ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おおきさくらべ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おおきさくらべ 作:川村 たかし
絵:遠山 繁年
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2003年08月
ISBN:9784774605845
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,993
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 上には上が

    子どもたちの意地の張り合いのようなお話です。
    例えのばかばかしさが微笑ましくもあるのですが、つるの踏ん張りはみごとです。
    縁起物でまとまったおおきさくらべで、空の大きさを改めて実感しました。
    のどかな絵本です。

    投稿日:2019/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きいものの存在に気づく・・・・・

    「おれはこの世の中で、一番大きいのさ」と、いつもいばって自慢ばかりの鶴がいました。鶴より大きなものが現れて、自分より大きいものの存在を知ります。海老より、くじらよりも、海はまだまだ大きいと気づき、その海より空はまだまだ大きいと気づきました。きっと、鶴は、もう自慢しなくなったのかなあと思える絵本でした。

    投稿日:2018/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな鶴は、 「おれは この世の中で いちばん 大きいのさ」といばっていました  
    そこのあらわれた とんび 「そんなはずは なかろう」
    次々に 大きいものと くらべっこ  いけ 山   山より大きいと思っている つるの顔が怖いですね 

    「山の向こうに行ってごらん    おまえより大きなものがある」と言われて・・・・・
    つるは  本当に自分より大きなものに出会うのです
    そして やっと気がつくのです

    くじらよりも大きな 海 海より大きな 空  宇宙の広がりを感じさせる昔話でした 
    ラストの おひさまが ぽっか ぽっかとあたためてくれているのが  ホッと心和らぐお話しでした

    昔話はいいもんだ

    投稿日:2016/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人はとかく子どもを誰かと比べたがるもの。でも比べるって・・子どもの成長にはとっても迷惑な話なのです。だって何を基準で「良し」と「悪し」が決められているのか、本当のところは大人だって分かってないのですからね。比べるなんて「ちいせーちいせー」と、笑いとばせば、子どもは良い子に育つのですよ。ホント。

    投稿日:2010/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものすごいスケール感

    最初から笑ってしまいました。山より大きい鶴ってどんなんやねん。すると次は伊勢海老、その次はクジラ。もうこうなると島みたいな大きさになってしまう。スケール感がケタ違いですよね。ただただ笑うしかありません。で、最後がオチらしいオチもなく、お日様がぽかぽか。直球で楽しい絵本でした。
    考えてみると、昔は絵本がなかったんですよね。すると、この大きさを口頭で伝えないとアカンわけで。身振り手振りとかも交えて話したんかなあ。そしたらチビも喜ぶやろうなあ。今度やってみよう、っと。

    投稿日:2009/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のページがイイ!

    タイトル通り大きさを比べる話です。私自身知らない昔話で興味があって図書館で借りてきました。
    最初に出てくる鶴が大きいんですが、その後出てくるモノは鶴の比ではなかった…ドングリの背比べではなく、子供にも分かるほど差を付けて描かれてるのがいいです。ページを開く度に「おおおっきい!!」と息子も叫んでました。
    でも最後の言葉。おひさまウンヌンのくだりが一番スケール感大きかった。すごく伸びやかな気持ちになれました。私の大好きなラストシーンの一つです。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット