話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くんちゃんはあきらめないもん」 みんなの声

くんちゃんはあきらめないもん 作・絵:つちだのぶこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2001年02月
ISBN:9784033308807
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,997
みんなの声 総数 47
「くんちゃんはあきらめないもん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

  • ウェルカムくんちゃん!

    お話のテーマが子供心にそっていて、息子のお気に入りの1冊です。
    うちも何もペットを飼っていないので、くんちゃんの気持ちには大共感だったようです。
    お隣のおうちのにぎやかなペットたちが描かれているページ、「ウェルカムくんちゃ〜ん」
    という不思議な呼びかけに、くぎづけになっていました。
    くんちゃんの泣き顔がまた、迫力満点です。

    投稿日:2007/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • つちださん

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    つちださんの絵がとても大好きです。”ぼくんちカレーライス”という絵本がお気に入りで同じつちださんの絵だったので選びました。悔しくて仕方ない主人公の右目をこすっているシーンが好きです。そして、いざとなったら人間は手段を選ばないんだな!と主人公から学びました。鍋の中を開けているお母さんもとても印象的です。トイレに入ったお父さんの顔も驚いているのか、嬉しそうなのか、そのどちらかなのか。お父さんのパジャマの柄も素敵です。つちださんの絵本はこういう細部が凝っていると思います。それが、私の心をとらえて離さない理由のように思います。朝、嬉しそうに飛び起きている主人公は6;10なのにもかかわらず目が輝いています。ここから、どれだけ主人公が思い入れがあるのか私にまでひしひしと伝わってきました。小鳥たちが早く主人公のもとに行くことを応援したいです。裏表紙に小鳥が餌を食べているあって、一安心しました。

    投稿日:2007/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつかは必ず!

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    でこちゃんを読んで以来、つちだ作品が大好きな我が家。
    絵本を開けば、町の風景の中に
    つちだ作品には
    よく出てくる水兵さん(サブキャラクター?)
    などを探すたり、お話以外のことでも楽しんでいます。

    今回のくんちゃんは、動物が飼いたくて
    いろいろな方法で大人たちに訴えるんですが
    その方法がすごく笑えます。
    我が家の子供たちも只今動物飼いたい症候群なので
    くんちゃんの気持ちがよくわかるようです。
    お父さんのアイデア、頂いちゃおうかな〜

    いつかは必ず、小鳥が遊びに来てくれるといいですね。

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • つちださんワールドは奥深い!

    でこちゃんでおなじみのつちださんの作品です。
    素朴で子どもらしいキャラクターのくんちゃん。
    そして、温かく、どこにでもあるような家庭を思わせるような素敵な家族!
    お話もさることながら1ページ1ページめくる楽しみが溢れる1冊です。
    細かい部分にも文章とは違って、一こまセリフがあったりするので読むのもとても楽しめます。
    そして、欲しい物のためなら何でも我慢しようとする子どもらしいところ。
    買ってくれないと言うお父さんに大泣きする描写や、それならばと・・巣箱を作って納得させてしまおうとする父の心もウンウンと何故か共感する部分が多く子どももお気に入りとなりました。

    そして、ことりがほしいなドンドコドンドンと
    真似をして遊んでいます!

    くんちゃんの思い通りになかなかいきませんが、最後の裏表紙には無事に可愛い小鳥が遊びに来てくれていて・・一安心しました!

    投稿日:2007/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天晴れ!くんちゃん

    見上げた子供、くんちゃんです。
    ここまでやるなら立派、私なら逆に褒めてしまいそうです。
    はやくくんちゃんのおうちへ、小鳥さんがやってくるといいね。

    娘は、町中にでこちゃんワールドとリンクしている人々を見つけて大喜び。
    でこちゃん親子はもちろんのこと、変な頭のケーキ屋さん、外国人の水兵さん、おすもうさん。忍者はカレーライスにも出てきたんじゃないかな。
    ブブノワさんがいないのは残念ですが、日本の作品はみんなリンクしているのかな。
    こういう遊びは、親もハマってしまいます。

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • くんちゃんのガッツは大事!

    おとなりさんは動物がいっぱいいるのでうらやましくなって、自分も欲しくなる「くんちゃん」のお話です。
    このしつこさ!このガッツ!このあきらめの悪さ!
    これが子供です。これが子供の特権です。
    自分が実際子供にされたらちょっとうんざりしちゃうかも…とも思いますが,ほのぼのと絵本は楽しめました。

    投稿日:2007/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびまるこちゃんみたい

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    くんちゃんは欲しいものがあります。そのためには・・・と小さいながらにユニークでパワフルなくんちゃんの作戦が始まります。
    絵がカラフルで細かく子供に受けて、ラストも楽しい気分にさせられて、私はちびまるこちゃんみたいに何も考えずに楽しめる絵本だと思います。結構好きです。

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • くんちゃんはしつこいね♪

    くんちゃんはあきらめないもん

    ↑題名通り!あきらめないくんちゃん♪

    動物を飼いたいのに「駄目!」と云われて・・・!

    あの手!この手で説得します!

    ↑あの手!この手!が又面白いんです(^◇^)

    トイレットペーパーには笑ってしまいました♪

    皆さんもくんちゃんのしつこさを見てみてね♪

    笑っちゃうよ(^◇^)

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしい発想の絵本

    息子の大好きな絵本「でこちゃん」の作者さんの絵本だったので読んでみました。

    くんちゃんは、動物が飼いたくて飼いたくて仕方がありません。
    けれど、お父さんはくんちゃんの言うことを全然相手にしてくれなくて・・・
    悔しくなった、くんちゃん。そして、

    「あきらめないもん!」

    くんちゃんは思い付くままにあらゆる手段で動物を飼いたいと
    主張しまくります。
    さて、くんちゃんは動物を飼うことが出来るでしょうか?

    くんちゃんの子供らしい発想に、思わず笑ってしまいます。
    一度は誰でもでもお父さんやお母さんとこんなやり取りを
    やったことがあるのではないでしょうか。大人には懐かしく、
    子供には共感できる内容になっていると思います。

    結局は、お父さんにうまく誤魔化された感じになってしまいますが、
    それはそれで子供には楽しみだったりしますよね。
    子供の心理をうまく表現してるな〜と感心してしまいました。

    それから、ところどころに「でこちゃん」も密かに登場していて、
    作者の遊び心満載です。子供にとっては、ストーリー以外に
    そういう楽しみがあると絵本も飽きませんよね。
    この絵本と一緒に「でこちゃん」も読んでみることをオススメします。

    投稿日:2007/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっぱれくんちゃん

    • だるまさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、男の子4歳

    動物を飼いたいくんちゃんがんばります!
    あの手この手で家族にアピール。
    そのアピールが見事!あっぱれ!
    その根性に頭が下がります.
    私だったらこの見事なアピールに負けてしまいそう。

    つちだのぶこさんの描く子どもが大好きです。
    くんちゃんをはじめ、でこちゃんやらすたくん。
    とてもかわいらしく憎めないこども。
    そしてどこか自分の子どもの頃や
    我が子に重なるところがある点も。

    今回のくんちゃんの欲しいものに対する粘り.
    我が家の二男にそっくりです。

    知っているお子さんを思いながら読むのも楽しいです。

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット