話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あけて・あけてえほん ひきだし」 みんなの声

あけて・あけてえほん ひきだし 作・絵:新井 洋行
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2009年10月
ISBN:9784031027403
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,649
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • 可愛いけど

    シリーズの中でこのひきだしだけ特に反応が良くなかったです。私はこのイラスト風の絵も絵本の内容もとっても好きだけど、息子には合わなかったみたいです。でもおへんじの「はーい」は真似して言っていました^

    投稿日:2011/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出かけ前に

    お出かけの順番に洋服とかが出てきて、子共もお出かけの前に、どうやって準備したらいいかわかりやすかったと思います。お出かけ前は毎日戦争なので、この本に助けてもらいました。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 値段も大きさも手ごろな絵本♪

    • そう坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子1歳

    大きさが小さめでお出かけ時にも持っていきやすいです。

    何でも引き出しからだしたい1歳児・・・
    初めみせたときから、くいつきがよかったです☆
    身近なズボンやシャツ、くつした・・どれも「あっ、あっ」と指差ししています。
    くつしたも、はけないなりにはこうとするようになってきました。

    一つ欲を言えば、帽子もかぶるところまであると、子どもの見通し的にお外行くのにかぶろうと思ってくれるのでは・・と、帽子嫌いのわが子のためについ思ってしまいます。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あけてあけてえほんじゃないよっ

    と娘が怒っていました(笑)。
    「れいぞうこ」がよっぽど強烈な印象だったのだろうなあ。
    確かにね、「れいぞうこをあける」と「本のページを開く」は
    ぴったりですものね。
    ひきだしをおんなじような絵本にするとしたら無理が
    ありますものね。
    それでも、よばれていろいろなものたちが「はーい」「はーい」
    とやってくる様子はとても好きなようで、読み終えてから
    やっぱり自分でも物語を作る娘なのでありました。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • はーい♪

    このシリーズ、我が家では3冊目なんですけど、
    ほんとカワイイです☆
    どの本も 「○○さーん」と呼ばれたら、
    「はーい」と、呼ばれた物が前に出て・・・の繰り返しです。
    「ひきだし」では、「かばんさん」のみですが、
    どの本も、呼ばれてない物たちが、
    目をつぶって静かに待ってる感じが、いいですね〜♪

    この「ひきだし」においては、
    お出かけ前の「お着替え」がテーマになってます。
    物の名前も覚えられるし、お着替えの仕方も
    リズミカルな擬音で楽しく学ぶことができます☆

    完全な赤ちゃん絵本ですが、うちの4歳の娘は、
    ページを開くたびに 笑ってました☆

    投稿日:2010/12/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • おっけー!

    ゆっくり、ゆっくりの孫ですから、着替えはまだまだ出来ないですが、なんでも自分でやりたがります。ママは、少し気やすいように孫が自分でやれるようにしています。引き出しから、次々に名前を呼ばれるので、「はーい」と自分で明るく返事をしてました。とても励みになった絵本でした。孫は、最後の、「おっけー!」が一番気に入ったようで、
    大きな声で自慢げに、「おっけー!」と大嬉でした。

    投稿日:2010/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫へ読んでやりました。このシリーズはどれも大好きです。今回は引き出しからお洋服や靴下が出てきます。お着替えに興味を持っている孫は知っているものが出て来て嬉しそうでした。最後はちゃんとお着替えも完了するのでお着替えについて学べるのも良かったと思います。0歳から読めると思いますが、2歳の孫にもピッタリでした。

    投稿日:2010/10/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • いってきます

    れいぞうこ、おしいれ、に続き購入しました。1歳2ヶ月の息子はとてもお気に入りです。ズボンや靴下など知っているものが出てくるのが好きなようです。男の子と自分を重ね合わせているようで、嬉しそうに読んでと本をもっていきます。このシリーズは四冊揃えるのがいいですね。

    最後は、いってきまーすと言葉をかえてよみます。
    帽子をかぶるシーンがあったらいいなーと思いますが
    靴下をはくときなど、につかえます★

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハンカチも持参!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    あけて・あけてえほんシリーズ、なるほど、こう来ましたか。
    引き出しから、身支度グッズが次々登場、という趣向。
    ズボンをはいて、シャツを着て・・・。
    赤ちゃんの頃からすると、こんなこともできるようになるなんて、
    すごい!と我が子に感動したことを思い出しました。
    お出かけかばんの中にはちゃんとハンカチまでセットしてあります。
    えらい!!
    我が家では、未だに忘れる輩がいるので、思わず拍手したくなりました。
    身支度が楽しくなりそうですね。

    投稿日:2010/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出かけグッツのアイテムに

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    可愛い!可愛い絵本です。低年齢のお子さんのところでぜひ、読んであげたいです。

    「あけてあけてシリーズ」に登場する男の子の笑顔がまた最高ですね〜。
    今回も、着替えが楽しくて仕方ない。って、感じに見えました。
    小さいサイズなので、持ち歩くときバックに1冊入れておいても苦になりません。
    小さなお子さんをお持ちの方の、お出かけグッツの1つにいかがでしょう?
    ちょっとした待ち時間などに読んであげたら、喜んでくれそうです。

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット