あかのほん 」 みんなの声

あかのほん 著:五味 太郎
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,100
発行日:2015年09月20日
ISBN:9784835452456
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,274
みんなの声 総数 54
「あかのほん 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 赤いものが、たくさん!

    親近感の持てるイラストで、小さなお子さんでも楽しめると思います。
    まだ文字の読めない年齢でも、
    色を見ているだけでも刺激になりそう。
    特に「あか」は、ハッキリとしているので、めくるたびに惹きつけられます。
    赤いアイテムが次々と登場するこの絵本、他の巻とも連動しているところが、おもしろいです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • やさしい絵だと感じました

    どのページをめくってもほんの題名の【あか】が眼にはいってきて、
    深い印象をうけました。
    でも、好感のもてる色合いであり、やさしい絵だと感じました。
    小さな文字でほかの色の本の紹介もあり、五味さんらしいと
    思いました。ほかの色の本もぜひ読んでみたくなりました。

    投稿日:2018/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色に関する絵本。
    『赤』といえば…
    という形でいくかと思えば、フラミンゴが描いてあり、『からすだったら、くろのほん』ときました。
    野菜だったり、日常でのできごとだったり、次は何が出てくる?と、ついついページをめくる手が早くなりました。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかの表情

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    五味太郎さんが大好きです。
    こどものころから大きなはっきりとした絵を見るのが大好きでした。
    やっぱり子供達も五味太郎さんの絵本が大好きな子になりました。
    「あか」の絵本なのですが、
    文章が朴訥としていて
    あかだけの紹介だけでなく、こうなったらくろのほん・・・とか
    男の子だったら〇〇のほん・・・と文章で色の広がりを想像させてくれるのが
    大好きなところです。

    あかばかりといっても、色々なあかがあることを子供たちは知ったでしょう。
    そしてあかという色にも表情があるような
    気持ちがあるのではないかと感じたのではないでしょうか?

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子なら…

    女の子なら誰しも、一度は惹かれた事のある色ではないでしょうか。

    私も赤色が一番すき!という時期がありましたし…
    赤色はいくつになっても、ときめく色ですね!

    ページをめくる度に、いろいろな赤が美しい。
    少しずつ違うけど、あたたかい色。
    赤色のあれこれは、やっぱり赤色がよく似合いますね!

    私は夕日の赤色が一番好きかも…。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて読んだ本

    0歳と2歳の息子と読みました。
    きっと赤ちゃん向けの絵本ですよね。
    文字がとても大きくて見やすく、見開き単位で描かれているのでわかりやすいです。
    赤ちゃんが生まれたので赤ちゃんと一緒に‥と思って読んだのですが、思いがけないことが!

    2歳の息子が、表紙を見て「あ、か、の、ほ、ん」
    と読んだのです!
    中の「ふらみんご」や「とらんぷ」など、存在をしらないであろうものも読みあげていました。

    2歳の息子が、初めて文章を読んだ絵本!なのです。
    記念すべき絵本になりました。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味さん大好きの娘がさっそく表紙を見て
    「あ!か!」と大きな声で題名を読み上げてくれました☆

    色から導入できるこちらのシリーズは
    五味さんならではのなじみやすい絵はもちろん
    字もちょうど子供に読みやすい大きさでひらがながいっぱいで
    2歳3か月の娘はとびきり気にいっていました。
    (最近ひらがなが大体読めるようになったので
     文字を見つけては読んで声に出すのが楽しいようです♪)

    色と題材のチョイスも素敵で
    トランプの絵を見ては「ハート♪」と喜んでいたり
    題材自体もこれがまたうまいこと濁点、半濁点、小文字、がふくまれているので
    「ふ!ら、み、ん……これは〜〜〜!!??」(ごが読めない)と
    読めない文字がでてくるたび聞かれていました

    きいろの次にあかを読みましたが
    どうやら「○○はくろのほん、△△はしろのほん」との中にあり
    もっと、違う色の本も読んでみようと思わせてくれるシリーズで読みたい絵本たちです♪

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ、一体感!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。
    「あか」は娘も大好きな色のひとつです。

    きんぎょ、しょうぼうしゃなど、
    お約束の「あか」が出てくるとともに、
    「さめだったらくろのほん」
    「きゅうきゅしゃだったらしろのほん」

    なあんて、別の色がでてくるところが、また面白い。
    そして、この絵本で紹介されているのも、
    「きんぎょだったらあかのほん」
    「しょうぼうしゃだったらあかのほん」と、
    あちら側の世界でまた、紹介されているわけです。

    あーそうだった!このフレーズ、あった!
    と、なんだか嬉しくなっちゃう瞬間。

    一冊一冊独立した絵本なのだけれど、
    なぜか一体感を感じてしまうこのシリーズ、
    とっても不思議な世界です。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やはり目を惹く

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子20歳

    「いろのいろいろ絵本」シリーズ、
    各色をテーマに、その色の物などがいろいろ登場します。
    一種の知育絵本でしょうか。
    まずは、赤、白、黒でスタートです。
    赤はやはり目を惹きますね。
    表紙がまずかっこいいです。
    消防車、これは魅力的ですね。
    なるほど、のラインナップですが、仲間が白や黒の本にある、という誘導が
    知的好奇心をくすぐる仕掛けです。
    シンプルですがテンポよく、分量もちょうどよいですね。
    赤といっても微妙な色合いは違いますね。
    そのあたりもじっくり味わってほしいです。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • きんぎょ

    「あか」「しろ」「くろ」三冊を手元において読みたいです。「〜はくろのほん、しろのほん」とあれば、気になってしまって。すぐにページをめくりたいですから。
    あかのなかでも、とくに好きだったのは「きんぎょ」です。背景にはえる「あか」にはっとしました。あらためて、金魚ってきれいだなあ、と。このページ、飾りたいです!

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット