日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ひいおじいさんのところで 畑のお仕事をお手伝いするリトル ひいじいさんからいろんなことを学んだ リトル 「みんなが3日ずつ長生きするように願ってくれた」 お誕生日プレゼント ホープじいさんは 自分の寿命を感じたのでしょうね そして プレゼントに好きな本や音楽のCDを欲しいと そして大好きなCDを聞きながら息を引き取った なんて 幸せな 人生の幕引きでしょう 人は 産まれて 人生の最後を 死で終わりますが・・・・ それぞれの人生があるんですね〜 みんな みんな 自分の人生を歩み くいのない生き方が出来たら幸せですね
投稿日:2022/02/07
タイトルに惹かれ、手に取りました。 「3日ずつのおくりもの」とは、「3日ずつ余分に長生きしてほしい」と願ってもらうというおくりもの。ホープじいさんはたくさんの人に願ってもらったため、とても長生きになりました。 ある年、ホープじいさんは、今年の誕生日のプレゼントはDVDかCDがいいと言います。もう長生きしなくていいと思ったのです。 自分自身で人生の幕引きをできるというのは、すごいことだなと思いました。 ちょっと切ないけれど、とても心に残るおはなしでした。
投稿日:2021/12/28
「3日ずつのおくりもの」ってなんだろうとタイトルが気になって図書館から借りてきました。ひいおじいさんのホープは、毎年お誕生日のプレゼントに、みんなが「3日ずつ余分に長生きしてほしい」と願ってくれているのでとても年をとっています。でも、「3日ずつ長生きをするのはもうやめてくれと、みんなに伝えてほしいと。今度の誕生日には、本ys、CDや、DVDがほしい」と言えたのは、もう自分の為に贅沢して自分の為にほしいものを最後に願っただろうと思いました。ひ孫に寄り添って最後の日を迎えることが出来てホープは、本当に幸せな人生だったと思いました。
投稿日:2019/03/19
長生きするってどういうことだろう? ひいおじいさんのホープさんは、お誕生日のお祝いに3日ずつ長生きできる日々を欲しいと願って、とてもたくさんの時間をもらったと考えているようです。 長生きできることって幸せなことだと思うけど、ただ死ぬまでの時間を延ばすことだけを考えるのはどうなんだろう。 ホープおじいさんは誕生日プレゼントに映画DVD や音楽CD が欲しいと願って、とてもたくさんのお祝いが集まりました。 発想の若さが素晴らしいと思います。 そして幸せな時間を過ごして生涯を終えます。 羨ましいほどの生涯を終えたホープおじいさんに拍手を送りたいと思います。
投稿日:2018/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索