新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

にゃんこちゃん えほん(1) べたべた にゃんこ」 みんなの声

にゃんこちゃん えほん(1) べたべた にゃんこ 絵・文:ひがしくんぺい
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,320
発行日:2014年07月
ISBN:9784835450940
評価スコア 3.96
評価ランキング 45,348
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

  • ピンクのねこちゃんがお気に入り

     東君平さんのぱきっとした色づかいや大人が「えええ!?」と思う展開が3歳児にはツボだったみたいです。

     にゃんこちゃんえほんシリーズの(1)〜(3)をそろえて置いておいたら、「ピンクのねこちゃんがいいのー」と真っ先にもってきたのが本書。

     主人公はお友達が遊びに誘っても「ままといっしょがいい」とべたべたモード。娘もすぐ母親に甘えたがりますが、本書を読んで「おもしろかっったー」と満足しているところをみると、ママべったりじゃだめでお友達と遊ぶのも大切とわかってきているのかな。

     なんとなく娘の成長を感させてくれた一冊でした。

    投稿日:2015/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    読んでいてとても心地よいリズミカルな絵本。
    ママが大好き、ママにべったり・・・はいはい、ありました。
    うちの息子もちょっと私の姿が見えなくなると不安になり泣いてばかり。
    でもそんな時期もアッという間に終わっていってしまうんですよね。
    今この絵本を読んでみて「懐かしいな〜」と思えることに、
    ちょっとビックリしながらも子供の成長を感じました。
    たまにはこういう絵本を読んでみるのもいいな〜と思いました。
    とっても読みやすい絵本だと思いました。

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜♪

    こんなに「ママ、ママ」ってべたべたされたら、ちょっとうれしくなっちゃうかも!?

    でも、やっぱりお友達と一緒に遊ぶことも大事。
    ここは、心をオニにして、子供の背中を押してあげないとね!

    それから、この絵本の猫ちゃんは、どの子もカラフルで、とてもかわいいです。
    せりふの上にどの猫ちゃんのせりふか分かるように絵が描かれているのみいいですね〜

    投稿日:2015/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいんだけどね

    あまえんぼにゃんこ、ずっとままにべたべたくっついていたい。
    いっしょに縄跳びしましょって、お友だちに誘われても、いやいや。
    それを見ていた魔法使いのおばあさんがとんでもないことをしちゃいます。
    ごめんなさいと謝っちゃうけど、やっぱりママのそばがいいよね。
    きれいな色で作られたにゃんこの顔、表情が、心を温かくしてくれます。

    投稿日:2015/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • にゃんこちゃんシリーズ1冊目 べたべた にゃんこ☆

    昔読んだことあるこのシリーズーと嬉しくって
    よみはじめたにゃんこちゃんシリーズ!
    まさか母になってまた出逢うとは思いませんでした♪
    愛される絵本っていつの時代も変わらないんですね☆

    でも、昔はおかあさーんとおもって自分が読んでた本
    母になって読んでみると
    「いいやん、いっぱいべたべたしたらいいやん
     今しかないこのときやから
     好きなだけいっぱいべたべたしぃや」と思ってしまう
    魔法使いにも「魔法かけんでいいよ」とゆっちゃいそうです。
    いずれ、時が来たらお友達と遊ぶのとっても楽しいもんね。

    でも、このべたべたにゃんこちゃん
    ママ以外の新しい世界へと歩き出す
    はじめの一歩が踏み出すお手伝いをしてくれるんだろう
    娘にとって大きな変化を生み出してくれる絵本になるだろうな♪

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもかわいいですね。

    とてもかわいらしい絵本でした。自分の孫と重ね有って読んでいましたが、子供の気持ちが良く表現されていて、子供の母親への愛が良く伝わってきました。子供はいつでも母親の側が良いんですね。心温まる絵本でした。

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしいなー

    私はべたべたして欲しい〜〜。
    べたべた にゃんこが可愛くて、懐かしい。
    いつでも、一緒で、いっつも抱っこ抱っこで、トイレまでついてきた息子ももう5歳。
    まだ、まだ、ママ〜、ママ〜♪と来てくれますが、お友達がいるときだけは、もう全然です。。。友達が楽しくて、ママの方にはなかなか来てくれません。。
    一緒にいれる時間って案外短いのね〜と思う今日この頃。
    魔法なんていらないですよーいずれ、お友達一番になっちゃいますからw

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • トイレも一緒?

    うんうん、こんな時期ありました!
    ちょっとママが見えなくなるだけで「うえ〜ん」
    わざとこっそりかくれてみても
    きょろきょろきょろきょろ
    「にひっ」と笑ってついてくる。
    トイレの中までついてくる。
    今思えば・・・一番かわいい頃です。

    投稿日:2015/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • べったり

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    にゃんこやママの心情が、シップルな絵でちゃんと表現されている面白い絵本です。
    子供が母親にべったりする時期はわずかの間で、いずれ離れていってしまうのだから無理に引き離さなくても…と今はわかります。
    でも子育てに追われていた頃は「一人で遊んでくれないかしら」「機嫌よく幼稚園に行ってくれないかしら」という考えが頭をよぎっていたことも思い出されました。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • べたべたしてほしい

    東君平さんの絵本は『くろねこかあさん』や『びりびり』が、子供も私も大好きなのですが、このシリーズは知りませんでした。
    リズムが良い文章で、声に出して読むのがとても気持ちいい絵本でした。
    子どもたちが小さい頃はママにべたべたでちょっと煩わしい気持ちになる時もありましたが、今となっては私の方がべたべたして嫌がられる始末(涙)
    読んでいて、こねこにべたべたされるお母さん猫がうらやましくなっちゃいました。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット