞いていて、『おはよう』って言葉にはおじぎを。
    『いただきまあす』には手を合わせていただきますのポーズを。
    随所に出てくる『わん』には息子も「わんっ!」って吠えてて…。
    その様がめちゃめちゃラブリーで何度も何度も読んじゃいました!
    絵本を読み終わった後も興奮が冷め遣らないのか、ずっと息子も吠えてました(^^;
    シリーズものなんで飽きずにずっと息子の友達になりそうです。

    投稿日:2006/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬の視点になっていてユニーク!

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子2歳

    テンポよく読めるところがいい

    『おまえ「おはよう」っていう おれ「わん」っていう…(中略)
     おまえ おれの夢を見ろ おれ お前の夢をみる』
    ↑という感じで 犬の視点なのにエラそうなところが面白い

    投稿日:2005/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット