話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こびと大百科 増補改訂版なかなかよいと思う みんなの声

こびと大百科 増補改訂版 作:なばたとしたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月
ISBN:9784907542030
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,546
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うちにもいたんだ!!

    絵本の『こびとづかん』がお気に入りの息子に買ってあげました。
    写真や生息地、特徴、性格などなど…
    本当にいるかも!?と思ってしまうような
    いわゆる『図鑑』になっています。

    息子のお気に入りは『フルーツバスケット』に入ったカクレモモジリと
    キュウリと一緒に出荷されている『クサマダラオオコビト』
    こんなの作り物だよ〜、と言いながらも
    スーパーに行くとフルーツと野菜売り場で目を凝らしています。

    半信半疑の息子に、ちょっといたずらをと思い
    トイレットペーパーを折っておいたら
    うちにもこびとがいたんだ!!と大喜びでこの本をまた出してみていました。

    それ以来、ちょっとした物音に
    イエコビトが隠れているんだ〜と言っています。

    こびとの顔は微妙ですが
    ちょっと夢があって、楽しい本です。
    こっそりイエコビトの名残をまねして
    子供にいたずらをして反応を見たくなる本です。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • シュールでリアル

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子20歳、女の子17歳、女の子16歳

    学校でも話題になっているらしく、娘はこの本を見つけるなり、
    「あ〜カクレモモジリィィィ〜」と言って飛んできました。

    彼らは「桃太郎」のモデルといわれているそうです。
    どのくらい昔から確認されていたんでしょうね。
    因みにあの後姿が他人とは思えません。

    他にも多くの種類がツチノコとまちがわれたり、野菜・果物や魚に
    混じって出荷されたりと普段からニアミスがあるようですね。

    絶滅危惧種に指定されないよう、これからも人間と共存していけるよう
    心の底から祈ります。

    投稿日:2011/01/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家族みんなで

    主人が買ってかえりました(笑)

    こういうシュールな感じのものが好きな大人にはたまらないと思います。
    まるで本当にこびとが普通に存在するかのように、当たり前のように
    書かれているところがスゴイです^^;

    2歳の息子も時々ページをめくっては「黄色のこびとさんカワイイね〜」
    なんて言ってます。(親としては「どこが?!」)と突っ込みたくなります。。。

    ママ友の間でも話題沸騰中です♪

    投稿日:2009/07/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • はまりました…

     保育園で先生が読んでくれ年長さんの間で流行っているというので、本屋さんで手にとってみました。
     
     こびとといってもちょっと気持ち悪い…。
    でもなんだか面白い。
    思わず買ってしまいました。

     身の回りのいろんなところにいるこびと。
    家の中、自然の中にふと目をとめてしまいます。

    子供達は
     「あ、○○コビトがいた〜!!」
     「○○コビトに仕業だ〜!!」
    とコビトの存在を信じていて…。
    子供の心の純粋さにふれられた本でした。

    投稿日:2009/06/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • はまりすぎ注意?!

    こびとにはまり中。
    いろんなこびとが詳しく楽しく紹介されています。
    うちの子はシノビイエコビトが一番のお気に入りのよう。
    なんだかキモカワイイこびとたちです。
    頭の中がこびとのことでいっぱいに。はまりすぎ注意です。

    投稿日:2014/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図鑑

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳、女の子2歳、

    本屋さんに図鑑を買いに行ったのですが、買って帰ってきたのはこれでした。

    図鑑は図鑑ですが・・・
    しかし、息子は本当にこびとがいると言っています。本を読んで勉強して、捕獲に向かうそうです。

    でも、捕まえてもちゃんと逃がしてあげるよといっていました。

    数種類のこびとの生息地や特徴がリアルな絵とともに記載されていてワクワクしていました。

    見てみると、子供はみんなどれかのこびとに似ているような(笑)
    うちの子は「あらしくろばね」が黒くてかっこいいから好きだと言っていました。

    現在こびとの生態研究中です。梅雨が明けたら探しに行くのでしょう

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち悪いけど、息子の宝物!

    まず、この本の評価ですが、子供的には★×5です。
    でも、母はちょっと気持ちが悪いので★をマイナスしておきました。

    息子はこの本を持っていることが自慢のようで、
    お友達や近所の人にも自慢して見せています。
    そして、どんどん増えていく知識。

    当然、親も知識が増えていきます。
    今では私も、息子の友達の間ではちょっとした
    「こびとマスター」として人気が上がりました・・・
    保育園児からではありますが、私の知識が必要とされている、といううれしさがあります。

    毎日読まされていれば、意外と見慣れるものです。
    もしかして、今や私がはまっている??
    でも、大人としてそれはまだ認めたくない、そんな気持ちです。

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット