うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
43件見つかりました
五味太郎さんの絵本だから、何かしらの“意外!”が隠れているとは思っていましたが、さすが!! ただのかくれんぼじゃないですね! ねずみがかくれんぼを始め、「このほしくさの かげなら みつからない」と隠れます。 が、ほしくさが「しっ、しずかに!」と喋った! ほしくさだと思っていたのは実はキツネだったんです。 そんなリズムで、もしかして次も・・・?と想像と期待を膨らませてくれる。 そしてラストは次々に見つかってしまう。 最後まで飽きずに読めます!!おすすめです!!
投稿日:2010/10/21
いろいろな動物がいろいろな動物に隠れてかくれんぼをするというお話です。 1歳の息子が何度読んでも飽きずに繰り返し読んでほしいとせがんできます。 単純なお話ですが子供は大好きです。
投稿日:2009/12/18
ねずみさんがかくれんぼ。 かくれたところは・・・ 本当に同じことの繰り返しのような 文章ですが、子供には本当に大うけでした。 五味さんのあたたかな絵がまた 子供の興味をそそります。 動物もたくさん出てくるし、 大きさ比べも出来ていいと思います。
投稿日:2009/12/07
これは楽しい楽しいかくれんぼです。 ねずみくんが隠れた干し草は、きつねさん。 きつねさんが隠れていた木は…。 次々と重なるように隠れていたものが、自分より大きい動物。 最後の大きい山はなんと…。 読みながら、親子でだまされちゃって、ケラケラでした。 2歳当時の息子は、次のページが待ちきれず捲っていました。 山(正体は秘密です)が見つかると、また次々に隠れていた動物たちが見つかるのも喜んでいました。 小さいお子さんが大好きな、繰り返しの楽しい作品です。
投稿日:2009/12/02
小さい子向けのおはなし会用にセレクト。 かくれんぼという題材がいいですね。 五味太郎さんの鮮やかな絵なら、遠目も利きそうです。 ねずみくんがかくれんぼしていて、隠れた先が、実は違う動物で、 その動物も、実はかくれんぼ中で、と、 つまりは隠れ先がみんなかくれんぼ中という楽しい展開です。 もちろん、繰り返しの展開で、音読すると心地いいリズムになります。 意外な生き物たちが登場するのもたのしいです。 なにより、何と楽しそうなかくれんぼでしょう。 かくれんぼ本来のドキドキ感だけでなく、意外な展開への驚きもあって、 スリル満点。 子どもたちの反応が楽しみです。
投稿日:2009/09/15
この本は、私が4歳の時のお誕生日に幼稚園で頂きました。大切にとっておいてあり、今では、私の息子に読んであげています。 最初はネズミさんがかくれんぼ。かくれたと思っていたところは、かくれんぼしていた狐さん。そして狐さんが隠れていたところは・・と、みんながみんなの陰に隠れていて、次々にどいたら見つかってしまうお話です。私はこの本が大好きでした。怖いイメージの鬼さんもかくれんぼしているところが好きで、やさしい鬼さんもいるんだと小さい時に思いました。ほのぼのするお話です。
投稿日:2009/04/28
最近、お話ボランティアをするようになって本を探しています。「はじめて読む絵本」とあったので借りてみました。 ねずみが干草と思って隠れると、実はきつね、きつねもかくれんぼしていて、次々と、何に隠れているのか?がわかっていくのが、おもしろかったです。結構意外なものなのですよ。 探し絵のようなお話で、おもしろい絵本好きな息子も楽しんでいました。
投稿日:2008/06/26
かくれんぼの仕方が、いまいち 間違ってませんか!? な娘にどお?と思い読んでいる絵本です。 干草だと思って隠れたら・・・あら? 岩だと思って隠れたら・・・あら? 山だと思って隠れたら・・・えーっ!? 発想の面白いかくれんぼの絵本でした。 「もーいいかい?」と言いながら隠れる娘には、この絵本でかくれんぼの仕方がわかったのかは疑問ですけどね。。
投稿日:2008/09/15
かくれんぼのお話。 まだかくれんぼを知らなかった娘もこれでかくれんぼを覚えました。 文章はシンプル、同じことの繰り返しなので子供にも分かりやすく。初めての絵本シリーズには最適です。 かくれんぼが見つかるシーンからなるほどそうだったのかと五味ワールドに感心してしまいました。 説明されずに自分で気付かせる技がいいですね。
投稿日:2008/03/16
ねずみさんがかくれんぼ、ほしくさのかげだと思って隠れたところは、きつねさん。このきつねさんもかくれんぼをしていたのです。次から次に、仲間が増えてきて、そして、一番最初に見つかったのは・・・ 場面の繰り返しを楽しみながら、絵を細かく見ていくと、新しい発見ができます。五味さんの描く絵の世界、みんな一緒に楽しみましょう。
投稿日:2008/02/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索