どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
一年生になった娘にプレゼントでいただいた本です。 読みやすいようでひとりで読んでいるのを見かけています。 日本のお話、外国のお話、詩…いろいろなタイプのお話が入っているのも良いなと思いました。 タイトル通りに一年生にいいですね。
投稿日:2018/08/14
こういうのは是非学校の朝の学習時間や読書の時間に、自分で選んで読んでほしい。 私も子供の頃この手の本を読んだ記憶がありますが、さくっと時間内に完了するお話は先が気になることもなく次の勉強に集中できるし、ちょっとした空き時間に読むのもちょうどいいです。 大人でも短編集があるように、今まで絵本(単体の本)しか触れる機会がなかった長女にゼヒいろんな種類の本があることを知って欲しいです。 特に「詩」はおそらく初めて読んだのでどういう意味?なんでこんなに短いの?と質問攻めでしたが、いい刺激になったと思います。 まさに宿題が始まったくらいの一年生にピッタリな一冊かと思います。
投稿日:2013/06/14
物語の短編集を買いたいなと探していたところ、こちらの本のかわいいイラストに惹かれました。読みやすくていいです。あえて言えば、1年生向けの本なので1年生の漢字にはふりがなをつけないで欲しかったです。そうすれば漢字の読みの練習になってよかったとおもいます。 就学前のお子さんのよみの練習には最適だと思います。 お話は子供の好みで好き嫌いはあると思いますが、いろいろなタイプのお話を読ませたい、という意図で読むのにいいと思います。 よくよく調べていくと同シリーズでかがくの本、名作、物語、伝記とたくさん出ているようなのでどれを購入するか迷っています。まず一度読んで気に入ったのが多いのを購入というふうにするといいと思います。
投稿日:2012/09/20
10分で読めるシリーズで、初めて購入したのが、この本でした。 一つが短く、字も大きくて 年長さんでも読めます。 うちの子は、この本を毎日読むようになって、本がスラスラと 読めるようになりました。 年長さんでも、興味を持って読める本です!! 10分で読めるシリーズ、お勧めです。
投稿日:2011/10/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索