日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
あまり出会った事のないスタイルの作品です。 作家さんが、作品の主人公ヨハンナへ語り掛けながら、時にヨハンナの声に耳を傾けながら作り上げた作品なんだな〜って、思います。 ヨハンナが電車に乗って旅をし、時に困ったことにも出会いますが、最後に素敵なめぐりあいをするというお話です。 お話の筋を楽しむというよりは、絵本作成のプロセスという舞台裏を見せてくれるようなオシャレな作品です。 私は、車窓風景として、ヨハンナのリクエストで描いた夕方のアパートの様子が好きです。 アパートのそれぞれの窓からうかがえる、それぞれの住人の様子(人生)が、そうだな〜、同じ時間みんなそれぞれ違うことをしながら過ごしているんだな〜って、しみじみ思いました。 続編があればいいなって思いました。
投稿日:2015/09/12
他に似たような作りの絵本はあまり見かけたことがないので、不思議な感覚になりました。中心になるお話と、そのお話を書き手が作っていく様子が描かれている二重構造の絵本です。 小さめの文字を一生懸命に読んだり、しかけのページを楽しんだりと、宝探しをするかのような気持ちになってきます。遊び心の感じられる一冊です☆
投稿日:2021/08/17
描いてもらうヨハンナに、希望があって自分好みに描いてもらう意思や要求があっていいなあと思いました。ヨハンナが黒い模様を肩のところに描いて見てと言い、色は灰色と青を混ぜてとかシャツを赤い地に緑色の縦じまが似合っているなあと思いました。 一番よかったのは、ヨハンナにお友達が出来たことでした。♪
投稿日:2018/10/02
とってもユニークな絵本です。主人公のこぶたのヨハンナが、絵本の作者に話しかけたり、注文をだしたりするのです。 作者はヨハンナの意向に沿って、あれこれ描いてあげ、それで、物語は進行します。「すべて ヨハンナの思うとおり〜」とは、いかないのですけどね。例えば、オオカミに大事な上着を盗られてしまったり・・・(泣)。でも、作者は優しいですよ。おおむねは、ヨハンナの言うとおりです。そしてヨハンナは、ヨナタンという旅の道連れを得て、楽しく旅を続けます。 作者が絵本を制作している世界と、作者の手によるこぶたの世界が、白黒とカラーとで、別々に表現され、それが、一つのページの中に納まっています。ページにも仕掛けがあります。面白い!遊び心満載の絵本です。 物怖じしない可愛い性格のヨハンナが、絵本の中で生き生きとしているのが良いです^^
投稿日:2016/02/26
私は今までこんな絵本に出会ったことがありません 作者の絵本作成の仕事場の手と鉛筆 電車を描いています 作者の絵本作成が お話になり お話の世界が展開するんです ブタを描いて ひとりじゃかわいそう あら ぶたがじゃべった 仕掛けも 粋な計らいです ブタは名前をつけてもらって ヨハンナというのが気に入りました 電車からの 風景 いろんな動物たちの ドラマが感じられて その中にお話があるんです 夕暮れの 窓からの景色 生活があるのが 身近で ドラマチックで 黄昏どきの電車の中 そして ヨハンナに 思わぬ友達の登場 作者は 絵本作りの中で 自分の世界を楽しんでいるのがわかります おもしろい 絵本に出会いました えっ! 続編をきたいしたいです! スイスの絵本作家さんなのですね 是非続きをお願いします
投稿日:2015/10/17
主人公と作者の会話でお話が進んでいく、とてもユニークな絵本です。 デッサンで描かれたブタの注文で、色がついたり衣服を着たりしながら、列車の旅が進行します。 読者も一緒に参加している感覚で、ヨハンナの冒険を楽しめます。 色々なしかけも面白い絵本です。
投稿日:2015/09/23
小さなぶたの電車のたびの物語なのですが、そのぶたが、何とお話を書いている作者に話しかけるのです。そして、それに応える作者。 作者が描くスケッチの現実と物語が両方が行き来して、不思議で楽しい新感覚の絵本です。自分もその絵本作りに参加させてもらっているような気分になりました。 ラストは、船のたびの始まりが描かれていたので、続編も読めるかもと期待しています。
投稿日:2015/08/17
たくさんの画材と、鉛筆を持った手、そして1枚の紙。 現実であろう世界は、すべて鉛筆で描かれたスケッチ。 その手で描く紙の中だけが、カラーの世界。 「ねえねえ、絵かきさん、この電車はどこへいくの?」 なんと、絵の中のブタさんが話しかけてくるのです! 絵の中は物語であり、現実であり、とにかく不思議でスゴイのです。 ブタさんに導かれながら、物語が進行し、また次の物語へとつながっていく。 著者さんの頭の中から物語が湧き出てくるのを、目の当たりにしている。そんな感じでしょうか? こんな風に、作品ってできあがっていくのかな? 今まで見たことがないような、不思議で素敵な作品でした!
投稿日:2015/02/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索