楽しかった〜。面白かった!!
お話会で一緒にやっている先輩に読んでもらいました。
この絵本は、絶対一人読みするより、読んでもらった方が素敵です!!
柚木沙弥郎さんの絵がとっても合っていました。
元々はアメリカ・インディアンの口承史で紹介されていた「エスキモーの人々に伝わる詩」だそうです。
いや〜、奥の深い詩でした。
『なりたいとおもえば、人が動物にもなれたし 動物が人にもなれた』
昔話ではよく人や動物が変化しますもんね〜。
『ぐうぜん 口をついてでたことばが ふしぎな結果をおこすことがあった』
これは《言霊》のことでしょうか?
また最後がいいんです。
『世界はただ、そういうふうになっていたのだ』
なんか達観しているって、感じです。
あまり小さいお子さんだと、この絵本のよさがわからないと思いますので、小学校の高学年以上のお子さんたちにいかがでしょうか?