どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
おもしろそうなタイトルにひかれて、手にとりました。 家をおいだされても、ぜったいに掃除をしないゲルランゲ。 家をでて、であったオオカミやキツネとのやりとりも、おもしろかったです。ゲルランゲはどこでも、マイペースですね。いきいきした絵から、会話が聞こえてきそうでした。 最後、「おそうじしませんけど、なにか?」みたいな、ゲルランゲの言葉にわらってしまいました。 でも、おばあさんのためにおそうじするゲルランゲが、ほほえましかったです
投稿日:2014/03/15
5歳の長男に読みました。 どうしても掃除をしないリスの話です。あまりに強情なので、彼を食べようとしたオオカミやキツネやアナグマまでが彼に翻弄されてしまいます。そのやりとりが楽しいです。 でも単純な展開の割にちょっと文章が長すぎ、まどろっこしい気がしました。
投稿日:2013/12/09
お掃除を覚えたがらない子リスが家から追い出される話。 でもこの子リスは何もしません! することといえば、しゃべることと食べること。 他は自称この国で一番えらいオオカミがお掃除を覚えさせようとあれやこれやとしてくれるんです。 なんだか、オオカミに同情すら覚えます。 でもそんなほこり高いオオカミも素晴らしいです。 最後はおばあさんを喜ばせる為にお掃除を覚えた子リス。 オオカミの努力は!?と思ってしまいますが、その結末に少しホッとした母でした。
投稿日:2012/04/28
お友だちに誕生日のお祝いでいただきました。意地っ張りのゲルランゲ、なんだかんだと気の良い森の動物たちとのやり取りが笑えます。リスの絵も可愛いです。しかし娘の反応はいまひとつで、まだ一度しか読み聞かせしていません。
投稿日:2011/02/23
子どもっていうのは、おかたづけの好きな子はいない(大人だってそうですが)ものですが、ゲルランゲは、そんな子どもの中でもかなりの強情者で、ぜったいにお掃除はしたくないと言って、家を追い出されてしまう。そして、オオカミに食べられそうになるんだけど...この後の展開は、あまり思いつかないような展開です。 だって、掃除ひとつ出来ないようなやつを食べる気にはならないとオオカミはいい、じゃぁ、ゲルランゲにお掃除を覚えさせるにはどうしたらいいのか?ということで、みんなが右往左往するんです。 ここまで自分を曲げれなかったら、それはそれでたいしたやつ、ということになるんでしょうか。こんなに奮闘したオオカミが、最後やられてしまうのはなんだかかわいそうなところもあったけど... 結果としえ「そんなに意地をはってると大変なことになるよ。」ということにはならないところが、筋金入りです。
投稿日:2010/05/18
11匹の子リスの兄弟がおばあさんリスと住んでいます。一番小さい子リスの名前は「ゲルランゲ」。とても元気で、ひょうきんでかわいいけれど、しっぽで家の中を掃くおそうじが好きではありませんでした。あるそうじ当番の日に、そうじもしないで出かけたゲルランゲ。兄さんたちはとても怒り、おばあさんにとうとう「おそうじを覚えるのがいやだったら、ここから出て行ってもらいましょう」って言われ、意地っ張りのゲルランゲは「狼に食べられたっていい。おそうじはおぼえたくないや」って出て行きますが・・・。狼とのやりとりの楽しいお話しです。娘が1年生の頃に気に入っていました。長い題名に、覚えにくい名前も楽しいですね。
投稿日:2002/06/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索