新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

くろいの自信を持っておすすめしたい みんなの声

くろいの 作:田中 清代
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年10月11日
ISBN:9784033328805
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,492
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • じっくり味わえる温かな世界

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    ひとりで帰るいつもの道で、女の子が出会った不思議ないきもの“くろいの”。ある日、“くろいの”についていってみると…。細やかなイラストに愛情が込められた、温かな世界観が絵本から感じ取ることができました。

    投稿日:2021/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    やられたな?って感じです(笑)。
    なんだかかわいくもない、モノクロの、言うなれば地味な感じの表紙。
    他の本と同じように並べられていたら、なかなか手に取ろうとは思わないかな?。
    でも、ぜひ手に取って開いてみて欲しいです。
    昭和感漂う街や家や庭。
    異次元空間のような屋根裏。
    細かな描写がとても素敵。
    ゆっくり眺めていたくなります。
    そして、このくろいの。
    くろいのといる間、時間がゆったりと流れているよう。
    ほんとはその辺にいるのかも、、、。
    現実の世界でもゆったり構えて過ごしたいと思いました。

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしいのひとこと

    • ひな7さん
    • 40代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子4歳

    毎月絵本を購入している絵本専門店の店員さんが選んでくれたので買いました。
    店員さん曰く、怖いと思うお子さんもいるし理解できない親御さんもいるので、好きそうだと分かる人にしかおすすめしないとこのこと。
    好みの別れる本なのですね。

    私はまず裏表紙を見ましたので、「くろいの」が怖いものではないのだろうと思いました。
    読み進めると案の定「くろいの」はとてもかわいいお友達なのです。

    屋根裏に上がるページでは主人公の女の子のように
    「わあっ」
    と声をあげてしまいました。
    黒だけで表現されているのに、なんと豊かなのでしょう。
    ブランコや滑り台、屋根裏にいる、大人にとってはちょっと不気味な生き物たちもみんな仲良く遊んでいる様子が生き生きと描かれています。
    秘密の遊び場はこどもなら誰でも憧れるのではないでしょうか。

    4歳の娘も、何度も読んでとせがみます。
    じいじとばあばの家に似た「くろいの」の古い家。
    押し入れに入って遊ぶのも普段からよくやっていて。
    ふわふわな飼い猫のお腹に顔をうずめる気持ちよさ。
    そんな娘にとってのあたたかなものが、この中に詰まっている気がします。

    おもしろいと思わない親御さんも、お子さんに1度見せてあげて欲しいと思う良本です。
    お子さんは案外好きなのではないでしょうか。

    投稿日:2020/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力。

    一体何なのかわからない「くろいの」と女の子の、少し距離感のある不思議な交流のお話でした。

    最後まで読んでも結局、「くろいの」の正体はわからずじまい。
    でも、読んでいるとだんだん「くろいの」が何かなど、どうでもよくなって、二人の言葉少ない交流に心がほっこりしてくる…
    不思議なお話でした。

    でも、なぜかとても魅力的で娘も私も心をしっかりつかまれてしまいました。
    (娘が何に魅力を感じていたのかはよくわかりません。。)

    投稿日:2019/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろいの

    • ノブミトさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子17歳、男の子17歳

    くろいのって、なんなの?

    なんだか得体しれないモノに惹かれていく女の子。
    「くろいの」は誰にも見えない。彼女にしか見えない。
    「くろいの」について行って、不思議な体験をします。その間もなんだか不穏な気配がしてドキドキします。結果、なんともなかったことにホッ。

    日常に潜む危険をあらわしているのか?
    それとも幼い子供にだけ見える妖精?

    裏側まで深読みしてしまいたくなるお話です。

    投稿日:2019/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいな

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    不思議な存在「くろいの」
    ほんと、「くろいの」としか言えないけど、
    こんなのがいたら子どもの世界は楽しいでしょうね。

    押し入れの中の広い不思議な空間で
    特に言葉もないけれど
    (いつもだと文がないと文句を言ってくる・・・)
    子どもたちは「うわー」と驚き、
    「いいな」と言っていました。

    でも、目はずっと怖かったです。

    投稿日:2019/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵!

    表紙が何とも魅力的で、(絵もですが)読んでみました。
    「くろいの」というタイトルも気になって。

    付いて行って大丈夫なの?と思いながら、読み進めました。途中まではドキドキヒヤヒヤでしたが。このくろいのは女の子にとって、悪いものではなかったんです。安心。それどころか、女の子にとって素敵なものだったんですね。

    読んだ後温かい気持ちになりました。おすすめです。

    投稿日:2019/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気になる

    読み終わっても、「くろいの」は何かわからない、不思議なお話でした。「くろいの」についていく女の子と同様に、その存在がきになって、どんどんページをめくってしまいます。不気味な存在かな、と想像しつつ読み始めましたが、読み終わると全く違う印象に。独特の世界にひきこまれました。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆめを感じる

    ゆめを感じることのできる作品だと思います。
    おさない頃は想像力がゆたかでのびのびとしていますね。

    いまではあまり見かけなくなった、白黒の絵本は素晴らしいです。
    いろいろな色に紛れてしまうと想像力も低下してしまいます。
    日本家屋のようすもわかり、お店屋さんがあったり、やねうらの
    ようすはみごとです。自分が小さい頃の昔を思い浮かべて
    しまいました。夢を感じることができました。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良いなあ、、、

    全ページ、お試し読みで読みました。
    女の子は、くろいのが見えた時点で、資格ができたみたいですね。
    そして、くろいのが、おうちに招待してくれました。
    しかも、あの屋根裏部屋は、特別の特別だと思います。
    他にもやもりさんとか別のくろいのなどが住んでいるみたいですね。
    光るキノコや蔦の向こうにある、眠っている大きなお山が
    素敵でした。
    女の子の心を、たくさん温めてくれたくろいのに
    また会えるといいね。

    投稿日:2019/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット