いいこでねんねできるかな自信を持っておすすめしたい みんなの声

いいこでねんねできるかな 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1993年11月
ISBN:9784031310703
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,116
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 3歳児でも喜んでました♪

    図書館で、3歳の娘が 「これ読みたい!」 と持ってきました。

    寝かしつけの前の、絵本タイムに読みましたが、ちょっとおねえちゃんになってきた娘も、喜んでみてました♪

    色んな登場人物が 「ねんね」 と、眠っていくシーンは、食いついてじっと見ていましたが、最後のゆうちゃん (女の子だったので、娘は自分の名前を言い張ってました(笑)) のシーンになると…

    ママに抱っこされながら、絵本を読んでもらうシーンで、ちょっと照れ笑いを浮かべながら、ニコニコして、私にくっついて(甘えて)来ました♪

    お友達たちは、一人で 「ねんね」 するけど、ゆうちゃん (自分) は、「ママがそばに居てくれる」 というのが、嬉しかったみたいです。


    いつも、寝かしつけにはかなーり時間がかかる娘なのですが、その姿を見て、「ママが横に居てくれるのって、そんなに嬉しいものなのね」 と感じ、「早く寝てよー!」 とやきもきするより、もっと優しい気持ちで添い寝してあげよう… と思いました(^_^;)


    絵本自体も楽しめましたが、絵本を通じて、娘の気持ちに気づく事が出来て嬉しかったです♪

    寝る前の絵本タイムに、また一緒に楽しんで読んであげたい一冊です!

    投稿日:2016/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズ楽しいですね。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    お金に余裕があれば全部揃えたいくらいです。図書館で借りたんですけれどもめくる部分が大変なことになってしまっていました。個人の所有物として購入するならやはりボードブックですね。我が子はおっぱいをくわえながらねんねです…。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • むすめとゆうちゃんと同じ

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    なかなかいい子でねんねできない2歳の娘と読みました。

    1歳までは指しゃぶりをしながら、
    最近は自分のすきなものを持ち込んで寝ている娘。

    なかなか寝つきは悪いし、
    寝ついてからもネゾウは悪いし、
    苦労させられています。
    ほんとにちょっとゆうちゃんみたい。

    今思えば7歳の長男もなかなか寝付かなかったけど、
    今はこの絵本のかいじゅうさんのように、
    バタンキュー。

    娘も早くかいじゅうさんになってくれるといいな。

    このゆうちゃんのシリーズ、
    軽くしかけ絵本になってるし、
    トピックもとっても身近なことばかりで、
    娘はとってもお気に入り。
    出てくる登場人物が毎回同じなのも、
    読むたびに親しみが持てていいですね。

    ところでこの一冊で初めて気付いたこと。
    ぴよちゃんとかかいじゅうさん、
    ゆうちゃんの家に住んでいたのか〜!

    一緒にお布団並べて寝ている姿をみて始めて知りました。
    なるほど、家族だったのね。

    投稿日:2014/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読み聞かせ☆

    この本は,寝る前の読み聞かせに最適の
    絵本だと思います!!
    一緒にねんねできるかなーっていいながら
    産まれてくるわが子に早く読んであげたいです。
    子供のころ,寝るのがもったいない感じがして,
    ずっと起きていたかったタイプなのですが,
    この本があれば,一緒にすやすた寝ちゃったかも
    しれないです☆

    投稿日:2011/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズの中では一番!

    このシリーズは「いないいないばぁあそび」から読みましたが、
    やっぱりこの「いいこでねんねできるかな」は秀逸です!
    ねんね系の絵本では一番楽しく、ぐずっているときにはこれが一番。
    おとなしめの絵本だと、暴れたままなのに・・・・。

    怪獣さんが「どすん」とそのまま寝てしまうところで、
    チビも一緒に「どすん」と横になってくれます。

    最後の夢のページもチビのお気に入り。
    ケーキや飛行機、子どもの大好きなものが書かれています。

    ・・・トラネコなのに名前が「ミケ」というのがちょっと笑えますが
    大きな絵柄、めくりやすいしかけ、いい絵本だと思います。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私をいいこ いいこ してくれました

     お昼寝のときに読みました。
     ミケに毛布をかぶせてやるのが好きでしたねぇ〜。
     ゆうちゃんが絵本を読んでもらって、やっとねんねのページで、ゆうちゃんを いいこ いいこ していました。
     この絵本を閉じて、「さ〜、○○くんも絵本を読んだからねんねですよ〜」って添い寝をしたら、私をいいこ いいこ してくれました。

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっとみてます

    子供に早く寝てもらいたいなぁ・・・という願望を持って読んであげました。
    まだ3か月になる前でしたが、読んでいる間は、とにかくじっと見ています。少しぐずっているぐらいの時なら、逆におとなしくなって笑顔が浮かぶぐらいです。赤ちゃんにもわかる素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2010/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良いお顔

    0歳から読み聞かせている本のひとつです。みんな良いお顔でねんねしている姿が気持ち良さそう。お口あけて寝ている姿が良いですね。いびきが聞こえてきそうな・・・。これ読んでうちの子もねんね、とまでは行きませんが、しかけを使って楽しみながら読んでます。でも、うちの子の場合やはりいないいないばあの方がすきな様です。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんね

    仕掛け絵本が楽しいからなかなかゆうちゃんのようにはいかない孫です

    ほとんどお昼ねもしないのに、夜もなかなか眠れないでいます。

    ゆうちゃん、ことりのピイちゃん、ねこのミケ、子犬のコロ、怪獣さん

    と御馴染みさんが出てくるのでとても嬉しくて何度も絵本を見たがって

    ますます目が冴えてくる孫です。

    仕掛けを必死で捲ろうとします。図書館で小学生のおねいちゃんに読ん

    でもらっていました。

    なぜだか、「おにいちゃん」って言葉を発していました。

    女の子だから、「おにいちゃん」って聞こえるって気にしてました。

    この絵本のように「いいこでねんね」してもらいたいです。

    仕掛け絵本が楽しいから、眠るまで付き合ってあげるようにしようと

    覚悟してます。

    あかちゃんからお薦めの絵本です。

    投稿日:2009/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんね〜♪

    1歳になる子供が、ねんね〜と言葉を覚え始めた頃、
    喋れる事が楽しくて仕方がないようで、
    この本ばかりを読んでと、せがんできました。
    夜だけでなく、朝から持ち出してくる日も。
    特に、かいじゅうさんのダイナミックさが好きみたい。

    最後に出てくるアイスの絵が、一番のツボで、
    この本でアイスを覚え、好きになり、
    絵本が終わると、冷蔵庫の前にダッシュします。
    飽きずに長く使えているので、子供の成長が感じられます。

    投稿日:2008/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット