はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
表紙の絵があまりにも可愛かったので手に取りました。 最初は誰でも失敗する、と分かっていても失敗したら気分が落ち込みますよね。しかも、木の上から真っ逆さま…モンちゃんが無事でよかったです。 火事場の馬鹿力、ではないですが、誰かを助けたい、何とかしたい!と思う心が成長につながったのですね。
投稿日:2022/11/15
ももんがのモンちゃんはまだ飛んだことがありません。 初めて「飛ぶ」ってどんなに怖いだろう? 勇気を出して飛んでみたものの大失敗! 気絶までしちゃって・・・ そんな後の2回目は初めての時よりももっとも〜〜っと怖いでしょうね。 ママのおまじないや待つ姿勢がよかったです^^
投稿日:2012/07/29
何となく、展開が読めてしまいますが(笑)それでも 読んだ後は、すがすがしい気分になれますね。 母親の視点で読むからか、「もんちゃん、頑張って!」って ついつい応援してしまいます。 誰かを助ける為に、勇気を振り絞る事って、素敵な事だと思います。 2歳の娘にも、そのあたりを感じてもらえればって思います。 親としては、小鳥の羽根のようなお守り的なものを、何か子どもに 持たしてあげるのっていいなぁって思いました。 絵が可愛いからか、娘もこの絵本を気に入っていて「ももんもんちゃん」って言っています。
投稿日:2009/04/12
まずはモモンガやコウモリという娘の中ではマイナーな動物の登場に 興味津々のようでした。 なかなか飛べないもんちゃんの様子に心配そうに見ています。 でもコウモリの赤ちゃんを守ろうとする勇気にジーンときたようで 「すごいね、もんちゃん!」と言っていました。 出来ないことを克服するには子どもにとってかなりのストレスなんでしょうね。 現在娘の前に立ちはだかっているのは“泳ぎ”の壁。 「踏み出す勇気」をこの絵本から少しでも感じてくれるといいなと思いました。
投稿日:2008/10/16
かわいらしい絵に惹かれたようで娘が図書館で探してきました。そして10冊ぐらい絵本を借りてきたのですがその中で1番に選んでました。娘はももんがという動物を知らなかったらしくて飛ぶところをページをめくりなおして見入ってました。勇気が大切ということ、困っている人を助けるという事も教えてもらいました。
投稿日:2007/10/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索