話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ワニくんのイス」 ママの声

ワニくんのイス 作・絵:みやざき ひろかず
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,386
発行日:1995年
ISBN:9784892386091
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,132
みんなの声 総数 18
「ワニくんのイス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大事な椅子

    自分で作ったワニくんのいす

    相当気に入っているようです。

    毎日座って大切にしてましたが

    なにしろ外に置いてあるので

    気づいたらいろんな生き物が

    椅子を利用してました。

    並んでいる時もありました。

    でもまた自分だけの椅子になりました。

    雪が降った日椅子の様子を見たら、

    なんとステキなお客さまが座ってました.

    そんなに気になるなら家に運べばいいのになー。

    投稿日:2022/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気のイス!

    「ワニくんシリーズ」,親である大人の私がはまっています(笑)。
    ワニくんの日常の中の出来事が描かれていてお話はゆるーく静かに進むのですが,オチも面白いのです!
    今回は,ワニくんのお気に入りのイスのお話。
    そのイスは大人気で,フクロウの親子やペンギンやヘビや大きな魚に宇宙人まで座るほど。
    しかし3か月も過ぎると,そうワニくんだけのイスに戻っています。
    季節も変わり冬のある日。。。
    このオチいいですね〜!!夢があります☆
    きっととっても心地よいイスなのでしょうね!

    投稿日:2016/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気のイス

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ワニくんがイスを作ります。シリーズ読んでいると以前も思ったのですが、ワニくんは器用ですね。
    そのできたイスが大人気で毎日イスにワニくん以外の誰かが座る日々です(イスは外に置いてあります)。そこで「ぼくのだ!」と言わずに、素直に貸してあげるワニくんがワニくんの人の良さだなーと思いました。
    ラストも良かったです。
    ここまでみんなに人気があると(自分用に作ったイスではあるのですが)嬉しいのではないかな。

    投稿日:2015/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど

    このシリーズ大好きなので
    図書館で借りてきました。

    ワニくんが作ったとってもすわり心地がいい椅子
    ずっと一緒にいられると喜んだのもつかの間
    3ケ月間次々と新しいお客様が!
    そのお客様に文句もいわずに貸してあげているワニくんって
    優しいな〜と思いました。

    そうやくワニくんが座れるようになって
    ある日すと外をみると・・・

    この季節だからこそのお客様ですね!

    投稿日:2014/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なイスなんだろうな^^

    そんなにみんなに集まってもらえるイスなら私も座ってみたいな、
    なんて思います。
    なかなか自分で座れず怒り出すかとおもいきや、
    性格が穏やかなワニくんですね!
    そんなワニくんも大好きです。
    きっと、本当にすわり心地がいいんだろうな。。
    穏やかなところが子どもに似ていて、微笑ましいです。

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスバージョン?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    ワニくんシリーズ、何となくはまりますね。
    実は相互に関連があったり、ワニくんの意外な秘密がわかったり、
    隅々まで楽しめるのが魅力だからでしょう。
    図書館の「大人のための絵本」コーナーで
    セレクトされていた訳がわかります。
    さて、今作。
    野外用の木のイスを手作りしたワニくん。
    なかなか器用じゃないですか。
    ところが、いざ使おうとしたら珍客が次々と。
    なかなか突っ込みどころ満載の展開です。
    お、この宇宙人、『ワニくんのふしぎなよる』に登場する前に
    こんなところでウォーミングアップしていたんですね。
    そして、ようやく珍客が来なくなり、ワニくんが座っていると・・・。
    なるほど、そういうオチでしたか!
    クリスマスシーズンに読むのもオツですね。

    投稿日:2009/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気!ワニくんのイス

    ワニくんシリーズの第9弾。
    ワニくんが「イスのつくりかた」という本を見ながら作った手作りのイス。やさしい肌触りに夢のような座り心地。これから毎日このイスと暮らせるんだと幸せいっぱいのワニくんでしたが、庭に置いていたのが失敗?でした。だって毎朝座ろうと思ったら先客がいるんだもの。そのお客さんたちの表情の面白いこと。なんでここにいるの?どうやってきたの?と思わず突っ込みたくなるようなお客さんばかり。
    なんとワニくんが座れたのは3ヶ月後。ほんとにおおらかで気持ちの優しいワニくんです。
    雪が降ってもイスは庭に置いたまま。お家の中に入れて座ればいいのに…なんて思っていたら、なるほどね〜とにんまりしてしまいました。ほんわかとした気分になれる一冊です。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私もすわりた〜い

    ワニくんがイスを作りました。
    木でできたとっても素敵なイス!
    早速すわろうと思うと、おやおやお客さまが。
    それから毎日のようにいろんなお客さまがやってきて、イスにすわっていきます…。


    次々にやってくるお客さまが個性豊かで面白いですね。
    子どもは「こんなんあり〜?」とか言いながら喜んでみていました。
    私も、そして子どもたちもこのイスに座ってみたいなあと、読みながら話していたことを思い出します。
    最後にくるお客さまもいい味だしています!

    投稿日:2008/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おだやか〜♪

    やさしい雰囲気のある絵が気になって手に取った絵本。
    わにくんが、つぎつぎにくるイスに座りたい人たちに自分のイスを貸してあげている場面にはびっくり。
    なんて穏やかで、優しいわにくんなんでしょう!
    その心の大きさに、子育て中の私は癒されました。
    絵も内容も穏やかな雰囲気が流れる素敵な絵本だと思いました♪
    絵本ナビの感想を見ていて、わにくんが登場する他の絵本もあると知ったので、ぜひ読んでみたいと思います。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばってつくったのに・・・

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    頑張ってお気に入りのイスを作ったのに。
    出来立てのイスを庭に置いて、明日楽しみにして起きてみたら・・・

    いつの間にか、知らないふくろうの親子がワニくんのイスに座っている。
    「だれなんだろう。あの おやこ
     きょうだけ かして あげるよ」
    優しいワニさん。ところが、次の日も次の日も知らないひとたちが座っている。
    なぜ?

    ワニくんのイスってそんなに座りごこちいいのかなぁ。
    優しいワニさんは文句一つ言わず、ずっとイスが空くのをまっています。

    娘曰く、「どうして、部屋の中にイスを置かないの?」
    そうだね、でも、ワニくんは気持ちのいい外でイスに座ってのんびりしたかったんじゃない?

    そう、したかったのに・・・
    雪にまみれて座っているワニくんを見るとかわいそうだった。
    (でも内心、おかしかった。)

    投稿日:2006/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット