あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
アーノルドローベルの絵ということで、とても興味がわきました。素敵でした! 翻訳も福本友美子さんということで、安心して読み聞かせできると思います。 子供が見当たらない。。。これほど親としてドキドキ心配になることはないのではないでしょうか。 親の気持ちのわかる絵本にも思いました。
投稿日:2019/02/27
タイトルからして面白そう!と思って読んでみました。 なるほど、それほど面白いと言うわけではありませんが、何と言ってもラストのオチがなかなか良かったです。 消えたひよこ・・・さて、どうやって見つけるのでしょう。 お母さんの心配する姿に胸を打たれ、みはりのふくろうがひよこのラルフを見つけるいきさつも色々あり、そうしたみんなのおかげで無事にラルフは助け出されるのです。 ちょっとした推理小説ならぬ推理絵本!?
投稿日:2011/03/15
アーノルド・ローベルの作品が新刊コーナーにあったので、「あれ?」と思いながら手にしました。 最近、ドロシー・マリノだったり、マンロー・リーフだったりと、本国では古いものの日本では未邦訳だった作品を新刊でよく見つけるようになりました。 ひよこのアーサーがいなくなり、めんどりかあさんが探します。 途中でふくろうにバトンタッチするところや、捜索中のドタバタぶりがおもしろかったです。 見つけた場所も「ああこんなところに」と思うようなところでした。 人間の目から見ると、これでよかったのか?とちょっと思うような個所もありましたが、 結末には子どもはほっとできるだろうと思います。 児童書タイプですが、絵もふんだんに入っているので児童書の一人読みとしても楽しいお話だと思います。 まだローベル作品で未邦訳のものはあるのでしょうか。あったらぜひ読んでみたいです。
投稿日:2011/01/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索