世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
科学絵本と、お話が混ざりあっていて、難しい話だなと思っていると興味深いお話の世界に引き込まれていたりして。 不思議なテイストの本でした。 私は好きです。 一番へぇ〜と思ったのが、 「月が地球を一回りする時、自分も1回まわるので月は地球にいつも同じ方を向けている。だから、地球からは、月の表面の59%だけしか見ることができない。」 月に顔をかいてイラストで説明してくれていおかげで、とてもわかりやすかったです。 世界の国の言葉で月と書いてあるのですが、読めないのでヨミガナがふられていると子どもに読んでやれるのになと思いました。 全体的には8歳の子どもには少し難しかったです。 理科で月や星を習ったら読んでやりたいです。
投稿日:2018/11/13
洗練された絵で語られる、ぬすまれた月のお話。 科学と詩と物語が入り混じっているような、不思議な感覚になりながら、ゆったりと読みました。 あとがきにあったのですが、大竹しのぶさんのナレーションでプラネタリウムでも上映されたそうです。観たかった。 いろいろと考えさせられる一冊でもありました。
投稿日:2022/09/13
ちょっとした科学絵本なのかなと思いながら読みましたがそうではなく、米ソ冷戦を背景とした話でした。子供は草の根レベルで仲良くなれるのに大人の都合で子供は戦争の被害者になってしまうという悲しい現実。ため息しか出ません。
投稿日:2017/07/25
5歳の娘と読みました。 ある男が空からおつきさまをとって、 さらにそのお月さまがどろぼうに盗まれて、 そうこうしている間にも新月になったり半月になったりするお月さまを元に、 お話が進んでいきます。 こちらのストーリーはとっても分かりやすい! お月さまは形が変わる というのは、5歳児でも十分認識しているので、 娘もとっても楽しめました。 と思いきや、お話とお話の間に、 地球の公転と自転のはなし、 日食や月食のはなし、 潮の満ち引きの話・・・ 小学校4年生レベルの理科のはなしがわんさと出てきて、 5歳娘は???でした。 全体としてとってもよくできている絵本、 せっかくなので、10歳息子とも一緒によもうと思います!
投稿日:2017/03/08
月の模様は、いろいろな形にみえますね。世界中のひとたち、月にたいする思いは同じなんだなと、思いました。 毎日、形がかわる不思議な月、誰だってほしくなりそう、、、。 でも、ぬすんだ月は、新月、形がありません。 科学的な説明と、ファンタジーがまざりあったお話がたのしかったです。みかづきのたてごとがステキです。 和田さんの絵と、お話がぴったりあっていて楽しかったです。
投稿日:2014/07/05
本の帯に「和田誠 幻のデビュー作復刊!」とあり、これは買うしかないだろうと思いました(笑) 月の模様についての解説からはじまり、月を盗む男の物語に。 盗んだ月をまた盗む人が現れ、拾った女性が竪琴にし、海に投げた魚が飲み込み、その魚を・・といった具合に、月が色んな人の手に渡ります。 日によって満ち欠けする月をもてあます人間たち。最後は子供が空に戻します。 やっぱり、月は皆のものでないといけないですよね。 途中で月についての説明が入りますが、切り替わりがとても自然に思えました。 平和へのメッセージや、物語としての面白さ、月についての科学的な説明など 盛りだくさんの内容を和田さんの飄々とした絵で楽しみました。 ちょうど月の模様について興味を示していたので、 小1の子供はお話の部分も科学的な部分も両方堪能しました。 絵本ですが、少し大きいこの方が楽しめると思います。
投稿日:2009/02/23
最近になって、子供が興味を持ち始めた絵本です。 昔にあった絵本だそうですが、リニューアルされた絵本と聞きました。 月に満ちかけの仕組みや、日食月食、太陽系について物語の中に取り込んであります。 小学高学年位にならないと、理解できないかな〜と思いますが、 親の好みで買ってあった本です。 米・露の冷戦時代のお話を反映しているそうで、その場面にくると 子供は「何してるの?」「ケンカしてるの?」「ケンカはダメだよ!ブ〜!なんだから!」 やや興奮気味に息巻いて怒ります。 「戦争・ケンカ」は良くないことだと、まず知ってくれるのは、ありがたい事です。 読んで上げても、途中で飽きちゃいますが、気になるページを開くと寄ってきます。 そして、この本を読んだ後、「お星様と月が見たい」と言うこともしばしばあります。
投稿日:2008/09/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索