ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

にんじんのたね」 みんなの声

にんじんのたね 作:ルース・クラウス
絵:クロケット・ジョンソン
訳:小塩節
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2008年11月
ISBN:9784772101929
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,311
みんなの声 総数 26
「にんじんのたね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 一粒の命

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    男の子がにんじんの種を一粒植えます。
    両親や兄弟からも、「芽は出ないよ。」と言われても、
    一心に水をやったり手入れする男の子。
    そしてある日ついに・・・。
    とても淡々としたおはなしです。
    男の子が信じていたようになったのですが、
    当の男の子はいたって冷静です。
    抑えられた色調の中で、にんじんの緑色と赤色が映えます。
    訳者は、にんじんの種の命の強さと、男の子の確信と愛のことを語っている、
    と記しています。
    子どもにとっても、親にとっても、いろんな感じ方が出来ると思います。

    投稿日:2009/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信じてるっていうことは、つよいものですね

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    家族全員に「めはでない」と何度いわれても、毎日草をとり、水をかけて、にんじんのたねの世話をする男の子がいじらしい。この絵本を読む幼い子どもたちも、男の子の気持ちになって、めよでろ!めよでろ!と思ってしまうことでしょう。
    みんなにでないといわれても、世話をしつづけた男の子の、信じる気持ち。信じてるっていうことは、つよいことですね。
    それにしても、なんでおかあさんもおとうさんも、めはでないって言ったのかな……

    投稿日:2009/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぼくのにんじん」のこぐま社版です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子13歳、女の子8歳

    ある講座で、元学校司書の講師の方が資料としておもちだったのが、気になって、図書館で借りてきました。
    絵本自体も、少し前の時代のアメリカの情景がよく見えてくる素敵なお話でした。
    私個人としては、絵本の良さもさることながら、巻頭ページに挟まっていたこぐま社の編集部の方の熱い想いに感動しました。
    どんなお話もそうですが、物語は読めば読むほど描かれている世界の味わいが伝わってくる。と、思うのです。

    この「にんじんのたね」。もちろん読む人によって、いろいろな感想を持たれると思いますが、作り手の熱い想いがあってこそ、私たち読者は素敵な物語に触れ合うことができるんだなぁと、改めて思いました。

    投稿日:2009/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子と人参の種が親と子どもの姿に…。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    登場する男の子が親である自分の、
    そして人参の種が子どもの姿に重なりました。
    親が子どもを信じ見守り、
    最小限必要な手助けさえしていれば
    子どもは自分の持っている素質や才能を
    十分に開花させることが出来るのかもしれません。
    作者からそんなメッセージを受け取ったように感じました。
    小さな子どもが読んだら 
    人参の種を蒔いて育ててみたいと思うのでしょうね。
    幅広い年齢で楽しめる絵本のように感じました。

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけど面白い!

    最後にニコ!!っていう気分になれる絵本でした♪

    小さな男の子がにんじんのたねを植えました。
    家族は育たない〜というけど…

    男の子の最後の得意気な様子がとってもかわいい!
    子供にとっても、日常的にあるようなことなので、感情移入しやすかったようです。

    作者の方は、日本でもお馴染みの「はなをくんくん」を描いた方。
    また挿絵の方も、ハロルドシリーズを描かれている方で、我が家にとっては両方とも馴染み深かったです。

    投稿日:2009/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芽が出てよかったね

    男の子がにんじんの種をまきました。
    それに対し、大人は、みんな「芽なんか出ない。」と言うのです。

    うちでも、ときどきある風景です。
    子供は、なんだって植えたがる。
    すいかを食べたら、すいかの種を。どんぐり拾えば、どんぐりを。
    そんな我が家の子供たちとダブる男の子の姿に、ほほえましい感じがしました。

    でもね。ちゃんと、にんじんには芽が出たのですよ。
    しかも、ただのにんじんじゃない、立派な立派なにんじんが。

    これを見たら、わが子も、自信を深めることでしょう。ほら、やっぱりねって。
    文章は短いけれど、子供の気持ちにそった、楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2008/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / まるさんかくぞう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット