もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
並び替え
4件見つかりました
全ページためしよみで読ませていただきました。 トンネルごっこ遊びです。 カエルはみんなでトンネルになります。 遊びのヒントになる絵本っていいですね。 子どもたちが、絵本をヒントに、実体験で遊んでくれたらいいなと思います。
投稿日:2017/12/04
親子リズムのとき ウマになって子どもたちにとんねるごっこします。 こどもたちはとんねる大好きです へびくんがたこのあしのとんねるくぐるところなんか おみごと! 拍手! カエルのジャンプもおみごと はいっ はいっ、 かわいい たこの顔が笑えて かえるたちの見事なとんねる モグラのとんねるがまたまた ユニークでおもしろいんですきりんさんが! ナンセンスなんですが 土の中のおもしろさにわらえるんです こどもたちも 目を輝かせて見てくれます あ〜たのしかったね 岩田さんの土の中の世界いいですね〜
投稿日:2014/06/05
生き物がつくったトンネルを、生き物がくぐります。 最初はただ楽しそうに見えたのですが、 (タコのトンネルが、特に!) もぐらのトンネルは・・・うーん! まるで修行?! でも、くぐり終わったみんなは、なんとも満足そうです。 小さな子が大好きな「トンネル」も ちょっと視点を変えるだけで、 もっと楽しい遊びに変えられるかもしれないと思いました。
投稿日:2014/03/31
4〜5歳児に読みました お話はトンネルを作ってそこをくぐっていくという単純なものですが、くぐった人が次に トンネルを作るというルールで進んでいきます タコのトンネルにカエルさんたちがたくさん出てくると「おー!」と歓声が上がりました カエルの作るトンネルにも感動です それにしてもキリンさんがモグラのトンネルを通過するのはつらそう・・・ なぜか、土中の「ホネ」の反応が良かったなぁ
投稿日:2012/05/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索