話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

たったひとつのねがいごと自信を持っておすすめしたい みんなの声

たったひとつのねがいごと 作:バーバラ・マクリントック
訳:福本友美子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年11月
ISBN:9784593505340
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,508
みんなの声 総数 19
「たったひとつのねがいごと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 隅々まで、描かれている素敵な世界!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    タイトルと表紙の絵が気になって、発売以来ずっと読んでみたいと思っていたのですが、やっと手に入れました。
    街の住人達はすべていろいろな動物たちでとても賑やかです。
    1ページ1ページの人(住人たち)の動きや町の様子、
    部屋の木目や壁のシミ、ベッドシーツのしわなどの隅々の背景や、子どもたちの表情など細かいところまで生き生きと描かれていて、この本の世界がしっかりと確立しているなぁと、感じました。

    ちょっと気になったのは主人公モリーの顔で、
    他の兄弟などに比べやけに大きく見えたのは私だけでしょうか?
    あと、たくさんの動物たちの街なのに、なぜかこの一家は「うさぎ」を飼ってるんですよ〜。そこがちょっと違和感がありました。

    全体的にはとても見ごたえのある素敵なお話です。
    物語の中で雪が降っているし、暖炉の火がとても暖かく感じられるので、寒い季節に読んでみたくなる1冊です。5,6歳くらいから小学校高学年くらいのお子さんの読み聞かせなどにもいかかでしょう?
    ただし、何度も書きますが、細部にわたりとても細かい情景を描いてくれている作品なので、できればじっくりひとり読みか、少人数(親子等)で読んでもらった方が、お話の世界がよくわかると思います。

    投稿日:2012/03/30

    参考になりました
    感謝
    6
  • マクリントックの新刊

    絵本ナビで、バーバラ・マクリントックの新刊とあり、図書館でリクエストしました。

    『どろんこのおともだち』や『ないしょのおともだち』など、繊細で美しい絵と心温まるお話で最近注目している絵本作家です。

    今回はディケンズのお話をヒントにしたそうです。クラシカルな絵はここでも健在で、街の様子や家の様子などに雰囲気が感じられます。

    モリーがお皿の中から見つけた骨一本はどんなことでも一つだけかなえてくれるという魔法の骨。

    一つだけということでとっておきのことにつかいたいですよね。モリーがかなえたかったことはなんでしょう?

    絵だけ見ていてもとってもきれいで、暖かい気持ちになるお話です。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • たったひとつのねがいごと

    図書館の新着コーナーにあり借りてきました。

    「ないしょのおともだち」「シモンのおとしもの」が大好きなので、ウキウキしながら読みました。

    ねこのモリーは風邪をひいてしまったお母さんのために、ゆうしょくの買い物にでかけます。
    そこで知らないおばあさんねこに声をかけられます。
    今夜、夕食を食べ終えたあと、お皿に骨が1本見つかります、それは魔法の骨で何でも願い事を叶えてくれるから、大切にしなさい。といった内容でした。

    モリーは半信半疑で帰宅します。
    でも、本当に魚の骨が1本だけ残りました。

    こうなると、モリーのきょうだい達は、モリーがどんな願い事をするのか気になって仕方ありません。
    モリーは慎重に願い事を考えますが…。

    読み終えたあと、とっても温かい気持ちになれる素敵な絵本でした。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 素敵なお話です

    私が読みたかった絵本です。モリーが買い物に行って、お魚を買うと、知らないおばあさんから「お皿のお魚から魔法の骨が1本見つかり、その骨は願い事を1つ叶えてくれる」と言われます。何を願うのかなと思って読み進めていくと、私が思っていたのと同じ結末でした。でも、4歳の長女は、モリーの妹が迷子になってしまうとこでは「可哀想に・・・」と言ったり、モリーの願い事に「優しいね」と言ったり、一喜一憂していました。長女は「良かったねー」と最後安心していました。絵も素敵だし、長女もお話に入り込んでいたので、☆5つにしました。
    大人はちょっと先が読めて期待はずれになってしまうかもしれませんが・・・。

    投稿日:2012/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねがいごと

    モリーは、やっとお願いすることを決めた時に、妹のフィリスがいなくなったのが、お願い始めていたけど間に合ってよかったなあと思いました。妖精のおばあさんが、モリーの心を試したのかな?と思ってしまいました。妹や弟思いの優しいモリーでよかったなあと思いました。

    投稿日:2018/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • クラシカルな雰囲気の絵本。

    バーバラ マクリントックのクラシカルなイラストが印象的な絵本です。
    小学校1年生の娘が図書館で一人読みしましたが,我が家は彼女の「イソップのおはなし」を持っているので,娘もすんなりこの雰囲気に入りよく見入って読み行っていました。
    大人が読んでもよい味わいを感じる絵本になっていると思います。

    投稿日:2018/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい物語

    読んでいて、ほんわかしちゃうような、自分のことなども
    ふりかえってしまうような、とってもあったかい物語でした。
    モリーはほんとに優しくていいおねえちゃんなのだなあ。
    娘も「私に妹がいたらこんな風にできるかな?」などと
    言っていました。娘も、めんどうみのいいタイプなので
    (というかめんどうみたがり。笑)、きっとモリーみたいに
    できるだろうなあ。
    絵の雰囲気も細かく描かれていて素敵でした♪

    投稿日:2014/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなただったらどんなことをねがいますか

    子ねこモリーは、お母さんが寝込んでしまったため、夕飯の魚を買いに市場へでかけます。そこで不思議なおばあさんに出会い、おばあさんはひとつだけ願いのかなう魚の骨を今夜モリーが手にするというのです。
    何をひとつだけ願うのか、妹たちはモリーを見守ります。

    温もりのある細かな描写の絵が素晴らしい。
    そして願いごとが物でないことに、やっぱりいい絵本だと思います。
    教訓的な意味合いもあるのでしょうけれど、変に教育的な内容に凝り固まっている感じもしないです。
    そんな親の考えに反して、娘はただただドキドキわくわくの楽しい絵本、子猫かわいい って感じで絵本を楽しんでいると思います。

    読み終わってから、「私だったらこんな願い事をするな」って娘と会話が弾みました。

    手元において、ずっと読み続けたいと思う、素敵な絵本です。

    投稿日:2013/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘なら・・

    タイトルに期待して読み始めたのですが、ちょっと肩透かし^_^;
    ごくごく普通のシアワセな一家に訪れた
    ちょっとしたハプニング(なんでもひとつだけ願がかなう骨をもらう)を
    温かくつづった物語でした。
    泣ける本かなぁなんて思ったものですから・・。

    娘は最初に説明される「お母さんが病気」という設定がずっとひっかかっていたらしく
    なぜ「お母さんの病気が治るように」とお願いしないのかと思ったようです。
    娘の優しさに、母感動です!!

    投稿日:2012/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなことを願うのかな

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    たった一つだけ願いが叶うという魔法の魚の骨を手に入れたモリー。
    どんな願いごとにしようかじっくりじっくり考えます。
    すごくしっかりしたお姉さんですね。
    とても感心します。
    他の兄弟たちと同じように、願うのはまだかまだかと待ちながら読みました。
    やっと決まった願いごとでしたが・・・。
    本当優しいお姉さん。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット