はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
子犬を育てるお話です。 漫画のようにコマ割りされています。 吹き出しに小さな文字でかかれています。 なので読み聞かせには向いてませんね。 子犬を育てるということは 赤ちゃんを育てることと一緒で、 いざ育ててみると、かわいいことだけじゃない。 それでもいろいろやりながら 続けていくことに意味があると思いました。 小さい子にはそこまで通じないかな? ペットのお話、、くらいかもしれませんね。
投稿日:2023/03/21
8歳児が先に読み、 「面白かったよ」と言っていたので 5歳児にも読んでみました。 でも、漫画風でちょっと読みにくかったです。 読んでいて、子犬が子どもに思えてきて、 特に赤ちゃんにしつけようとしても駄目で、 愛情をかけてあげることが大事だよな〜と 自分の子育てを振り返りながら読みました。
投稿日:2020/11/05
センダックの絵に惹かれて手に取りました。 女の子と男の子が子犬を飼いたいなーとおもていたところに、不意に本物の子犬がやってくるおはなしです。 漫画のようなコマ割り構成で、読み聞かせるのはちょっと難しいのですが、一人読みできるようになったら、絶対に楽しい絵本だと思います。 センダックの絵は、いつ見てもすごいと思います。 子供たちのコロコロと変わる表情を見るだけでも楽しいです。
投稿日:2019/12/27
子いぬを飼いたい 男の子と女の子 子いぬがやって来たんです かわいいね〜 ところが 家の中で おしっこはするは ビリビリかじるは 子いぬの飼い方は なかなか大変だと分かるんですね いろいろ いたずらするけれども だんだんかわいくなっていくんです 子いぬから 飼った人には 共感できる絵本ですね センダックとマシュー・マーゴリスの作で おばけのバーバパパの山下明生さんの翻訳です いろんな 表情や 楽しみ方がある絵本です
投稿日:2019/11/19
子いぬの飼い方を知らないので、どんなものなのか興味津々で読んでみました。 が、子いぬと飼い主となる子どもたちとのはちゃめちゃなやりとりに、子いぬを飼うのはたいへんなんだなあと、ぽつり。 でも、子どもたちのように、自分のエゴばかりをだしてしまうと、子いぬもなかなか従う気になれないんだろうなあといった感想も出ました。 いつか、子いぬを飼うときがきたときに、この絵本で思ったことを活かせるといいなあと思います。 マンガのようにコマ割りしてあるので、気構えることなくどんどん読めちゃいます。かなり日本語らしく訳してあるので、原作も読んでみたいなあと思いました。
投稿日:2010/03/31
女の子と男の子が子犬を育てます。犬の飼育と子育ては通じるものがあるとかねがね思っていましたが、やはり似ていると思います。 子どもも犬も育てる側の気(雰囲気)に敏感なところ、優しくすれば優しく反応してくるところ、育てる側には我慢も忍耐も必要なところなど、共通しているなあと思いました。 漫画のようなコマ割りなので読み聞かせというよりは一人読みに適した本かもしれませんが、息子も興味津々で見ていました。 育てるのって楽しさもあり、やはり難しいなあと思います。
どうしても子犬に息子の姿が重なります。 とっても可愛いんだけど、たまにイライラさせられたり でも離れると とっても心配で気になったり・・・ 「だれだって失敗はあるわ」この言葉はなんだか心強いです。 たまに怒るのは許してもらって 笑顔で接する時間をたくさんあげたいです。
投稿日:2009/12/04
表紙のコマ割りの仕方がとても素敵だと思ったのでこの絵本を選びました。題名の通りこの絵本を読んだ後はどうやって子犬を育てる方法を知る事が出ました。ただ解説をするのではなく失敗をし、紆余曲折を繰り返し失敗がノウハウになっていくやり方が素晴しいと思いました。子犬を育てる事で主人公たち自らが成長していく様子に感動しました。楽しい絵も大好きです!楽しみながら学べる絵本でした。
投稿日:2008/11/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索