話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ぐるぐるどぼーんなかなかよいと思う みんなの声

ぐるぐるどぼーん 作:新井 洋行
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2012年05月25日
ISBN:9784593560820
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,761
みんなの声 総数 29
「ぐるぐるどぼーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • アニメのよう!

    とってもシンプルな内容なのに絵がとても素敵で迫力があってまるでアニメを見ている感覚で楽しめる素敵な1冊。子供たちも言葉が少ないけれどイメージが十分湧くのでは、と思います。きっと喜んでくれるはず。ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

    投稿日:2023/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短い擬音でストーリーを楽しむ

    擬音ばかりが登場してきます。
    絵を見ながら、擬音を聞きながら、子どもも想像をかきたてて楽しんで聞いていました。
    小さな頃って多くの言葉はいらないですね。短い擬音だけでも子どもは想像して楽しむことが出来ます。
    この絵本も余計なものはなく、短い擬音で絵本のストーリーがわかってしまうところが魅力です。
    鮮やかなブルーの色合いが元気が出るし、とても目をひきます。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばのいきおい

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     えほんの中に ことばの勢い!
    それに乗っかって 絵が次から次へと
    おもしろいように バトンタッチされていくさまが
    とっても小気味いい。
     ことばの勢いが リズムになって
    まるでたのしい乗り物に乗ったかのように
    ページ絵の動きを目で追いかけては
    きゃははと笑える楽しさ。

     なんど読んでも、たのしいえほん。
    新井洋行氏に、感謝。

    投稿日:2016/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉がおもしろいです♪

    この絵本は、擬音語だけで、物語がすすんでいくのですが、
    絵がかわいい、表情がとってもいい、絵本です♪
    くまちゃんの表情がとてもおもしろくて、そして、擬音語も
    読むのがおもしろくて、何回も読みました。
    3歳の娘には簡単すぎる感じもしましたが、ときにはこんな
    絵本もいいかなと・・・♪
    小さいお子様には、もっとおすすめの絵本です!!

    投稿日:2015/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけれどおもしろい

    ストーリーはとても単純です。
    正直3歳の娘にはつまらないのでは・・・と思っていたのですが、まったくそんなことはありませんでした。
    いや、予想外に楽しんでいます。
    「どぼーん」や「すぽーん」など、音の面白さと動きがあるところがつぼにはまるようで、ケラケラと笑いながら聞いています。
    新井さんの絵もいいですね。

    投稿日:2014/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるぐる

    前回の「ころころぽーん」に続けて、読んでみました。
    「ころころ」が「ぐるぐる」になったことで重さを感じて、子熊の体重が増えたような印象をもちました。
    小さなことですが、日本語の細やかさや面白さに、小さな頃から触れられる良い絵本だと思います。

    投稿日:2014/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爽快感!

    2歳10か月の息子に図書館で借りました。

    つるつるつるつるー、とか、ざっぷーん、とか擬音語ばかりで、
    飛んだりはねたり沈んだりの動きがあるので
    とても爽快感があり、気持ちがいいです。
    そして、目が回ってしまった黒いクマちゃんが黒い塊みたいに描かれたりして、
    かわいい絵本です。

    最後はお猿さんにバナナを貰えてよかったです。
    1歳くらいから喜ぶと思います。
    息子もまあまあ気に入ったようでした。

    投稿日:2014/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相変わらずの可愛い絵に癒されます

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    新井さんの絵本が大好きです。
    この絵本はセリフやナレーションは無く、擬音だけで描かれています。単純にサーっと読んでしまうと物足りないのですが、擬音に合わせて声を変えたりリズムをつけたりと、読み聞かせする側もじっくり考えながら読むと親子ともに楽しめます。
    相変わらずの可愛い絵に癒されます。色彩が本当に綺麗。

    投稿日:2013/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ・・・ほっ 

    擬態語で
    ハラハラ、ドキドキ

    まずは、バナナの皮で滑って
    うわ〜っ!!ヘビ\(◎o◎)/!・・・に
    そして
    海にいるのは、サメ?
    じゃなくてよかったぁ〜

    いやいや、そんな安心してはいられない

    次々に危ない目にあっているような感じだけど
    くまちゃんは、全然大丈夫!

    音だけど進むので
    子どもは覚えちゃいそうです

    逞しいなぁ〜、くまちゃん
    ぐるぐる廻って
    乾いちゃたかも(^^ゞ

    投稿日:2013/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん目がまわるよね

    親子リズムの子供たちに読んであげました

    くまさんが どぼーんと海にはまったときびっくりしていました

    あっ!という声が出てきそうです
    リズミカルでいいのですが へびが目を回すように くまさんはぐるぐる ぐるぐる めがまわる〜   ねっ!

    くじらさんのせなか まるで ボールのようですね 
    くまさん めがまわっつてしまうのですが・・・・

    ばななをたべてるのみて 「ブランコみたい」ですって
    ママたちは にこにこ顔で楽しんでました

     
    新井洋行さんは子供の心をつかんで絵本作られているように思いました

    投稿日:2012/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット