あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
6件見つかりました
食いしん坊の小学校4年生女子にプレゼントしました。 もう、大好きすぎて、毎日読んでいるそうです。 「あのな、やきざかなたべれるようになって、よかったやん。ま、さかなは、うまいしな、とうぜんだけどな」と。 どうやら、この絵本は、ぶっとびおもしろ食育えほんらしいです。 食育でぶっとび、おもしろって……。 でもね、理屈抜きで面白くて、焼き魚食べたくなる。ああ、きょうもなんか焼いて食べよっと。
投稿日:2014/11/22
この絵本に出てくる男の子は、焼き魚が大嫌いですが、私も子どもの頃、焼き魚が上手に食べられなかったので、この男の子の気持ちはよくわかります! 今でも、焼き魚を上手に食べられず、イライラすることもありますが、息子には魚を上手に食べてほしいなぁと思ってしまいます。 今でこそ、骨抜きの魚もありますが、やっぱり上手に食べられるのが一番ですからね笑。
投稿日:2025/01/21
インパクトのあるタイトルと表紙にひかれて読んでみました。子どもの頃、食べにくいから焼き魚が嫌いだったので、ぼくの気持ちに共感してしまいました。想像もつかない展開がおもしろいし、結末にもびっくり! 絵本を読んで、焼き魚が好きになる子どもが増えたらいいなあと思いました。
投稿日:2025/01/11
書店で読んで、思わずニヤリとしてしまいました! 「のろい」だなんて、絵本ではまず聞かないタイトルですが、 なるほど、これは本当に、呪われているのかも・・・?! 前半はのんびりと進みますが、 焼き魚が男の子を飲み込んだ後の展開が、 スピード感があって爽快でした! 食育の絵本ではないかもしれませんが、 結果、「食べること」を考えるきっかけにもなりそうな絵本です。
投稿日:2016/11/29
タイトルはちょっとこわいなあ〜 のろいとなると・・・・・ 子どもの頃は魚料理 焼き魚 煮魚など食べて のどに骨が刺さっていやな思い出があります 今の子ども達はこんな経験あるかしら? この絵本の男の子もおすしのお刺身は大好きだけど 焼き魚は食べにくくて・・・・ お母さんに叱られて 魚の骨に呪われて お風呂も 布団の中にも 怖いなあ〜 お話に展開 ネコの登場です ねこは 魚が好きですからね ねこを家で飼うとはおもしろい展開です こうまでして 魚を好きになってほしいと言う作者の思いだったのでしょうか? でも、 大人になったら好きになるかも 焼き魚もね
投稿日:2016/10/11
この絵本がきっかけで、魚に興味を持って、食べてみようかなと思う子がいればいいですね。 そして、魚きらいが、魚好きになる子がいれば、もっといいですね。 ぶっとびおもしろ食育絵本、とある通り、話の展開も、ぶっとびです。子どもが心から満足するのには、読み手の、力量が必要な絵本かな…と思いました。
投稿日:2017/10/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索