日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
夜になると、絵本の挿絵が動き出し、自由気ままに動き回るというお話。 監視役のおもちゃのこたろうくんが、いなくなったお話の登場人物を探し出すページは、ゲーム感覚で楽しめます。 ウォーリーを探せやミッケの絵本が好きなお子さんには、簡単かもしれませんが、ストーリー性があって、おすすめの絵本だと思います。 探される側の登場人物たちは、なかなか勝手な性分といいますか、読みながらも「おいおい」と突っ込みたくなりました。
投稿日:2024/06/18
私はこの本を読ませて頂いて、感動しました。これはとても面白くて、決して飽きさせないお話です。私は自宅でマイクロライブラリーをさせて頂いています。それだけにこの本はひじょうに興味深かったのですが、真夜中の本棚という発想は素晴らしいと思いました。この本を読むと、ほんとに真夜中の本棚がどうなっているのかと想像してしまいます。そして楽しくなります。最高です!
投稿日:2022/09/12
登場人物が本から出てくるパターンは、他の絵本でも読んだことがありますが、レトロな雰囲気の絵が昔懐かしい独特の感じでした。 かくれているキャラクターを探しだすことが面白くて、没頭しました。 とくに、ゆうれい探しは大変で、見つけ出すことができ気分スッキリです。 桃太郎が隠れた昔話のページには、20話以上の絵本が描かれています。 絵を一場面見て、何のお話か当てられますか?と作者に問われているようで、真剣に取り組んでしまいました。 お城の内部や市場の人混みも、細密で隅々まで見所満載。 前後の見返しにもストーリーが隠れています。 探し物系の絵本が好きな方は、とても楽しめると思います。
投稿日:2020/01/28
犬の張子・・・ にしては、まるで猫型ロボット!?(笑 耳が長いからうさぎさんにも見える 本棚を守ってる? 和風で気になります え〜っ!!!!! すごい細かい絵です これは、かぐや姫? 風神さん? 石川五右衛門? これは、何のお話??? と、気になる場面がた〜くさん それだけでなく 探すの? なんか、おかしい 図鑑なんだ・・・ うわぁ〜っ すご〜い と、場面場面で感心してしまうし 真面目に探してしまいます(笑 毎晩こんなことしてるのかと思うと なんだか楽しくなっちゃいます こたろう、偉いね!! 見慣れない本、うちにもないかな(笑 うちには、こたろうのような張子もあるんですよ この絵本・・・ほしいなぁ・・・
投稿日:2017/04/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / よるくま / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索