日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
2件見つかりました
イマドキの お母さんのお仕事の関係で お母さんがイタリアに単身赴任になるようです お父さんは、「家族と仕事とどっちが大事?」って う〜〜ん 昔からある問題ですがね 主人公の小学3年生の舞ちゃんは 心を痛めながら 恒例のアメリカ旅行へ おばさんの家族のおうちなのですが と〜っても素敵なんですよ 「森」というのがキーポイントなのかな 自然の中での遊びが素敵なのですが 「おはなしづくり」もすごく興味深いんです 何もしないで 悩んでいたら、病気になっちゃうよね このアメリカ旅行での 「心の窓」を開放したことでの 舞ちゃんの成長が とても素敵!と思いました 小手鞠さん、このおはなしの おばさんのような生活をしているようです
投稿日:2021/12/19
お父さんとお母さんと小学校3年生の舞の3人家族。両親は仲良し夫婦だったのに、お母さんが仕事で、イタリアに単身赴任することを決めてから、さびしさを抱えている舞。 夏休みにお父さんの妹家族が暮らすアメリカ、ニューヨーク州の山と森に囲まれた、マーガレットビルという村に遊びに行く。3回目だけど、今回はお父さんと舞の二人。 お父さんの妹みちるさん、夫のボブ、同い年の愛ちゃんと弟の海くんと会っても、心のどこかに、すきまがある舞。彼女を温かく見守り、、向き合って話すみちるさんの存在、両親を無くし、養父母と暮らす同い年の新しい友だち、ジェシー。両親が離婚した経験を持つボブの話やビーバーや、やまあらし、鹿の親子といった動物との触れ合いを通して、舞の心の窓がすーっと開いて、素直な気持ちがあふれてくる。 そしてキャンプに出かけた夜、皆でお話作りのリレーをする。舞は素直な気持ちで、強くて、優しくて、温かいお話をする。お話の中では会いたい人に会える。お話は人を元気にしてくれる。物語は、人に勇気を与えてくれる。言葉の持っている力。人から人へ、いいものを伝えていくことのできる力。 小手鞠るいさんは、ニューヨーク州ウッドストックに在住し、森に囲まれた家で、野生の動植物達と触れ合いながら、生活しているそうだ。 日本に居ながら、舞と一緒にニューヨークに行ったような世界を味わうことができた。
投稿日:2021/09/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / ぎゅっ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索