新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

シャンプーだいすき」 みんなの声

シャンプーだいすき 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1996年04月
ISBN:9784031310802
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,381
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 楽し〜い♪

    このシリーズはどれも楽しいのですが、この本は
    シャンプーしたくない、下の子にもってこいの本です。
    シャワーするのが嫌なんだけど、
    「ピィちゃんもシャワーしてたよね。」と言うと
    「うっぷっぷ〜だね。」
    とシャワーします。
    お風呂嫌い、シャワーが苦手な子供さんには特にお勧め
    です。
    この本を読んで楽しくお風呂に入りましょ!

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズみんな好き!!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    あかちゃんのあそびえほん・・シリーズ8です。

    「ごあいさつあそび」も一緒に読みました。

    このシリーズはいぬ・ねこ・ひよこ・かいじゅうそして・・私?子供のゆうちゃん・おかあさんが出てきて
    しかけページが1枚あってぱたぱたと動きが楽しめるようになっています。

    うちの子供たちも小さい頃大好きなシリーズでした。

    読み聞かせ赤ちゃんから3歳まで・・・
    3歳さんには赤ちゃんすぎるかしら??と思っていたら
    シャンプーだいすきを、めくると自分たちも手や足を洗って楽しんでいました。

    小さい子にも色も絵もはっきりしていて言葉も繰り返しで
    楽しめる
    『あかちゃんのあそびえほん』ぴったりなタイトルだなぁ・・・と思いす。

    我が家のお勧めは4番目・・・『ひとりでうんちできるかな』で〜す。
    おむつトレーニングにもぴったりですよ!!

    投稿日:2007/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ジャー」が流行っています!

    「シャンプーだいすき」という題名ではありますが、
    中身は「手、足、背中、顔、髪の毛」と各部分を
    洗うページがありますし、最後には動物たちが全員で
    1から10まで数を数えるページもあります。
    なので、髪の毛だけでなく、お風呂全体に使える本ですよ!

    娘は洗ったあとにお湯で流すシーンで出てくる「ジャー」
    という部分が大好きで、自分がお風呂に入るときも
    ジャーと言っています。お風呂が好きになる一冊だと
    思います。

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂嫌いな娘のためにだいすきなきむらゆういちさんの本でお風呂verを購入しました。絵本でざぶざぶ、じゃ〜と流すおとを強調してお風呂でも楽しくできるように読み聞かせています。みんなでお風呂につかって楽しそうに数を数えるとこもいいと思いました。絵本はだいすきですが、まだお風呂大好きにはなってないですが頑張っています!!

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂だいすき

    • よーさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子1歳、女の子0歳

    愛娘は生まれたときからお風呂がだいすき!!
    いつも気持ちよさそうに入っています。
    そんな娘の苦手なことがシャワーです。この本はシャンプーをみんな上手にしてお風呂だいすきになる本です。
    娘はまだシャワーは苦手ですがこの本を読んでるときはシャワーは怖くないようです。
    早くシャワーを克服できるといいな。

    投稿日:2007/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • めくるのが楽しいね

    しかけ絵本のようになっていて、同じシリーズでいないいないばあやはみがきなど、子供が興味をしめしそうな内容のものがあります。
    シャンプーはうちは小さいうちからスイミングに行っていたので抵抗はなかったのですが、それでも頭からシャワーをかけるのは嫌がっていましたので、「ほら、みんなやってるんだよ」と声かけするのに有効でした。
    子供が自分でパッとめくって絵柄が変化するのが楽しいので、小さい子供にはとっても良いと思います。
    絵本を贈る時にも喜ばれる一冊だと思います。

    投稿日:2006/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • これでシャワーのとりこに・・・

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    シリーズ8は「シャンプー」息子もシャンプーにはとても苦労しましたが、この本で今ではシャワー大好きに。自分とゆうちゃんをだぶらせているのか、自分でもやるようになりました。

    投稿日:2006/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスタイムの強い味方

     4ヶ月になったばかりの娘は、この本が大のお気に入りです。手や足を洗っている場面では動物たちの顔が隠れ、シャワーで洗い流す場面になるとかわいい顔が現れるので、いないいないばあ遊びをしている気分になっているのかも?
     何度も読んでいるので内容を覚えているらしく、お風呂でぐずった時に本の台詞を口にしながら洗ってやると、とたんに機嫌がよくなり素直に体を洗わせてくれます。
     スタート本としてだけでなく、お風呂係の者にとっても大助かりの一冊になっています。

    投稿日:2004/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • シャンプーごしごし

    木村裕一さんのあかちゃんのあそびえほんシリーズは、本当にあかちゃんによく受けます。本を読んであげるのが得意じゃない人も、この絵本ならあかちゃんをくぎづけにできますよ。
     まず、絵がはっきりしていてかわいい。切り抜かれたフラップ(紙)をめくるだけで、パッと表情がかわるのがおもしろい。文章も短いし、最後に、でてきたみんなが勢ぞろいして、「いいきもち」ってにっこりするんだもの、小さな子たちもにっこりです。
     「シャンプーだいすき」は顔や頭を洗うのがちょっぴりこわい子におすすめ。ことりのぴいちゃんといっしょにかおをごしごし、かいじゅうさんといっしょにせなかをごしごし、ゆうちゃんといっしょにあたまをごしごし、ザパーンとながせば、ほかほかからだでいいきもち……と、お風呂の中で声をかけてあげれば、きっとメソメソしないはずです。
     こんなふうに、裕一さんの絵本は、子どもの背中をちょんと押してくれる心強い味方。だって、大人も子どもも、いいきもちですごすのが大好きなんですから。

    投稿日:2003/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • シャンプー嫌いの娘に

    • もりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    娘はシャンプーが嫌いです。
    いつも泣いてしまうので、この本を暗記してシャンプーの時に話します。
    「あれれ?」みたいな表情になってあっという間にシャンプー終了、いつもこの方法です。

    投稿日:2002/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット