話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おおきくなったら なにになる?なかなかよいと思う みんなの声

おおきくなったら なにになる? 作・絵:フランソワーズ・セニョーボ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784033279404
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,308
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • チェコのわらべうた

    とても、言葉のリズムがいいです。
    ロシア語の翻訳には、定評のある、特に、子どもの本には!内田莉莎子さんの訳です。
    絵も、とても、可愛くて、味があります。
    こういった絵本があると、日本だけでなく外国の、文化も、子どもたちに、届けることができますね。

    投稿日:2017/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しく問いかける

    『まりーちゃんとひつじ』の著者、フランソワーズの絵本。『わたしのすきなもの』も可愛かったですが、こちらもまたかわいいイラストで心躍ります。
    「ねえねえみんなおしえておしえて。おおきくなったら何になりたい?何したい?」と優しく問いかけます。
    この絵本は、子供はいろんな夢があって、それだけで素晴らしいと気づかせてくれます。
    余計なコメントを入れずに、ただただ問いかけるというのが、いいなと思いました。

    投稿日:2016/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきくなったらなにになる?娘はこの絵本を読んだあと聞くと、少し考えてから…油でから揚げ揚げてみたい。だそうです。ちょっと笑たかったけど、夢ですので、できるといいねえから揚げるの。と言うと嬉しそうに、うん!って言ってました。

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんにでもなれるね

    大きくなったら娘はなにになるのだろう?
    今のところなぜか「ゆうびんやさんになる」と言っていますが
    (少し前まで「幼稚園の先生」「動物園の飼育係」だったのに
    突然「ゆうびんやさん」になりびっくりしています。きっかけは
    なんにもなかったのに)、ほんとのほんとはなにになるのかなあ。
    まだまだ小さいから、未来も可能性も無限大で、それこそなにに
    だってなれそうで、うらやましく思います。

    フランソワーズのとってもかわいらしいこの絵本、「おおきくなったら
    なにになりたい?なにしたい?」と語りかけてくるのですが、娘の
    反応はいまひとつで。興味がない職業?が登場すると、「なりたくない」
    とも言わずに小さく首を横に振るだけ。。
    娘がとりあえずなりたいと言っている「ゆうびんやさん」が出てきても
    うれしそうでもなんでもないのです。ううむ。なぜだろう?
    ここのところ体調が悪いせい?(ならばまあいいのですが)
    それとも大きくなったら、なんて遠い未来のことより今が
    大事なせい?(それだったら素敵ね)

    仕方ないから娘のかわりに私が想像して楽しむのです。
    大きくなったら娘はなにになるかなあって。

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢がふくらみます

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    おおきくなったら なにになる?
    いろんな選択肢が広がるなあと思いました。
    どれもこれもかわいいイラストがついているので、
    一つ一つのお仕事がとっても楽しそうにみえます。
    おおきくなったら なにになる?とたずねられたら、
    うまく説明しづらいこともありますが、
    この絵本は、それを答えやすくしてくれる一冊だと思います。
    それに、今まで描いていなかった夢をガイドしてくれるような気もしました。こんなお仕事もあるなあ。これもいいなあ。って感じで。
    小さい子どものときから、この絵本に出会わせてあげたいなあと思います。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外なものになるんだって!!

    親だったら、一度はわが子にしたい質問ですよね。
    この本を読んだらみなさんもしたくなります。
    うちのこは「トトロになるー」でした。

    日本では考え付かない将来像が描いてあって、
    とっても夢のある優しい絵本ですよ。

    投稿日:2009/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の子供のころ思い出しながら・・・

    この絵本は 絵が素朴でいいんです!

    田舎に住んで ちいさなろばと あひると うさぎと それからかわいい こひつじを かってみたい?

    今の私のあこがれかも。

    本当に 子供は 毎日 元気に生きているから、大きな夢を持って生きてほしいな〜

    これが今の私の 願いです!

    この絵本を読んでそう思いました。

    子供は 大きくなったら 何になりたいと 答えてくれるでしょうね?

    一人ひとり 違うよね!

    投稿日:2009/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしえておしえて

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    なにになる?と問いかけ形式で、なりたい職業のみならず、してみたいことなど、ジャンルを問わずいろいろ出てきます。

    ほんわかした絵で、問いかけられたものに「こういうのもいいよね」と思える本です。最初と最後に「ねぇねぇ みんな おしえて おしえて」というフレーズがあり、読み聞かせにもよさそうです。

    投稿日:2009/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの夢。

    こどもたちはみんな大きくなったら「なにか」になるのですね。
    本当にいろいろな可能性があるのだと改めて思いました。
    叶うかどうかは別として、何かなりたいものがあるって素敵です。
    この絵本ではそれぞれの職業が魅力的に描かれているので
    どれもなってみたいと迷ってしまいそうです。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • フランスらしい職業

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    大きくなったら何になりたい?って、私の子供の頃は凄く良く聞かれた質問だったと思います。
    因みに、小学校1年の次男に聞くと、「忍者」になる。とのお答え。
    忍者では生活が苦しいだろうと思いつつ、お話を読みました。

    この物語は、ずっと何になる?という問いが続きます。
    船乗りとか探検家は夢がありますよね。
    また、帽子屋とかケーキ屋とかは、如何にもフランスっぽいイメージです。

    サラリーマンとか先生とか大工さんとかがいないのは、お国柄とでもいうのでしょうか?
    絵本なので、夢のある仕事が多く紹介されていたので、その点がとても良かったと思います。

    可愛い絵が、子供のお気に入りになったようです。
    子供との会話が楽しめる一冊です。

    投稿日:2007/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット