どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
子どもたちの大好きなおさんぽ。おさんぽ さんぽ とリズミカルな言葉でかわいい生き物たちがおさんぽしています。 フエルトで描かれた生き物たちがなんともかわいらしい。そしてちょっとレトロな感じもあり懐かしい感じもします。生き物たちのにっこりの笑顔にいやされます。 繰り返しの言葉が多いので、1歳2歳くらいがぴったりかな、と思いました。
投稿日:2013/02/21
みんなのお散歩が音とともにリズムよく読めます。 また色調が蛍光っぽい綺麗な色で目にとまるので総じて息子の興味をひきました。 最後はみんなが大集合で出てくるのでとっても楽しいページになっています。各自の音をもう一度一緒に発音して復習できます。
投稿日:2021/01/23
娘が1歳の頃に読んだ絵本です。とても懐かしいです。 ようやくヨチヨチと歩きだした頃で、お散歩に行くようになった頃でした。 お散歩は楽しいことであると伝えたくて読んだのでした。 ひよこさんやりすさん、うさぎさんなど、子どもが好きな動物たちが出てくるのもよかったです。また「ぴょんぴょん」などその動物ならではの音も耳にここちよく、子どもにも楽しさが伝わったように思います。
投稿日:2014/08/28
フェルトを使った、可愛らしくて優しいイラストです。 フェルト以外にも、手芸材料が使われているので 見ているだけでも、とても楽しいです。 軽快なテンポにのって、 いろいろな動物たちが、お母さんとお散歩しています。 どの子も、とっても楽しそう! いつものおさんぽが、もっと好きになりそうです。
投稿日:2013/12/21
フエルトで作られた動物達がとても可愛く、色も鮮やか。 見た目がとっても可愛いので、お友達の子へプレゼントしました。 裁縫が趣味の友達なので、絵本を参考に何か作ってみよう〜といっていました。 この絵本の世界をそのまま子供のエプロンやバックなどに作れたら、可愛いだろうなー。絵本を開く楽しみがまた増えますね。
投稿日:2013/12/27
0歳と2歳の子に読みました。 フェルトで作られた絵本(印刷ですが)でとてもあたたかく、そして何よりかわいい!と思う絵本でした。 色使いもはっきりしていて、幼い子でも見やすく楽しめたようでした。 音のリズムも優しくて良かったです。 みんなで仲良く散歩に行きたくなりました。
投稿日:2013/09/20
フェルトや刺繍でできているすまいるママさんの 絵本はだいすきでよく読みます。 この絵本の内容は2歳くらいにちょうどいいんでしょうが、 この作家が好きなので、楽しめました。 それぞれの親子が並んでお散歩。 それぞれの動物をよーくみると、また楽しいです。 フェルトでできているので、挿絵よりもあたたかい気がします。 寝かしつけにいい絵本だと思います。
投稿日:2013/04/08
1〜2歳の子どもたちに楽しめそうな しかも ママの手作り絵本のような暖かさがあって 言葉のリズムも楽しめますね おさんぽ さんぽ はるになったら おさんぽ いっぱいしたくなりますね いろんな動物たちも出てきて かわいいですね ぬくもりのある えほんですよ
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索