ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ミヒャエル・ゾーヴァの芸術的かつユーモアたっぷりの絵と、よく考えると(よく考えなくても) 下らない(誉め言葉です) ナンセンスが同時に味わえる、奇抜な絵本です。 絵画表現だけではなく、破天荒な物語センスもゾーヴァを才能を遺憾無く発揮していて、ゾーヴァファンにはたまらないあくのつよさです。 教訓はないよとオチをつけましたが、何かの風刺が入っているのでしょうか。 固いことはおいて、絵だけでも充分に笑える絵本です。
投稿日:2015/01/06
以前に1年生の息子にも読みましたが、1年生には少し長い話だなと思いました。内容自体は充分理解出来ますが寝る前だったので余計 長すぎました。 今回は小学校の読み聞かせボラで3,4年生の前で読みました。 それでもやっぱり長いかなと思いましたが、思ってたよりみんな良く聞いていてくれました。練習不足で時々読み間違えてしまったのに最後には本の所に集まってゆっくり絵をみて気づいた事を話してくれました。 担任の先生も絵が素敵ですねと話してくださってミヒャエル・ゾーヴァさんは画家さんなんだよ。 という話も出来ました。 また子どもたちが次の本に手を伸ばすきっかけになってくれたらいいなぁと思います。 ただ15分読み続けるのは結構大変でした。
投稿日:2014/07/17
ミヒャエル・ゾーヴァの美しく、不思議で、なおかつユーモアもあるという絵が好きです。初めての創作絵本ということで、とても楽しみでした。 平和そうな表紙の絵やタイトルからは想像もつかない、おかしなお話でした。でも美しい挿絵に魅了されて、大人も映画を見たような満足感がありました。 お話を読んだあとに、見返し部分でもうひと笑い。楽しい絵本でした。
投稿日:2013/12/18
まず、絵が素晴らしいです。優しい色合いに、品があり、中世の絵画を思わせる素晴らしさです。まるで、画集を見ているみたい・・・。 なのに、お話は、小学低学年の男の子が大好きな、内容・・・。そう、村の名前を表すプクプクとは、おならのことなんです。(これだけで、楽しそうとおもうでしょ!!。息子は、おなら!と、聞いただけで、ぷぷ〜と、大はしゃぎです。) 昔、おしり山に竜がすんでおり、その竜がおならをするたびに、くさ〜い匂いに悩まされていた村人が、竜を退治しようと、考えます。勇敢な騎士に退治を頼んでも、騎士は竜のおならに負けてしまいます。(くさい、くさい・・・。と、喜ぶ息子。もう、ノリノリで、お話を聞いてました。) どうしたら、竜を退治できるか・・・。考えた村人たちは、なんと、竜をおびき出し、自分たちのおならで、対抗するのです。 老いも若きも、男も女も、大人も子供も、皆、おしりをだして、おびき出した竜を取り囲み、一斉に、おならをするのです。びっくりする様な、光景(お話の場面)が、なんとも美しい色合いで描かれており、品よく見えてしまうところが、不思議ですよね。 皆のおならの臭さに、さすがの竜も、気絶してしまいます。 そこへ、調度通りかかった王様が、竜を気に入り、お城へ連れて帰るのです。 おとぎ話の定番、王様が、まさか、おならの臭い竜を所望するなんて、なんて、ナンセンス?、いいえ、斬新なお話でしょう。 王様の登場により、プクプクハイム村の名前の秘密も分かり、また、竜がどうなったか・・・(最終的には謎なんですが・・・。)。と、お話の進展もあるのですが、それは読んでからのお楽しみにしてください。 ユーモアあふれるお話と、美しい絵で、大人も子供も一緒に楽しめる、絵本です。 新学期、小学校でこの本の読み聞かせをするのが、楽しみです。 残り香(失礼しました)、もとい、後味の良い、お話ですよ。
投稿日:2013/12/17
こんなにクサい絵本は初めて! 村人みんなで竜を退治するところは、大笑いしてしまいました。 いや、村人にとったら笑い事じゃないですよね(笑) 確かにおならクサい村は、いやだ!! 私も村人なら参加しますね。ドッカーン!と参加します。 それにしても、においの原因となっていたあの竜。 あんなに丸々してたら、凄まじい量のおならをしそうです。でも、恥ずかしがり屋なとことか、愛らしいんだよなぁ。 クサいけど。 おならやらおしりやら、大人でも楽しめたのは、やはりゾーヴァの絵が美しいから。 色彩豊かで、味わい深いタッチが素晴らしいです。 私はエスターハージー王子の冒険で、ゾーヴァのファンになりました。 初めての創作絵本はいい意味で期待を裏切る、最高の絵本でした。 ますますゾーヴァが大好きになりました。 次の新作にも期待しています!
投稿日:2013/12/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かいじゅうたちのいるところ / ピヨピヨ スーパーマーケット / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索