話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンおよぐのだいすき」 みんなの声

ノンタンおよぐのだいすき 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年
ISBN:9784032170405
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,490
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

94件見つかりました

  • 私も大好きでした

    ノンタン大好きだった母の私が、ノンタン大好きの娘に選んだ一冊です。
    いたずらっこのノンタンですが、この絵本ではとっても勇敢な優しい心を発揮します。
    娘は怖がりなので、お魚さんの「たべちゃうぞ〜」に「怖い!早く泳いで〜!!!」と毎回反応します。そして、かめさんがママと再会したシーンで「よかったね」とニコニコ。本当に入り込んで聞いています。
    ちなみに、登場人物はノンタンとうさぎさん。たぬきさん、くまさん、ぶたさんは出てこないので、これらのキャラクターが大好きなお子様をお持ちの方はご注意下さい。

    投稿日:2010/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳のノンタン好きの孫の為に読みました。海でのお話です。海の生き物が沢山出て来て楽しいお話でした。孫はカメやかにが大好きなので見つけてとても嬉しそうにしていました。最後かめの赤ちゃんがちゃーんとママに会えたのをみてホッとしました。ノンタンのお陰ですね。優しいノンタンに拍手、のお話です。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママを探して

    1歳の娘に読みました。迷子になったカメさんのママをノンタンが見つけてあげる、というストーリーでした。娘と私もノンタンと一緒に探す気分で、一生懸命読みました。お魚さんに食べられそうになるシーンがこの本で一番ドキドキの所です。最後はホッのストーリーに娘と私も安心。ハッピーエンドで楽しいお話でした。

    投稿日:2010/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタン大好き♪

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ウチの子はノンタンが大好きです。

    「およぐのだいすき」はかめのお母さんを探しながらたくさんの海の仲間と出会います。
    途中大きな魚に食べられそうになってハラハラしますが、ちょうどお母さんが見つかって・・・

    ノンタンらしい結末でホッとします。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • およぐのだいすきになってくれるかな?

    プールに行きたい行きたいと騒ぐ娘のために
    購入しました(パパに連れていってもらった
    プールではパパの背中に乗ったまま大人用の
    プールでひたすら泳ぎ?続けたようです。笑)。

    プールは好きみたいですが、海の中にはまだ
    入ったことがない娘です。波打ち際でもちょ
    っとおっかなびっくり。
    ノンタンがこんな風に楽しく元気に海の中で
    泳いでいるのだから、刺激を受けて飛び出し
    ていってほしいな。
    お魚さん達にも会えればいいな(カメさんは
    無理かな?)
    私も海で泳ぎたくなりました。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎回大興奮!

    私も子供のころ読んでいた絵本です。

    迷子のカメさんのお母さんを探すノンタンとウサギさん。
    しかし大きなお魚に追いかけられて食べられそうになります!!

    子供は毎回その場面で大興奮!!絵本の大きな魚をたたいてやっつけようとしたり、反対に絵本を閉じて逃げていったり・・・

    ノンタン達が助かって、しかもカメさんのお母さんとも再会できた場面では本当にホッとしています。

    展開はもう覚えているのに毎回ワクワクドキドキしながら読んでいます。

    しかし、子供の疑問はこの大きなお魚の名前だそうです(笑)アンコウのような提灯に大きなヒレ、鋭い牙・・・その割りに愛嬌ある顔、本物の鮫などとは違い子供にはぴったりの悪役なのかな。

    投稿日:2010/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泳ぐ

    プールで、特殊なビート版を首に巻いてリハビリ中の孫です。

    怖がらずに遊んでいるようです。

    ノンタンの好きな孫ですから、きっとノンタンの泳ぐ姿が楽しく映って

    いると思います。

    迷子の亀さんのおかあさん探しに大活躍のノンタンたちが頼もしいです

    海の中の様子が楽しく画かれています。

    海に行きたくなります。

    娘二人もこの絵本が大好きでした。

    投稿日:2009/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚好き

    ノンタンたちが海水浴をしていたら、
    迷子になった子ガメをみつけました。
    お母さんカメを探してノンタン達は大活躍。

    娘は魚介類を食べるのも見るのも好きなので、
    魚や蛸や亀をいちいち指差してお気に入りの様子でした。
    いつもノンタン達が遊んでいる場所と風景が違っていて
    ちょっと新鮮に感じました。

    ノンタンシリーズは文章がリズミカルなので、
    読んでいるうちに自然と歌のようになってしまいます。
    だから小さい子でも楽しく飽きずに読み聞かせできます。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいみんな

    迷子のカメさんのお母さんを一緒に探してあげる優しいノンタンたち。
    そういう優しさ、親切な心が、この本を通して、子供の身につくといいな、と思い、読み聞かせをしました。

    いろんな海の仲間に、カメのお母さんを聞いていくシーンが楽しいです。それぞれの答え方もおもしろい!
    海の中の世界は、やっぱり、子供にとって魅力的なようです。

    最後の展開(お母さんが意外なところで見つかるシーン)も、子供心をくすぐります。

    投稿日:2009/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがあって楽しい

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    『とってん、とってん、ばしゃばしゃ』という言葉が娘のお気に入り。
    話し方もリズミカルで、小さい子が読み聞いて楽しいお話でした。

    海で泳ぐノンタン達は、迷子のちびっこカメさんのママ探し。
    あっちで聞いて、こっちで聞いて、時にはこわーいお魚に襲われたりと冒険のお話の様でもありで、飽きることなく読んでいます。

    投稿日:2008/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

94件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(94人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット