話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

すっぱりめがねなかなかよいと思う みんなの声

すっぱりめがね 作:藤村 賢志
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2017年09月14日
ISBN:9784774621180
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,649
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 中身はどうなっているのかな

    外側しか、ふだんはみえていないものの
    中身はどうなっているのかな?と提案する絵本でしょうか。
    すっぱりって、初めて出会った言葉ですね。
    どんな絵本なのかな?と題名をみて思いました。
    断面図はもともと楽しくて好きな方です。
    土の中の虫のおうちとか、人間の家とか。
    ピアノなどは調律士さんが来られた時に、見るチャンスがあるので
    機械の構造とか、興味が沸くかもしれませんね。
    私は子供のころから、オルゴールの機械が、鳴らしてゆく音の動きを
    飽きずに眺めていました。
    そんなことを思い出した絵本です。

    投稿日:2017/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 五右衛門の仕事後のようだ

    色々なものをすっぱり半分、まっぷたつにして内部を見られる、という絵本。
    ルパン三世に出てくる石川五右衛門が切ったあとはこんな感じなんだろうな〜と想像させられます。

    色々な断面図、大人でも見たことがないものばかりなので、楽しいです。一軒の家がすっぱりされているところは、なかなかに圧巻。見取り図とはまた違う面白さがあります。

    子供たちは、ラーメンや缶詰の中身などの汁がこぼれていないことに驚いていました。その反応もかわいい。

    この作品のあとヨシタケシンスケの「アキラがあけてあげるから」を読みましたが内容が絶妙にリンクしていて、楽しい読み聞かせになりました。

    投稿日:2023/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い眼鏡ですね。

    とっても面白い眼鏡ですね。こんなメガネが有ったらほしいかも。でも中身が全部見えたらちょっといいかもしれないなあ。発想が新しくて、こんなのあったら楽しいだろうね、という話で子供たちと盛り上がれそうな、そんな1冊です。

    投稿日:2023/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピアノ

    三歳の子供に読みました。子どもはピアノのページがお気に入りでした。お茶には茶柱が立っていたりと細かなところにも遊び心があり楽しんで読みました。
    魚のページが下半分を切ってみせたところだったので、少し残念でした。せっかくなら骨だけを見せるのではなく臓器なども書いていただきたかったです。

    投稿日:2019/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • サラッと読める

    息子が自分で絵読みしていました。
    「何でもすっぱり中身が見える」不思議なメガネ。
    ピアノや自動車などの精密機械もすっぱりです。

    本当に切れたのかと思ったみたいで、もったいなーいと言いながら楽しそうに読んでいました。
    文章もほとんどなく、絵だけ見てもわかりやすいので小さい子どもさんから読める絵本だと思います。

    投稿日:2018/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    ものの断面図がみえるすっぱりめがね

    おもしろいです。

    私が好きなものは湯のみのあ断面図と

    ピアノの上においてあるマトリョーシカです。

    ラーメンが汁ごと断面図になっているのも

    見事だなと思いました。

    藤村さんの作品はこれだけみたいですが、

    とても興味が湧きました。

    投稿日:2018/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな断面図

    いろんな物を断面図で見ると、面白い世界が広がりますね。
    表面的に見えているものから、断面を想像しながらページを開いていくと、身の回りのものが不思議に思えてきました。
    いろんなものに興味をもつ、きっかけづくりの絵本だと思います。

    投稿日:2018/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 中身が見えちゃう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    中身が見えちゃうすっぱりメガネだなんて本当にあったら面白そうですね。
    いろいろなものを見てみたいです。
    精密な絵でなるほど、〇〇の中身はこうなっているのかーと思いながら楽しく読めました。
    食べ物の中、車の中、なかなか興味深いです。実際によそさまの家をのぞいちゃったりするのは問題あるのでしょうけど。

    投稿日:2017/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット