ありんこぐんだん わはははははは」 みんなの声

ありんこぐんだん わはははははは 作・絵:武田 美穂
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:2014年04月30日
ISBN:9784591139479
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,124
みんなの声 総数 48
「ありんこぐんだん わはははははは」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

48件見つかりました

  • あり軍団は怖いのだ

    なんとまあパワフルなアリの軍団に、納得しながらあっけにとられた私です。
    甘いものがあればどこにでも出没する(?)アリたち。
    そして決して独り占めしない、仲間思いのアリたち。
    武田さんの描くアリ軍団の存在感は半端ではありません。
    ただただ見送るしかないアリ軍団。
    狙われないようにしたいと思います。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • たしかに アリはお砂糖や甘いおやつが大好き
    以前 我が家の台所の砂糖入れの中にアリが! と思いきや 戸棚の砂糖袋まで目を付けられて 大騒ぎでした!
    だから・・・ ありんこぐんだんんの恐ろしさは分かります
    (それから砂糖は冷蔵庫の中に入れました・・・)

    わははははははははは・・・・
    こんなふうに笑われたら 悔しい!
    ホント お塩は外に置いても寄りつきませんもの
    それにしても このありんこぐんだんの怖い顔 憎らしい顔してるんです宇宙まで追っかけて来るという 発想は 絵本ならではですが
    子供たちはこのありんこぐんだんに恐怖覚えるのでは?

    おさとうさがして さってゆく ちいさなアリたち   しかし 凄い連帯感!

    アリの行列を外で見て 楽しんだこと有るのですが・・・
    なかなか アリの世界も奥が深そうですね。
    アリの巣を作るのはすごい! 感動物ですが・・・・

    でも この絵本恐怖感強すぎで〜す

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありんこぐんだんの迫力!

    表紙のインパクトに強烈に惹かれ手に取りました
    ありんこぐんだんの迫力はすごいです!
    おさとう目指して ざわざわっと大勢でやってくるとろこがすごいんです
    息子も ちょっとびっくり怖がりながら見ていました
    これからは お菓子を食べこぼしたら ありんこぐんだんがくるよ〜と注意できそうです
    宇宙までやってくる ありんこの様子に 私はくすりと笑っちゃいました

    投稿日:2011/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありんこぐんだん、こわい

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    ありんこぐんだんって本当にこんな感じ。
    この絵本はすごくオーバーに描かれているかもしれないけど、ありんこの精神ってまさにこれかもと思いました。

    というのは、昔住んでいた家がちょっと隙間の多い家だったのか、何度もぐんだんに襲われたからです。
    ほんのちょっとのお菓子の食べかす、なんか甘いにおいに誘われてどこからともなくやってくる。
    「どこからきたんだよ〜。」
    ぐんだんが来るとちょっとした恐怖です。
    この絵本、オーバーではなく実話です。

    絵本としてもインパクト絶大。
    ありんこぐんだんが家に来たことある人は、ぜひ読んでみてください。
    納得ですよ。(でも駆除方法は書いてません)

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまりましたよ

    始めは,図書館で出会い中を見るとクラスの子どもたちが気に入りそうだったので,読んでみました。絵本の中の子どものリアクションの大きさに大喜びでした。「ありんこぐんだんよんで〜」と繰り替え読みました。園庭に出て虫探しするたびに「おいしいものさがしてるのかな?」とうれしそうな顔をしてアリを探しています。読み終えたときは,「こぼさずに食事をしてみましょうね」と声をかけてみました。あまりトラウマにならないように読むといいねですね!!

    投稿日:2008/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月や火星にもやってきそう

    ありんこぐんだんの顔がすごい迫力です。いかにも「軍団」という感じです。
    ときどき、部屋のかたすみに「ありんこぐんだん」がいて、びっくりします。子どもが落としたあめ玉に来るのです。あれを見たら、ありんこぐんだんは本当に月や火星にもやってきそうだな、と思いました。ありの嗅覚と行動力のすごさがわかりました。

    ちょっと背中がぞっーとするお話でした。

    投稿日:2008/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • でも、おやつは手放せない

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    ありたちの迫力に唖然、の本。

    甘いものがあれば、どんなところにでも、宇宙の果てまでもやってくるありたちのど根性に、負けそうでした。

    でも、子どもたちは、読んでも、ありのすごみを理解したのかしないのか、平気でおかしを食べてはこぼし、食べてはこぼし。ありの威力も、子どものお菓子への食欲には勝てないようで、ちょっと残念。

    それでも、ありの軍団をお外で見かけたときは、この本とリンクして、観察力がアップしていることを、期待したいと思います。

    投稿日:2007/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不敵な笑い声がポイントかな

    「お菓子こぼすとお部屋にアリがくるよ〜」と、
    よく子供に注意します。
    そして公園でアリの行列を観察するのが好きな息子は
    この絵本にはまりました。

    ありんこぐんだんが
    ぞろぞろとどこまでも追いかけてくるお話です。

    わはははははは までが題名なんですね。
    読んでみると、
    確かに「わはははははは」が重要な感じがしました。
    「わはははははは」の部分は息子に読ませています。
    ばい菌のようなアリがユニークで憎たらしいです。

    ありんこ軍団の進入はお断りしたいです!

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいっ!

    • PIROさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    あ!ますだくんだ!と、とびつきました。
    いえいえ、これはけんたくんでした。
    ますだくんを書いた人の本だからきっと楽しいと、息子は思っていたのかもしれません。
    でも!よく見ると拍子のありんこたちの顔が怖い。
    さっそく中を開いて読んでみると意地悪そうなありんこたちの顔がいっぱい!
    ついつい、そんなありんこたちになりきって読んでいたら
    息子がついに「怖いよー」と言いました。

    寝る前に読んだので、枕元に置いたら、嫌そうな顔して押しのけていました。。。ははは。。
    夢に出てこなかったかな、大丈夫かな。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校低学年に読みきかせに入るとき,最近の味方は『ありんこぐんだん』(武田美穂,理論社,2002)です。木城えほんの郷でみやにしたつやさんに読んでもらってから,私の心強い味方でいてくれます。「わっはっははっは」というところが男性ならではの低い声が活かせて、心地よく読むことができます。大人にはぜんぜん伝わっていきませんが,子どもたちはおおいに笑ってくれます。

    投稿日:2006/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

48件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット