ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぼくのなまえはイラナイヨなかなかよいと思う みんなの声

ぼくのなまえはイラナイヨ 作・絵:ミック・インクペン
訳:角野 栄子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,551
発行日:1997年06月
ISBN:9784097270775
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,301
みんなの声 総数 21
「ぼくのなまえはイラナイヨ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 引っ越しする家族  ひっこしのよういは ぜんぶできました。
    こんなはじまりです
    屋根裏部屋に ちっちゃなわすれものがありました。
    「それは いらないよ」 「つぎに こしてくる人が すててくれるさ」 あ〜あ 捨てられたんだ。
    「ぼくの名前は イラナイヨっていうんだ」淋しいはじまりでしたクモの巣とねずみに出会うのです。
    そこから 自分探しのたびにでます
    きつね カエル 自分の顔を水の中に写して涙がでてきて (なんだかかわいそう) 
    ねこに出会うのです(表紙と同じだ) ねこにつれられて引っ越した97番地の家へ  居眠りしていたおじいさんの所へ連れて行かれたのです   おじいさんの顔がやさしそうでホットしました。
    写真を見て、思い出してくれたのです。
    イラナオヨは どうなるかは この絵本を読んだ人のみが知ることが出来ますよ!
    オチもね。

    Nothing
    ミック・インクペンの他の絵本も是非読んでみたくなりました

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時が経ても変わらない。

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    時が経つと同時に大切なものを置き忘れていた・・・
    忘れられたものは、悲しい中にも、いつしか、諦めさえ芽生える。
    イラナイヨ・・・。
    探していたものに再開できた時、イラナイヨとおじいさんの、
    離れていた時間がみるみる縮んでいった。
    過去に戻れて、懐かしいというより、
    これからの時間を共に歩む喜びが生まれてきた。
    イラナイヨ・・・。
    それでも君はおじいさんの宝物なんだよね。

    投稿日:2011/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっとします

    我が家には、子どもが6歳になるまでねこがいました。
    それで、あまりにもこの本の絵がかわいらしいのと、不思議な
    タイトルに惹かれて購入。

    早速、子どもに読み聞かせたのですが、ねこのぬいぐるみが
    だんだん思い出とともに自分を思いだしていく段にさしかかると、
    なぜか私が涙が止まらなくなり、子どもはびっくりしていました。

    その後も時々読んでみるのですが、その度に涙で言葉がつまって
    しまいます。

    そして読み終わると、心がふわりと軽く、温かく、やわらかく
    なっているのを感じます。心のマッサージを受けたような感じです。

    子どもには子どもなりの感想があると思いますが、大人の方にも
    お勧めしたい本です。

    投稿日:2011/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • Nothing

    これは、二人の子供たちからお勧めの本として、私が紹介してもらいました。
    イラナイヨ何気なく使っている言葉。この響きを知っている子供たちなら、モノを大切にすることも分かるはず。
    自分は捨てられたことが分からないが、だんだんと記憶を取り戻して、ついには、元の古巣へ、大事にされていた人に
    思い出してもらえ、さらには新しい門出が。
    リユース、リデゥース、リサイクル、そんなこと大声上げなくても自然に皆が出来る社会になればいいですよね。

    投稿日:2004/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • え、なにがイラナイの?

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    「イラナイヨ」っていう名前なの?なんてかわいそう。と思って表紙を見るとおとぼけ顔の猫がデーーンと横になっています。このギャップにびっくり。中身がまったく想像できずに読み始めました。

    もの寂しいエピローグ。かつてのぬいぐるみが自分探しの旅を始めます。途中あう動物達に名前を聞かれるたびに「ぼくは イラナイヨっていうの」と答えるシーンで、その名前の響きに私の胸までキューーンと締め付けられるようでした。

    最後に表紙の猫に出会うのですが、彼が「イラナイヨ」を助けてくれるのです。そして、もと「イラナイヨ」くんは、ぬいぐるみとして最高に幸せなお仕事ができるようになるのです。よかったわ。

    蛇足ですが、我が家の2年生は「名前が『イラナイヨ』」なのか「ぼく、名前は必要ないヨ」なのか考え込んでいました。

    投稿日:2004/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかった よかった

    先日 小学館の主催する「おはなし玉手箱」で聞き感動!!
    そのときはバックミュージックとかでとってもよかったのもありますが・・・・
    ほころびてわすれられていたぬいぐるみのお話です自分がだれなのか・・・わからず不安でかなしくてでも最後にはたどり着くのです 本当の自分の場所に
    隣に座っていた小学生は涙していました・・・・
    長いお話ですが・・・・一度 読んでみてください
    ミック インクペンの絵本「あおいふうせん」その他も私はおすすめです

    投稿日:2003/11/05

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / ピヨピヨだあれ? / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット