はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
1976年に日本で発行されています。結構古い本です。 「とり」と同じシリーズだと思います。 ハッキリ大きく描かれたいろんな動物たちのショットに短い文が一言ついているだけなのですが。それがかえってインパクトがあって、目を惹きます。 例えば「アライグマのこどもたち」は、アライグマの子どもたちがしっかりカメラ目線で、読者の方を見ていて可愛いし、 「ゾウのいちぞく」や「カンガルーのだいいどう」では、動物たちの生きていく習性がさらりと描かれてあって、その一瞬の捉えどころが素敵!と、思いました。 色鮮やかで遠目もききます。低年齢のお子さんから、小学校高学年くらいのお子さんまでお薦めです。 小学生だったら、読み聞かせの導入などにいかがでしょうか?
投稿日:2011/04/25
表紙の迫力ある絵に惹かれて、手にとってみました。様々な動物が短い文章で紹介されています。その絵の美しさが、素晴らしいです。美術館で絵画を鑑賞しているような気持ちで本を開いています。購入当初、子ども達はあまり見てくれませんでしたが、(動物写真の絵本の方が好きみたいでよく持ってきます)最近、1歳の次男が棚から持って来るようになりました。首を左右に動かし(1つの動物が見開きページに表現されている)絵を眺めています。時折、指をさして何か喋っています。特にキリンがお気に入りみたい。確かに。キリンって、目が、もっと言うとまつ毛がかわいい!背景が薄ピンクなのもキリンのイメージに合ってるのかな。私はカバの口のまわりのうぶ毛が愛らしいと思いました。現時点での子ども達のウケはあまりよくないかもしれないけれど、この先、10年後、15年後も棚に入れておいて、ふとした時に見てくれたらいいなぁ、と思います。本棚の中で、そんな存在感を放つ絵本であることを期待しています。
投稿日:2016/05/11
ワイルドスミスを好きなったきっかけの一冊です。 描かれているどうぶつ達の生き生きした姿・・・。 今にも飛び出してきそうです。 かわいい動物の本もいいですが、私は絶対この本をおすすめしたいです。 子供にもたくさん見せたいですが、大人も大満足の絵本だと思います。
投稿日:2010/02/25
ウチの息子は動物の絵本に興味がなく (車の絵本ばかり)なんとか動物に 興味がでるような絵本を探していました。 図書館でこの絵本を借りてみたらなんと 息子が気に入ったらしく見ていました。 今では動物の声を2人でマネしながら 楽しく読んでいます。 迫力があるけど優しさのある絵で私も 気に入りました。 動物が好きな子も、好きじゃない子も この絵本を読んでみてください。
投稿日:2008/11/19
まず表紙のトラの迫力ある絵に惹かれて購入しました。 この絵本のおかげで息子はとてもどうぶつが好きになりました。 とにかく絵がすばらしいです。
投稿日:2008/09/26
ワイルドスミスさんの絵は本当にリアルですばらしい! 獣の毛一本一本が精密に描かれていて、色も一色ずつ違う色で描かれて迫力満点! 今にも絵本から飛び出してきそうな動物たち・・・ 本物により近いので、トラなどはきっと怖く見えるんじゃないかな・・・ 絵本のお話自体は少ないのでじっくりと時間をかけて 絵を堪能するとますますこの本のすごさ ワイルドスミスさんの観察力のすばらしさが伝わってきます ただ描いているだけ打破なく生態観察も現れています 図鑑並みの正確さだと思います
投稿日:2008/02/08
「はねとぶヒョウ」 「ぞうの一族」 という具合に、ユーモアたっぷりに動物たちを紹介しています。 絵はとてもリアルで迫力がありますが、色使いが繊細でちょっと幻想的。 楽しみながら、動物の生態を知ることができる絵本です。
投稿日:2007/11/14
かわいらしい動物のイラストとはまったく異なる大迫力のイラストが素晴らしいです。 力強いタッチで描かれる動物と必要最小限にとどめられた文章。 それゆえ、こどもの心をつかむみたいで、息子はじーっと絵本を眺めています。 動物のいきいきとした表情、毛の質感、野生の荒々しさ。 絵を描くときの参考にもなりそうです。
投稿日:2007/01/21
いろいろな動物の名前を覚えだすころに見るのに、ぴったりだと思います。あまり絵本には登場しない動物もあります。別のところで、ふと、アナグマなんて言ってるのを聞いて、びっくりしました。あらいぐまもたぬきとは違うんだということを自分なりに一生懸命、お父さんに教えていました。表紙のトラがとても気に入っているようです。
投稿日:2003/05/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索