世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
7件見つかりました
いもとようこさんの日本の昔話はいろいろ読んだことがあるのですが、世界の民話や名作もたくさん出版されていると知って、いろいろ読んでみたくなりました。 アリババのお話は「ひらけごま」の場面の印象が強烈ですが、いろいろとドラマティックです。 結構、残虐なシーンがあるお話ですが、いもとようこさんの絵で見ると、全然怖い感じがしないのがいいですね。 それにしても、マルジャーナ賢いですね。
投稿日:2022/10/26
「アリババと40人の盗賊」のお話を、はじめて読ませていただきました。 何だかあまりに死人が多くて驚いてしまう内容でした。原作もこのような内容なのでしょうか。 子どもにはやや刺激が強い内容のような気はしましたが、お話としてはおもしろかったと思います。
投稿日:2021/11/29
「ひらけごま!」の呪文であまりにも有名なお話ですが、アリババを助けてくれたマルジャーナのしたことのことはあまり知りませんでした。 召使いとはいえ、主人のアリババのためにあんなにも手を汚しているところがそら恐ろしい・・・ 時代的なものなのか、お国柄なのか。 日本では考えられない展開ではあります。 その辺りも含めて、外国のお話なのだということを子供にも感じてもらえたらいいのかなと思いました。
投稿日:2019/04/28
いもとようこさんの絵が好きで有名な絵本から我が子に読んでいます。 アリババのおにいさんのカシムが穴に閉じ込められてしまったとき、ひらけ、、、、なんだっけ?と悩んでいるときに、わが子たちが大きな声で ひらけゴマだよ!ゴマだよ!あーーーとうぞくが来る!あーーー!! と言っていました。それほど物語に引き込まれているんだなぁ、とうれしく思いました。
投稿日:2018/12/01
私自身、題名や「ひらけ、ごま」の合言葉は知っていても、内容はおぼろげでした。いもとようこさんの可愛らしい絵で、読みやすい絵本になっていました。 ただ内容はけっこう残酷で、悪者とはいえ、殺したりする場面があります。 1年生の娘は、普通に聞いていたようですが、子どもによっては気になる子もいるかと思います。 小さい子に読み聞かせるときは、先に親が内容を確認して読んであげるといいと思います。
投稿日:2017/03/20
いもとようこさんのこのシリーズは絵がかわいくて、読みやすいので大好きです。 私自身 きちんと内容を知らなくて、こういう内容だったんだ と 楽しませてもらいました。 有名なお話なので、(タイトルが)子供にも 読んでおいてよかったと思いました。
投稿日:2015/09/13
開け!ごま このフレーズは子供のころから知っていますし、 魔法の言葉だということも覚えています。 でも、アラビアンナイトを含むアリババのお話自体は 正直初めて知ったと思います。 強欲を謹んで生きないと大変なことになると いう教訓が含まれています、 そして良くも悪くも知恵が必要だと思います。 これは子供向けに描かれた絵本ですが、 もっとしっかりとした単行本でも読んでみたいと 思いました。
投稿日:2015/03/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索