ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
夜、息子が寝る前の読み聞かせは、パパの担当。 息子もこの時間を楽しみにしています。 息子を寝かしつけて、この絵本を持って戻ってきた主人が、 「この絵本、震災後に描かれた絵本なんだね」と一言。 「え?」と言うと、 「最後、三陸鉄道出てるよ」って。 じぇじぇじぇ! 主人が読む前に何度も息子に読み聞かせをしていたのに、 気がつかなかった・・・。 「あまちゃん」欠かさず見てたのに・・・。 でも、震災後に描かれたと分かると、 また別の意味でじっくり味わって見るようになりますね。 竹下文子さんと鈴木まもるさんのコンビが生み出す作品は、 どれも息子の好きな乗り物がたくさん描かれていて大好きです。 シンプルなストーリーですが、 どのページにも、そこに住む人たちの日常が見えてきます。 絵と文のひとつひとつをじっくり味わってほしいです。
投稿日:2014/03/18
乗物大好きな2歳10か月児に図書館で借りました。 特にストーリーはないのですが、いろいろな電車が走る風景が描かれた1冊。 田んぼの中にいたり、鉄橋を走っていたり。 お茶の水駅と思われる風景や、山手線の混雑ぶりなども描かれていました。 新幹線はやぶさも。 文は長くなくて、読みやすいです。 最後、三陸鉄道リアス線がでてきたのが、本当に良かったです。 (最後の奥付のページで、電車の名前が全て出ています) 息子は「コレ、乗ったね! 緑の電車(山の手線)」 「このあずさは何だ?(古いあずさなのかな?)」など、たくさん感想を述べながら喜んで読んでいました。
投稿日:2014/01/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索