新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

仙人のおしえ自信を持っておすすめしたい みんなの声

仙人のおしえ 再話:おざわ としお
絵:かないだえつこ
出版社:くもん出版
税込価格:\1,760
発行日:2014年11月
ISBN:9784774322537
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,581
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小澤氏とかないだ氏の作品シリーズ
    う〜ん・・・
    全巻揃えたい!です〜

    このおはなしは
    悪役が出てきません
    あまりに上手くいき過ぎる感じも受けますが
    それは、どうしてなのか?
    と、考えさせているのではないでしょうか

    親孝行
    信心深い
    自分より人のために尽くす
    正直
    一生懸命

    何をとっても
    完璧に出来ることではありません

    あこがれというか
    こういう気持ちを大事にしていれば
    貧しくても
    目が見えない
    不幸と思うようなことがあっても
    一生懸命生きていればー
    という生きる希望 のようなものも
    含まれていると思います

    素敵なおはなしに
    とにかく、雰囲気ぴったりの絵
    ねずみさんやにわとりさん、かめさん・・・という脇役も
    なんともめんこいです

    日本の昔話のよさをずっと伝えたいおはなしです

    ほしい・・・ほしい・・・

    投稿日:2016/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 人の頼みを優先する青年

    同じ作者コンビの「日本昔ばなし」シリーズの『ねずみのよめいり』や『三まいのおふだ』が良かったので、こちらも読みたくなりました。
    お母さんの見えない目を治してもらおうと、青年が仙人のところへお願いするお話です。
    本来の目的よりも人の頼みを優先してしまう青年が歯痒かったですが、結果はハッピーエンドでよかったです。
    温かみのある素敵なイラストを味わいました。

    投稿日:2022/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 苦渋の選択

    日本昔ばなしですが、私は知らなかったエピソード。
    盲目の母親思いの息子が、仙人に教えを乞うのですね。
    仙人に会うまでの長い道のり、道中お世話になった人たちの頼みも背負い、
    いざ、仙人に聞けるのは3つ、苦渋の選択です。
    それでも、他人を優先させた行いが、回りまわって、息子を幸せにするのです!
    仙人は、何もかもお見通しだったのかもしれませんね。
    異界に住む仙人との場面などが縦長に表現され、ドラマチックです。
    小学生くらいから、じっくり体感してほしいです。

    投稿日:2020/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全て上手くいってよかったです!

    全頁試し読みで読みました。母親の目を治す方法を教えていただこうと仙人を訪ねた若者ですが、仙人は、3っのお願いしか聞き入れてもらえないことでした。3人から頼まれたことをやっぱり優先するだろうと思ってましたが、その通りでした。本来の目的は、果たせないと思っていたら、母親の目までも治すことができて本当によかったと思いました。あまりにも全てが上手くいったので、親孝行、律儀、義理人情、正直者、優しさ、善意が報われて本当によかったと思いました。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人のいい若者

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    日本の昔話はけっこう知らないものが多いです。このお話も今回初めて読みました。
    目が見えない母親の目を治したいと仙人のもとへ行くことを決意する息子。いい子だなー、こんな息子がいたら幸せだろうなー、でも危険があるのなら母親目線だと行ってほしくないなーと思いながら読みました。
    途中他からも頼みごとをされ、それを快く引き受けるのですが…。

    投稿日:2015/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 金井田英津子さんのダイナミックな絵で、スケールの大きな昔話になっていると思います。
    予想外の展開でめでたくまとめられているところも好感が持てます。
    でも…。
    仙人質問は三つまでと言われた、若者はどうして一番気にしていた質問をしなかったのでしょうか?
    約束を果たすため?
    母親思いの若者にしては苦しい選択でした。
    三つの質問の重要性を考えると、みかんの実などよりは母親の目だろうと考えるのはいけないでしょうか?
    読み聞かせの後、みんなに考えてもらうのもアリでしょうね。

    投稿日:2015/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット