話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

絵本 マボロシの鳥自信を持っておすすめしたい みんなの声

絵本 マボロシの鳥 作:太田 光
影絵・文:藤城 清治
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\3,143
発行日:2011年05月16日
ISBN:9784062169561
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,538
みんなの声 総数 8
「絵本 マボロシの鳥」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 名コンビ!!かも。

    太田光さんと藤城清治さんコンビによる絵本です。
    それだけでもちょっと興味が湧いてしまいました(笑)。
    とにかく藤城清治さんが描く影絵が素敵で見応えがあります。
    ぐっと物語の世界に引き込まれてしまいます,この影絵の魅力は素晴らしい!

    投稿日:2018/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 藤城さん自身が感銘を受けて描かれた

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    藤城清治さんの絵はとても好きですが、この絵本は他の作品に比べ、更にお値段が高いです。
    ただし、それだけのページ数と美しい絵が堪能できるので、画集を買うことを思ったら安い方なのかもしれません。
    ともかく、自分は図書館で予約をして2か月以上待って、やっと借りることができました。
    今回のこの絵本の人気のもう一つの秘密は、原作者が「爆笑問題」の太田光さんだということもあるかもしれません。

    後書きを読むと、藤城さん自身がこの物語に深く感銘を受け、ご自分の人生を振り返りながら、丹精込めて描いてくれた作品だということがよくわかりました。
    よく見ると遊び心もあって、最後の方の路上の絵描き売りの場面では、藤城さん自身の作品がちらほら描かれていて笑えました。
    もしかしたら、この路上の絵描きさん自身、藤城さんがモデルなのかもしれません。
    (輪郭とか、メガネをかけているところとか、イメージが似てます)

    一応5部構成になっていますが、元が小説名だけに割と長いストーリーです。小学校高学年以上のお子さんたちにお薦めします。
    読み聞かせに使うにはちょっときついですが、
    (長すぎると、聞き手が疲れます)
    絵がほんとに素晴しいので、ブックトークなどで紹介するのはいいと思います。

    投稿日:2012/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術家コラボ作品

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    とても楽しみに図書室にリクエストしていました

    文章は、絵本用に短くして手を加えたものとか
    原作をじっくり読むとまた違うのかもしれません

    芸術家ならではの感性なのでしょうか?
    生き方
    その捉え方
    といいましょうか

    単純なお話ではなく
    昔話に自分の人生を重ねているような

    「欲」に絡む
    人間の善悪の根源なのか
    自分の欲が満たされた時に
    人はどうするのか

    ひとりではない
    他の人との関わり、「繋がり」 とか
    どこかで繋がっている・・・

    「マボロシの鳥」って
    「青い鳥」と同じなのかな?

    とにかく、藤城さんの作品が
    大変素晴らしいです
    大作なの中にも
    おちゃめにご自身の作品が
    描かれていたり
    おふたりのあとがきも
    じっくり読んでみてください

    芸術家の魂が込められた作品だと思いました

    投稿日:2011/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 藤城清治さんの絵と作品がマッチしました

    なんといっても藤城清治さんの影絵が素晴らしい作品。
    藤城さんの作品と知って迷わず手に取った絵本です。
    太田光さんの原作は読んでいないのですが、作品としては洗練されていない感じ。
    ただ、この絵本の原作として荒削りなところが、藤城さんのえの細かい切っ先とマッチしているのではないかと思います。
    不思議なコラボレーションです。
    不思議なマボロシの鳥を巡って魔人チカブーとタンガタの世界が交互する話。
    理屈っぽかったり、強引なところもあるのですが、藤城さんのために書き下ろされた話のようにも思えるほど藤城さんの絵が素晴らしいのです。
    ナットクの一冊です。

    投稿日:2011/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット