はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
犬が、自分としては「いいこと」をして おりこうだと思っているのに、いつも 「だめ!」といわれるから、自分の名前は 「だめ」だと思っているというお話。 最初はどういうことかわからない子もいたようですが、 そのうち、そういうことか!とわかって、 犬がするいたずら(本人にはいいこと)を見ながら にやにやしていました。 犬好きにはたまらない犬のしぐさや表情が満載! アホ犬なのですが、そこがいとしいです。 文章が書き文字のような感じなのも面白いです。 最初の出だしの意味がちょっとわかりにくかったです。
投稿日:2014/06/13
題名を聞いた子どもたちが、思わず口にしたことばが、 「えっ、なんで?」 どうして、名前が『ダメ』なんでしょう。 人間のために、人間に気に入られようと、いろんなことを頑張っているこいぬくん。ところが、その行動は、どれもこれも少しずれていて、ちょっぴり迷惑なことばかり。でも、その気持ちが分かるだけに、なんだか憎めません。子どもたちは、なるほどね、と理解しているようでした。 こいぬの表情や、行動にずっと笑いっぱなしの子どもたちが、本当の名前に気づいたときの驚きの表情は印象的でした。 でも、大人の目線から見ると、『ダメ』の言葉を口にした時の場面を思い出し、少し反省する気持ちがニョッキリと顔を出したような気がしました。
投稿日:2014/04/09
いたいた、従順じゃないわんこ(笑 躾をきちんとされた犬さんは とてもおりこうさんでいいのかもしれませんが でも、それって、どうなんでしょうね そうじゃないと人間との付き合いができずに 生きていけないからーということ? 良好な関係であればいいのでしょうが どうしても、人間の都合が優先されているように 感じるのは、私だけでしょうか この犬の本名は「げんた」です(笑 げんたは、みんなにとっていいことを しているつもりなんです が・・・ あ・・・げんたじゃなくても 小さいお友達にもいそうです 悪気はないのです 自分のやりたいこと優先にー どう、折り合いをつけていくかですかね 「だめ!」「ダメッ!」ばっかり言われたら どうでしょうねぇ・・・ じゃ、どうすればいいんでしょ? 全世界共通なことなのかな?
投稿日:2021/03/12
げんたくんが、いつも家族から「ダメ!」って言われているから、自分の名前は、「ダメ」だと勘違いしているのが面白いし、可笑しいけどなぜか憎めない可愛いアホ犬だと思いました。げんたくんは、家族の為に頑張っているのが、伝わってきました。あんまり、名前を忘れてしまう前に、「ダメ」って言わないようにしたいなあって思いました。げんたくんの仕草も可愛く描かれているので、にこやかになれます。
投稿日:2014/10/11
題名からして 「ダメ!」 そんな声がどこからか聞こえそうです ぼくのなまえは「ダメ。」 子犬は 自分の名前を ダメだとおもっていたのですが・・・ じぶんでは ぼくはおりこうさんと思っているところが おもしろい! 私も 以前犬を飼っていたのです 散歩のとき そら いそげ!とぐいぐい 走るのですがそこは 私の方が力があったから 引っ張ってました あら 骨付き肉食べてる のどつめるよ(我が家のイヌは鶏肉の骨をのどにつめたんです・・・大変でしたよ) ほんと 土の穴ほりしてたな〜 どろんこは どろんここぶたのよう ダメエエエ! あらまあ 部屋中泥だらけ これは ダメエエエエエ!だはね イヌの気持ちは べっとを温かくしてあげるんだって 新聞紙は笑えました。 わからないことがひとつだけあるんだ。 首輪になまえが 「げんた」という名札が・・・・ ぼくのなまえじゃないのにね。 笑えますこの本 イヌ好きにはかもね こんな子どもはいないでしょうが・・・ 子犬ならあり得るかも
投稿日:2014/08/22
このお話の主人子は自分の名前を「ダメ」と勘違いしているちょっと間抜けな犬でした。家族みんなが悪戯する犬に「ダメ!」って言っていたらそれを家族の愛情と勘違いして、自分の名前も勘違いしていました。うちの子にはこのお話がツボにはまったらしく大笑いで見ていました。
投稿日:2014/06/28
6歳4歳の娘たちに読みました。もう、とっても面白かったです。お手伝いが裏目に出て、飼い主の人に「ダメー」と言われてばかりの犬が主人公です。でも、この「ダメ」って言葉が自分の名前だと思ってる犬。でも、確かに私も飼い主だったら絶対言ってるなーと思いますが。最後の首輪の場面がとっても笑えてしまいます。親子ともに笑わせてもらいました!
投稿日:2014/04/15
悪いことをしている自覚なく、いたずらをしているげんたくん。 まるで、まだ善悪がわかっていない子どものようだと思いました。 いたずらばかりしているから「だめ!」と叱られているのに、だめ!と言われすぎて、自分の名前が「ダメ」だと思い込んでいるところに笑えました。 家族のことを思ってしているのに空回り…… でも、家族は、いたずらばっかりのげんたくんのこと、大好きなんだなって伝わってきました。
投稿日:2013/09/14
大好きな人の為に頑張っちゃう気持ちは、とっても 大切。 出来るんだとお手伝いをする行動は、とっても良いこと。 人間だってイヌだって 同じ。 このお話の主役は、そんな優しい気持ちのワンちゃんです。 でも…気持ちだけで 「イイょ」って言ってあげたい… 本当の名前を忘れる前に…
投稿日:2013/07/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索