日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
夜、息子が寝る前の読み聞かせは、パパの担当。 息子もこの時間を楽しみにしています。 息子を寝かしつけて、この絵本を持って戻ってきた主人が、 「この絵本、震災後に描かれた絵本なんだね」と一言。 「え?」と言うと、 「最後、三陸鉄道出てるよ」って。 じぇじぇじぇ! 主人が読む前に何度も息子に読み聞かせをしていたのに、 気がつかなかった・・・。 「あまちゃん」欠かさず見てたのに・・・。 でも、震災後に描かれたと分かると、 また別の意味でじっくり味わって見るようになりますね。 竹下文子さんと鈴木まもるさんのコンビが生み出す作品は、 どれも息子の好きな乗り物がたくさん描かれていて大好きです。 シンプルなストーリーですが、 どのページにも、そこに住む人たちの日常が見えてきます。 絵と文のひとつひとつをじっくり味わってほしいです。
投稿日:2014/03/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索