ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かさもっておむかえ」 みんなの声

かさもっておむかえ 作:征矢 清
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1977年04月
ISBN:9784834005103
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,629
みんなの声 総数 53
「かさもっておむかえ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

53件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • お父さんと会えるかな?

    長新太さんのイラストということで、読みたいと思いました。
    突然の雨、おんなの子は傘を持ってお父さんを駅まで迎えに行くことにします。
    だけど何故か駅には「おれんじいろのねこ」がいて……。
    おんなのこの、お父さんと会えるかな?と不安になる気持ち、あえてほっとした気持ちなどがよく伝わってきました。
    大人が読むと懐かしい気持ちになれる作品です。

    投稿日:2024/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常から空想の世界へ?

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子22歳

    絵本『キャベツくん』で有名な長新太さんの初期の作品です。

    夕方になって急に雨が降ってきたので、
    かおるは、傘を持ってお父さんを迎えに行きます。
    でも、待っても待ってもお父さんは電車から降りてくる気配がありません。
    もう、すっかり暗くなってしまった時、オレンジ色したトラ猫と出会います。

    お父さんになかなか会えない不安の中、不思議な猫との出会いで、
    これまた不思議な体験をします。
    楽しいひと時。
    こんな電車に乗れたら、不安もなくなります。

    子どもの空想なのか?それとも、現実だったのか?
    わかりませんが、子ども時代でしか味わえない体験じゃないでしょうか。
    最後はちゃんとお父さんにも会えて一安心。

    征矢さんの丁寧な文章によって、
    周りの情景や、主人公であるかおるの気持ちが手に取るように伝わってきます。

    ただ、「あめふりのうた」はちょっと癖があって、
    私は歌いづらかったです。

    雨の多い梅雨の季節や雨で退屈している時などに、
    4歳くらいからのお子さんにいかがでしょうか?
    ちなみに、読み聞かせの所要時間は約8分40秒でした。

    投稿日:2022/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんを迎えに

    女の子が傘を持ってお父さんをお迎えに行くお話でした。「女の子は、ちゃんとお父さんに会えるのかな?」と子どもと一緒に、ドキドキしながら読ませていただきました。
    現実と非現実的のはざまをゆく、不思議で素敵なお話でした。

    投稿日:2022/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか不思議・・・

    なんてことないお話ですが

    途中でなんか不思議な世界へ引き込まれます。

    雨が降ってきたので

    傘をもってお父さんを迎えに行った女の子。

    電車からお父さんは全然降りてこず

    少し不安そう・・・。

    そこにオレンジ色の猫が登場。

    この猫の提案で

    駅で待つのではなくお父さんを

    探しに行くことに。

    ついていって乗り込んだ車両は

    動物ばかり乗っています。

    怖くなって停車したとたんに

    女の子は飛び降ります。

    オレンジ色の猫はなんだったのか?

    その説明は何もされず、

    お話は普通に終了しました・・・。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のこちらを向いているくま。赤い耳のある動物やしっぽのあるおうど色の動物は?などと後ろ姿を楽しむ。そしてあめふりのうた。
    緑色の電車に乗ると、座っている動物たちをがいる。
     駅までおとうさんをかさもってお迎えに行くかおる。今では天気予報がかなり正確になったので、この絵本のようなことはあまりないのかもしれない。
     なかなかおとうさんに会えずに、待ちくたびれたかおるの前に現れたおれんじいろのとらねこ。このとらねこが、かおるをふしぎな世界に導いてくれる。
    やっとおとうさんに会えたかおる。おとうさんがかおるのほっぺたの涙を指先でつついて言う言葉。「かおる!ひとりできたのかい。ええ?」するとかおるの目から新しい涙が、ふっく、ふっくとあふれてきた。このふっくふっくという表現もいい。
    最後の頁のかさをさして歩くおとうさんとかおるの後ろ姿が、またいいんだな。

    投稿日:2020/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お迎え

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子2歳

    お父さんのお迎えに!
    だけどお父さんが来なくて…。
    動物がたくさん出てきたのが意外でしたが、よかったです。
    あめふりにかさもっておむかえ。こうした体験はうちの子はしたことがないですねー。本当にこんな風に動物に会えたらいいですね!

    投稿日:2020/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお迎え

    傘を持ってお父さんを駅までお迎えに行ったかおるちゃんでした。
    なかなかお父さんが帰ってこないので不安になったかおるちゃんが、ねこに誘われて大冒険。
    不思議でスリリングな大冒険ですが、無事にお父さんに会えて良かったですね。

    投稿日:2019/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちらのお話、我が家の小学校2年生の娘がやっている通信教育の国語の教材に読解文として乗っていました。
    絵本の醍醐味とも言える内容のお話ですが、一人で電車に乗ってきた主人公の気持ちやお父さんになかなか会えない不安さがよく書かれていて、我が家の娘も真剣に読み入っていました。
    実際の絵本は、長新太さんのイラストもすごく楽しくてよかったです!

    投稿日:2019/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ♪あめふり ざんざんぶり  かさもって おむかえ
    びしょぬれぼうず なけ なけ
    あめふり ざんざんぶり   どろっぷ なめて おむかえ♪
    かおるは お父さんを迎えに行きました 駅まで・・・・・ところがお父さんは降りてきません
    悲しくなった かおる  そこへやってきた おれんじいろのとらねこ
     
    とらねこが教えてくれた  緑色の汽車  この体験は夢のようですが

    お父さんに会えたときの かおるの なみだ  おとうさんは一人で迎えに来てくれたかおるといっしょに 二人で歩いて帰ります

    この後ろ姿  とらねこさん ありがとう!  かおるは きっとそういっていることでしょうね

    お話の優しさ 不思議さ  長新太さんの絵はやっぱり いいな〜

    梅雨の頃に読んであげたい良いお話しですね 

    投稿日:2018/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もわくわくするお話です。

    ねこに導かれて動物専用車両に乗るなんて、大人もわくわくするお話です。長新太さんの絵も素敵です。
    2歳の息子にはちょっと長いお話ですが、動物が好きなのか時々リクエストしてくれます。傘を持ってお迎えっていうことが最近はあんまりなくて、少しレトロな感じもいいですね。

    投稿日:2017/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

53件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット