ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

えんとつ町のプペル」 みんなの声

えんとつ町のプペル 著:にしのあきひろ
出版社:幻冬舎
税込価格:\2,200
発行日:2016年10月
ISBN:9784344030169
評価スコア 3.78
評価ランキング 46,337
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • NDCは726.5

    お笑いコンビ、キングコングの西野亮廣さん作ということですが、
    立ち位置としては、イラストレーターを多数そろえての、総合プロデューサーという印象です。
    図書館でのNDCは726.5、なるほど、イラストレーションという分類は妥当でしょう。
    時はハロウィン、煙突だらけで空が見えない町が舞台です。
    ゴミ山で、落し物の心臓で出来上がった、ゴミ人間と、
    煙突掃除屋のルビッチ少年の交流を描きます。
    ルビッチに「プペル」と名付けられたゴミ人間の造形が切ないです。
    いじめ、ルビッチ少年の父親とのエピソード、美しい星空、などなど、
    映画のような感動どころを盛り込んでいますが、
    今一つ、物語が滑らかにつながりません。
    もう少し、丁寧なストーリーであれば、と残念です。
    イラストは、アングルや光の加減など、かなりのクオリティを感じるのですが。
    コンピュータグラフィックスの映画を見ているようです。

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    7
  • 英語がいい

    ゴミ人間のプぺルはルビッチのお父さんの心臓とお父さんのペンダントの脳でできているみたい。

    ルビッチとの友情を最高に大事にするプぺル。ルビッチとハッピーエンドになりました。


    下に英語がついているのでオススメです。芸人のキングコングの西野さんの作品とのことで気になって読みましたが、特に芸人らしい笑いは入っていませんでした。

    投稿日:2017/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ないけどハッピー

    ハロウィンにできたゴミ人間プぺル。

    出会った少年ルビッチのお父さんはなくなっているけど、、、うすうす、読者もたぶん気づきます。

    そして、命を捨ててもルビッチにペンダントを渡したいプぺルに感動。気づいた少年もハッピーで、良い終わり方でした。

    でも長いので娘は時間がかかっていました。

    下に英語訳がついているのがいいですね。

    投稿日:2017/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画になったらどうかな

    私が先に読み、小学5年生の娘が後からひとりで読みました。
    ぐいぐいひきつけられるようにして読んでいたのは、物語が
    どうなっていくのだろう?という興味と挿絵がとても美しかった
    からだと思います。
    「おとうさんだったんだね。あのしんぞうがそうだったのかな?」
    と娘。
    どうだったんだろう・・?
    アニメーションの映画になったら素敵だろうなって思いました。
    音楽が聴こえてきそうな雰囲気ですし。

    投稿日:2017/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人の目線でしょうか。

    私は、絵本が大好きな大人です。
    遠方に住む孫たちがいますから
    共通の話題としても絵本をよく読むようにしています。
    この「えんとつ町のプペル」
    にしのたかひろさんを中心に
    大勢の大人の方たちが結集して
    作られた大がかりな作品の印象を受けました。
    独特の細かい絵は絵本作家さんというより
    イラストレーターさんという方が適切だと思います。
    大人の私は絵もストーリーも
    興味を持って拝見しました。
    でも孫たちに おもしろい絵本だよ!と
    言っても よくわからないと思います。
    私自身は 絵本という印象は持ちませんでした。

    投稿日:2017/05/01

    参考になりました
    感謝
    6
  • 子どもに読ませる前に自分で読んで、子どもには結局読ませていません。

    グラフィックはとてもきれいなのですが、きれいなだけです。
    ストーリーがどうしても感動させたい方向に無理やり持って行く感じがあって、絵本向きの内容ではないと思いました。
    テレビとか、感動モノ的な映画とか、そっちのほうの路線であれば、まあこういう作品もありかなぁと思いますが、子どもに読ませるには、ちょっと大人のエゴが入りすぎています。

    もっと子どもの視点に合わせた絵本を作ってほしいなぁ、と思います。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    10
  • 絵がとても綺麗

    絵がとても綺麗です。
    まるで映画を観ているようです。
    このまま映像にすぐできそうな感じです。
    ストーリーも素敵で感動しました。
    日本語に全部英訳がついてるのがすごい。
    色々賛否両論ある絵本ですが、
    私はおすすめできる一冊です。

    投稿日:2017/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話題になっていたので

    この絵本は、お笑い芸人の西野さんが書かれた絵本として話題になっていたので読んでみました。絵がとってもきれいで、お話も絵本を超えていて短編映画みたいでした。うちの子はお話を読み終わっても何回も絵を細かいところまで見て楽しんでもいました。ごみ人間のプペルとルビッチの友情物語だと思ったら・・・父と息子の絆のお話だったので、ストーリー展開にも引き込まれました。

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みきかせには不向き

    なんでベストセラー?という作品です。
    絵がうまい=いい絵本
    ではないので評価が難しいのですが…

    『読み聞かせするには、不向きな作品』

    でしょうか…。中身が薄い…。伝えたいことが絵本から伝わってこなかったです。作者さんの伝えたいことを、絵本のPR文とか、ブログで伝えても意味がないのですよね。本から伝わる作品を作って欲しいな…と思います。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    9
  • 何かとネット上で話題になっている絵本ですが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳

    作者は、お笑いコンビ、キングコングの西野さん。かっこいいけど運動神経の悪い人、ぐらいの印象しかありませんでしたが、こちらに作品をweb上で無料公開していると聞き拝見しました。こんな素晴らしい才能をお持ちだったとは…!目から鱗です!!

    投稿日:2017/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット