たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
2件見つかりました
動物に変身した男の子をたくさんの中から お母さんが見分けられるか… というやりとりが9回続いていく… 見分けるといってもほとんどの場合 坊やだけは物品一緒なので単純簡単当てられる… 初めて読んだとき、これでは1回で飽きてしまうかなぁ… と思ったのに孫娘はしょっちゅう本棚から これを選んで持ってくる… そしてページを開くと「これっ」と正解を指さすのでした… しばらくして、気にいっている理由が分かりました… お母さんが自分を見つけてくれる 分かってくれることがうれしい… だから正解を指で押さえるとき 当てものをしているわけではなく 彼女は<わたしはここよ>と主張しているのでした… ですから集団で読み聞かせをする本ではないでしょう 本人の希望であれば、坊やを子どもの名前に読み変えて楽しむのもいいと思います… でもそれはまた別な話…
投稿日:2018/12/02
ウィリアムがおかあさんの愛情を確かめたくて、 「ね、おかあさん 僕が みんなの中に いたら、 どれが 僕か わかる?」 おかあさんは、「わかるわ。」って即答してるのが凄いと思いま した。さすが、我が子をいつも気をつけてみていると感心しまし た。一度も間違えることなくすぐに我が子を見つけるおかあさん は、凄いです。 動物に変身した、ウィリアムを捜すのが楽しいです。 当てっこゲームをした楽しむことが出来ます。 子育て中のおかあさんには、やっぱりウィリアムのおかあさんのように 自信を持ってほしいと思いました。 太い線で描かれた動物の絵も素敵でした。
投稿日:2009/10/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索