話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ねむい ねむい おはなし」 みんなの声

ねむい ねむい おはなし 作・絵:ユリ・シュルヴィッツ
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年09月
ISBN:9784751522882
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,083
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 寝物語の1冊に

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    どう作者の「よあけ」は前に読んだことがあったのですが、
    こちらの絵本はだいぶ作風が違うように感じました。

    とてもかわいらしい絵本で、小さいお子さんをかなり意識して描かれているな、と思いました。
    また、夜中に起きあがる食器棚のお皿たちを見て、ディズニー映画の「美女と野獣」を思い起こしました。(雰囲気、似ていませんか?)

    調べにのって、描かれている音符たちにも笑っているような、とぼけているような顔が描いてあって、なかなかウケました。
    決して悪くはない作品ですが、うちの子たちには、ちょっと幼かったようです。
    題名が題名なので、やはり小さなお子さんの寝物語の1冊として使われるのが、ベストではないでしょうか?

    投稿日:2009/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとに眠く…

    • けん&のんさん
    • 20代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    「ねむい、ねむい」というフレーズが何度も出てくるお話。
    読んでるいるうちに、自分まで眠くなってしまいそうです。
    内容は絵本版「おもちゃのチャチャチャ」のようなかんじです。
    息子が図書館で見つけ借りてきたのですが、息子は気に入ったようです。
    寝る前に読んであげるのにはとても良い絵本だと思います。

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に・・・

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    色の押さえた夜の雰囲気たっぷりの優しい絵にほっとします。

    ねむいねむいよるがくると・・・ではじまり

    なにもかもがねむいねむいと続きます。

    ほんとに眠くなってきそうなお話でこのままねてしまうのかな?と思ったらなんだか楽しい事になってきた。

    おもちゃのマーチ?
    くるみ割り人形?

    寝る前に楽しい事を考えるのっていいですよね〜

    お家では寝る前に読むのにぴったりだと思います。

    大丈夫。またねむい・・ねむい・・で静かになっていくから・・・

    投稿日:2009/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本が苦手な子にもおすすめ!

    一行以上ある絵本はすぐ飽きていた息子が初めて夢中になった絵本です。「ねむいねむい」をひたすら繰り返す不思議な話ですが、息子でも読むことが出来る簡単な言葉と、ユニークな挿絵がとても気に入ったようです。この絵本がきっかけとなり、絵本が苦手だった息子が、今では絵本が大好きになって、とても長い文の絵本まで真剣に聞いてくれるようになりました。

    投稿日:2008/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむい おはなし その通り!

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    寝る前にゆっくりとよむせいかもしれないけど
    続けて2、3回読むとこちらが眠くなります・・

    ねむいねむいおうちに音楽が聞こえてくると
    家の中の色んな物が踊りだす絵本
    実際に音が聞こえたらいいのになぁと思いながら
    そのときの気分で音楽を口ずさんで読むことも

    寝る前に読む本にお薦めです

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新定番かも

    ユリ・シュルヴィッツさん作にひかれて、図書館で借りてみました。

    家にも壁にも家具にも「ねむい顔」が付いていて、「ねむい ねむい」と繰り返して眠気を誘います・・・が、突然調べ(音楽)が聞こえてきてみんな踊り出します。そして、また静かな夜へ・・・
    時計を見ると、意外に長い時間調べが続いていたようで、びっくり!など、細かいところに疑問点が多いですが、寝る前の絵本としてなかなか素敵だと思います。

    2歳の娘にも好評で、何度も「読んで!」と持ってきました。なぜかいつも昼間でしたが・・・

    投稿日:2008/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 摩訶不思議な世界

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    ねむ〜い夜、全てのものが寝静まったころに、楽しい調べが流れてきて、イスやお皿が目を覚まし、踊りだす・・・
    やがて音が静まると何事もなかったように、また全てのものが寝静まるというお話です
    この絵本に登場してくる全てのものに、表情があるところが、面白いです
    繰り返し読んでも、新しい発見があるかもです
    せっかく寝る前に読み聞かせしようと思っても、かえって目が冴えてしまうかな?
    寝ぼけている間に本当にありそうな、そんな不思議な気持ちにさせてくれる絵本でした

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ちたお皿は?

    とっても、絵がおもしろい絵本です。
    表紙の家のように、家の中のテーブルも、お皿も、イスも眠い顔。

    ところが、そこへどこからか楽しい調べが。
    今度は、みんなが目を覚まし踊ります。もちろん、テーブルもお皿も、イスも。
    今度はとっても楽しそうな顔に。
    踊っていると、お皿が1枚、棚から落ちてしまいます。
    これが、不思議と割れない(笑)。

    楽しい調べは、やがてだんだん小さくなって消えていきます。
    テーブルたちは、また眠ります。

    娘は、ここで落ちたお皿が気になります。
    「落ちたお皿は?」
    そう、棚には戻っていないんですよね。
    さすが、しっかり絵を見ています。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子守歌?

    保育士時代のお昼寝時間に子どもたちの
    寝付きが悪いと、静かでゆったりとした
    クラシックをかけておでこをスリスリ・・・
    と眠りをさっそたものです

    この本は子守歌のような感じの
    おはなしでとても眠りを誘う様に書かれています
    おやすみ前に読むといいですね

    あまりにも眠くなってしまって
    全部読み通せるかが心配なんで☆☆☆にしました

    投稿日:2006/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が眠い

    ねむい ねむい よるがくると
    おつきさまも おうちも ねむい ねむい。

    ねむいねむい部屋には、ねむいねむいテーブル。
    ねむいねむいカーテンや、ねむいねむい絵。

    とにかく、「ねむい」という言葉が連呼される絵本です。
    寝かしつけの為の絵本なのでしょうね。
    なんとなく、文章が、非常に有名な、あるベッドタイムストーリーに、似ている気がしました。

    お話というよりは、詩のような絵本です。
    起承転結がなく、ただ子供を夢の世界へいざなう為の、子守唄のようでした。
    そういう意図で作ってあるのでしょうから、
    以前あった絵本と似てくるのは、仕方がないのかもしれませんが…

    せっかくなので、寝かしつけの際に読んでみました。
    眠たくなるのは、母ばかり。
    あくびをかみ殺して読みきかせます。
    「眠くない?」と聞いても「ぜーんぜん」とにこにこする息子がちょっと憎たらしかったです…。

    これは、自分で読んでこそ、「ねむいおはなし」なのかもしれません。

    投稿日:2006/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット