話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

とんねる とんねる」 その他の方の声

とんねる とんねる 文・絵:岩田 明子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年
ISBN:9784477023694
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,492
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ビックリなトンネル遊び

    全ページためしよみで読ませていただきました。

    トンネルごっこ遊びです。
    カエルはみんなでトンネルになります。

    遊びのヒントになる絵本っていいですね。
    子どもたちが、絵本をヒントに、実体験で遊んでくれたらいいなと思います。

    投稿日:2017/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい! とんねるだね

    親子リズムのとき ウマになって子どもたちにとんねるごっこします。
    こどもたちはとんねる大好きです

    へびくんがたこのあしのとんねるくぐるところなんか おみごと!
    拍手!
    カエルのジャンプもおみごと
    はいっ はいっ、 かわいい たこの顔が笑えて
    かえるたちの見事なとんねる
    モグラのとんねるがまたまた ユニークでおもしろいんですきりんさんが!
    ナンセンスなんですが 土の中のおもしろさにわらえるんです

    こどもたちも 目を輝かせて見てくれます

    あ〜たのしかったね

    岩田さんの土の中の世界いいですね〜

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • タコのトンネル!

    生き物がつくったトンネルを、生き物がくぐります。

    最初はただ楽しそうに見えたのですが、
    (タコのトンネルが、特に!)
    もぐらのトンネルは・・・うーん!
    まるで修行?!

    でも、くぐり終わったみんなは、なんとも満足そうです。

    小さな子が大好きな「トンネル」も
    ちょっと視点を変えるだけで、
    もっと楽しい遊びに変えられるかもしれないと思いました。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ホネ」の反応が

    4〜5歳児に読みました
    お話はトンネルを作ってそこをくぐっていくという単純なものですが、くぐった人が次に
    トンネルを作るというルールで進んでいきます
    タコのトンネルにカエルさんたちがたくさん出てくると「おー!」と歓声が上がりました
    カエルの作るトンネルにも感動です
    それにしてもキリンさんがモグラのトンネルを通過するのはつらそう・・・
    なぜか、土中の「ホネ」の反応が良かったなぁ

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット