どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
1969年の「こどものとも」で発表された作品なので、とても息の長い絵本です。 たぶんルーのラッパはトランペットの種類だと思いますが、お父さんのラッパはチューバっぽいです。 大きい・小さいをはっきり描きたかったんだとおは思いますが、 トランペットは高音域で、チューバは低音域の楽器なので、見る人が見たら「?}となってしまうのではないかと思いました。 (ちなみに、うちの子は吹奏楽をやっていたので、「ン?」という反応でした) もしかして、お父さんみたいに吹けない。っていう設定は、高音域のラッパと、低音域のラッパとの音の違いが実はあったとかいうことなのでしょうか?(ちょっと深読みすぎですかね?) おはなしの展開そのものはかわいらしくてわかりやすいです。 字も絵も大きくはっきりしていて読みやすかったです。 4、5,6,7歳くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?
投稿日:2019/08/16
ラッパのけいこがいやでいやで…なこぶたのお話。 おとうさんは熱心に教えてくれるのですがね。 こうやっていやがる場合ってどうするのがいいのかな?と思いながら読みました。 いやがるからってすぐにやめさせてもだめな気もするし、いやがるのを無理にやらせてもだめな気もするし。うちの場合はまだ習い事をさせたことはないのですが。 ラッパの練習から逃げ出したこぶたくんですが最後はしっかりと笑顔を見せてくれます。今までしっかり練習していたんですものね、報われて良かったです。
投稿日:2015/03/29
あんなに嫌がっていたらっぱの練習。 大嫌いになりかけたときになんとすごい展開! やったぶんだけ結果が残せるというお話だと思います。 絵がちょっと古い感じというか、 そんなにカラフルではありません。 なので、見た目で抵抗がありましたが 読んだら、全然想像と違ってよかったです。
投稿日:2012/08/22
5歳の長男はこの話が好きみたいです。 おとうさんのラッパに隠れたら、おとうさんが思いっきりラッパを吹いたときに飛んでいってしまうシーンにゲラゲラ。 2歳の弟にも読んであげていました。
投稿日:2011/05/08
ちょっとレトロな雰囲気の絵本。でも内容は今でも十分通用します。むしろたくさんの習い事をしている今の子どもたちの方が心に響くかな? こぶたのるーはラッパの練習が嫌い。 お父さんに練習させられるのがイヤで、ある日お父さんのラッパにもぐりこんでしまいました。 するとお父さんがラッパを吹いたとたんにポーンと飛ばされて・・・。 ひょんなことから苦手なラッパを克服したるー。 嬉しそうなるーと、嬉しそうなお父さんの様子に、「良かったね〜」とにこにこで読み終わりました。 無理やり練習をさせるお父さんにちょっと違和感を感じましたが、何かを身につけるためには、やはり厳しさが必要なんですよね。 習い事で壁にぶつかって、もうやめたいと弱気になってしまっているお子さんは、きっとこの絵本を読んでやる気が出るんじゃないかな。 何も習い事をしていない娘ですが、やはり色々な面で日々頑張っているのでしょうね。面白かったと言っていました。
投稿日:2010/01/07
堀内誠一さんの作品だったのでこの絵本を選びました。太い線が少しかすれている描き方がとても可愛らしくてセンスを感じました。主人公がお父さんのように素敵に演奏を終えた後に見せる笑顔が極上で気に入りました。大好きなお父さんに少しでも近づけた事はこれから生きていく上で自信につながると思いました。親子の絆を感じられる絵本でした。
投稿日:2009/04/16
新刊のコーナーで手にした絵本ですが、娘に読んでいるうちに何だか懐かしい感覚が・・・ このお話、そしてこの絵、そう、子供の頃に読んだ記憶があります。 「こどものとも」で発刊されていたものだったんですね。 子供の頃、この大きなラッパに入って飛んでいくこぶたに驚いたものです。 こんなに飛んじゃうの??って。笑 娘もやっぱりビックリしたみたいで、ただただ絵を見つめていました。 こぶたのるーの照れた表情が、何とも愛らしく、ほのぼのとした気分になります。
投稿日:2009/03/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索