新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

葉っぱのフレディ−いのちの旅−」 みんなの声

葉っぱのフレディ−いのちの旅− 作:レオ・バスカーリア
絵:島田 光雄
訳:みらい なな
出版社:童話屋
税込価格:\1,650
発行日:1988年10月
ISBN:9784887470026
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,261
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

64件見つかりました

  • 7歳の子でも

    ずっと気になっていて最近ふと買った本です。
    ひとつひとつの言葉が
    押し付けがましくなくて、でもココロにしみて。

    ちょっと難しいかなと思いながらも
    小2の我が子に読み聞かせしてみたら
    なんと涙をぽろぽろ流しながら聞いてくれました。

    切なくて、でも素敵で、この本は私の宝物です。

    投稿日:2007/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう一言の物足りなさ

    • PDさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子8歳

    生物の生き死に、いのちのつながり、といったものを、「はっぱ」であるフレディを中心に描いた本・・・という、ごく当たり前の印象しか私は持てませんでした。

    それほど「普通」のことが書いてあるように思えるのです。
    太古の昔から、もっと言えば地球が生まれる以前から、大小や長短の違いはあれどありとあらゆる生命が繰り返し行ってきたことを、ただたんたんと小さく小さくおさめて書いているようにしか見えないのです。

    それでも人間は、生命に意味を求めます。だからいのちを描いた本が多いのですが、私はこの本には、もう少し何かもう一言、もう1ページ、足りない気がして仕方ないのです。
    生命を描く物語に正解はありません。
    ならばなおさら、作者にもう一言語ってほしかったように思うのです。

    投稿日:2007/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私が教えられました

    • ススワタリさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    命の大切さを子供と一緒に学ぶきっかけになりました。
    自然に起こる全ての変化、その一つ一つがとても大切なことだと言う事。また、その変化が絶妙に交錯しあってまた新しいものにつながる事。
    本当に奥の深い絵本だと思います。
    子供よりも大人の絵本かも。大きくなるまでずっと読み続けたい絵本です。

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝わりにくい

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子6歳、男の子2歳

    命についてわかりやすく書いてあるのではと思い、評判が良かったこともあり購入しました。
    かなり文章が長いです。
    いのちについて語ってあるわりに、「死」の説明ではちょっとぼかしたりと
    伝わりにくい部分も感じました。

    ところで、絵本ナビで「葉っぱのフレディ」を検索して、原書の表紙がかなり違うことを知りました。
    印象が全然違うので、中身にも興味を持っています。
    機会があれば原書の方も見てみたいです。

    投稿日:2007/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動です!

    娘が図書館から借りてきました。
    いつもの様にトイレに入りながら読んでたかと思うと・・・
    すぐにトイレから出てきて
    「このお話しはじっくり、ゆっくり読まないとね!」
    ???何だ?今日はちょっと変!!

    それから、しばらくの間自分の部屋から出てこなかったのですが
    出てくるなり、「感動したよ〜。いのちについてたくさんのことが
    書かれていて、すごく心に残った・・・」
    私もその後にすぐに本屋さんで購入してきて読みましたが
    娘がそう思ったことも理解できました。
    たくさんのいのちの表情が込められた作品で、じんわりしてきました。

    息子はまだ理解できないでしょうが、もうすこし大きくなったら、また、是非読んであげたいな〜って思いました。

    投稿日:2007/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと多くの人に読んでもらいたい本です。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    小学校・中学校の差別についての集会で、中学生がスクリーンに絵を映して、読んでくれました。
    大人でも真剣に「生」「死」について、考えさせられる本です。
    春に生まれた はっぱのフレディ。
    友達のはっぱのダニエルとの会話。
    散っていくまでの考え方。胸にくる話です。
    低学年の子供は、意味がよく分からなかったでしょう。
    高学年から大人向けの本です。
    もっと多くの人に読んでいただきたい本です。

    投稿日:2007/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 死ぬことと、生きること

    • 美瑠来さん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 東京都

    死ぬことを知らないフレディと何でも知っているダニエルなど、葉っぱの
    気持ち、会話を通じて命の大切さを教えてくれました。 

    死ぬというのはどういうことか。そして僕はなぜ生きていたのだろうか。
    少し考えさせてくれるような本でした。

    投稿日:2007/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 命の大切さと命の役割

    葉っぱのフレディとダニエルの会話が、四季を通じて語られる光景。三歳の孫には文章が長すぎて、まだ真剣に聞いてくれませんが、読んでる私が感動しました。「命」の大切さと役割・・・この本の中には優しさが込められ、心がじーんときて涙が出ました。

    投稿日:2006/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもから大人まで。

    • 絵本ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    読んでみて、サブタイトルいのちの旅の意味が分かりました。
    一枚の葉が雨や風・紅葉・雪を経験し、葉っぱとしての仕事を一通り終え、散っても木の栄養となりめぐる。
    そんな絵本です。

    漢字にふりがながあり、ひらがな・カタカナが読めれば大抵子どもだけでも読めるものですが、これはぜひ大人が読み聞かせをしてあげて欲しいな、と思う本です。

    これから友達との別れ・人生の転機・いろんなことを経験しなければいけない子どもへのメッセージとして子供向けの絵本としているのではないのかな。

    投稿日:2006/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供には難しいのでは?

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子11歳、女の子10歳

    これは大人向けの本だと思います。この本が話題になったときに買いすぐ読みましたがその時はなぜこの本が絶賛されているのか正直分からなかったです。何年も経ち、子供を持ち、大きな病気を経験し、先日思い出し読んでみました。なんだかずっしり身に染みた。
    命はめぐる、みんな変化している、変化を受け入れ成長する。
    死は怖いと今も思うけどだからこそ日々を大切にしようと思うようになりました。大人向けにはお勧めだけど子供向けってことでは、星ふたつにしました。

    投稿日:2006/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

64件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / 十二支のおはなし / はせがわくんきらいや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット